レディ・ガガ主演、ブラッドリー・クーパー監督の映画「アリー/スター誕生」を試写会で観た。
1937年に製作された「スター誕生」の4度目のリメイク。

【満足度 評価】:★★★★★
完全にガガに打ちのめされた!
時に切なく、そして力強くアリーの心情を訴えるガガの歌はどれも最高で、ラストは特に圧巻!
そして、ブラッドリー・クーパーの寂しげで深い瞳が強く胸を打ち、後半は号泣だった。これは必見!
目次
『アリー/スター誕生』予告編 動画
(原題:A Star Is Born)更新履歴・公開、販売情報
・2018年12月6日 試写会にて鑑賞。
・2018年12月29日 2回目の鑑賞。
・2019年1月3日 感想を掲載。
・2019年10月5日 WOWOWでの放送に合わせて加筆・修正。
現在、ネット配信、DVD共に販売中。詳しい作品情報につきましては、下記公式サイトをご参照ください。
↓
◆DVDで観る:「アリー/スター誕生」
![]() |
アリー/スター誕生 ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード1枚付) [Blu-ray] 新品価格 |

◆Amazonプライムで観る:「アリー/スター誕生」(字幕版)
![]() |
新品価格 |

◆「アリー/スター誕生」サウンドトラック
![]() |
新品価格 |

◆【映画パンフレット】「アリー/スター誕生」
![]() |
【映画パンフレット】アリー スター誕生 監督 ブラッドリー・クーパー キャスト レディー・ガガ ブラッドリー・クーパー アンドリュー・ダイス・クレイ 新品価格 |

キャスト&スタッフ
出演者
〇レディー・ガガ
〇ブラッドリー・クーパー(兼 監督)
…(「運び屋」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」(声のみ)、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(声のみ)、「アメリカン・スナイパー」、「リミットレス」、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(声のみ)」、「ハング・オーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」など)
…(「運び屋」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」(声のみ)、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(声のみ)、「アメリカン・スナイパー」、「リミットレス」、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(声のみ)」、「ハング・オーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」など)
〇サム・エリオット
〇アンドリュー・ダイス・クレイ
〇デイブ・シャペル
〇アンソニー・ラモス
〇ラフィ・ガヴロン
監督・脚本・製作
〇ブラッドリー・クーパー…(「運び屋」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」(声のみ)、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(声のみ)、「アメリカン・スナイパー」、「リミットレス」、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(声のみ)」など)
2018年製作 アメリカ映画
あらすじ
世界的なロック歌手、ジャクソン・メイン(ブラッドリー・クーパー)はコンサート終了後に立ち寄ったバーで歌っていたアリー(レディー・ガガ)に一目惚れ。
アリーは、レコード会社のオーディションを受けたものの「鼻が大きすぎる」という理由で落とされてしまった過去から、歌手を諦め、レストランで働きながら、地元のバーでエディット・ピアフの歌真似をして、細々と歌う生活をしていた。
ジャックは、そんなアリーの才能に目をつけ、出会った翌日に行われたライブのステージでアリーに歌わせると、大成功。
それ以来、ジャックはアリーと共にステージに立つようになる。
やがて、大手レコード会社のレズ・ガヴロン(ラフィ・ガヴロン)がアリーをスカウト、アリーはソロアーティストとして自分の道を歩み始める。
それを見たジャックは、次第にアルコールの量が増えるようになり…。

感想(ネタばれあり)
共にどん底で出会ったふたり
この作品は、私が2018年に観た映画ベスト10で6位にランクインした作品。
俳優たちの演技と歌が素晴らしく、何度でも観たくなる作品だった。
物語は、二人の歌手が出会うところからスタートする。
既に世界的な歌手として成功していたジャック(ブラッドリー・クーパー)は、長い間、片耳の難聴と耳鳴りに悩まされていた。
歌手として「耳が聞こえなくなる」ことは、どれだけ恐ろしかったことだろうか。
そのためか、酒が手放せなくなり、アルコール依存症になってしまう。
そんなどん底にいるジャックが、コンサート帰りに立ち寄ったバーで出会ったのが、アリー(レディー・ガガ)だった。
アリーは歌唱力を認められながらも、「鼻が大きすぎる」という理由でレコード会社のオーディションに落選。
歌手になることを諦め、地元のバーのステージでエディット・ピアフの歌真似をしながら歌い続けていた。
そんな二人が出会い、互いの落ちた状況から救いあう存在となっていく。
ジャックはアリーと共に歌うことで、歌うことをへの情熱をよみがえらせ、アリーは諦めていた歌手への道が開けるようになる。
そうして、二人は共に支え合い、歩み続けることを誓う。

ジャックとアリーの道を分けた「嫉妬心」
しかし、常に二人が同じスピードで歩き続けることはとても難しい。
ジャックは、アリーが念願の歌手デビューを果たし、成功していく姿を見て、嫉妬心を抱くようになる。
そして、再びアルコールに依存するようになっていく。
共に歩み続けようと誓った二人も、一人は少し休みたいと思った時に、もう一人は、スピードを上げて進まなければいけないこともある。
そうして、二人の生活は少しずつすれ違い始めるのだ。
ジャックは成功していくアリーを横目で見ながら酒に溺れ、ドラッグにも手を出し、自分を見失っていく。
その一方で、アリーは念願だった歌手になり、ジャックとは対照的に光り輝くスターへと成長していく。
そして、アリーが成功を手にしたグラミー賞の授賞式で悲劇は起きてしまう。
徐々に、二人の間には距離ができてしまい、やがてジャックは「自分の存在が重荷なのでは…」と考えるようになる。
ジャックは、これまで歩いてきた道をアリーが歩いているからこそ、アリーがどういう立場にいるかわかり過ぎるぐらい分かっている。
だから「愛する人に対してどうすることが最適か」について、考えて、考えて、考え過ぎてしまうのだ。
スターへの道を確実に歩んでいくアリーに嫉妬し、酒に溺れ、世界中に醜態をさらしたジャックが選択したのは最悪の道だった。
それでも、ジャックには、そうするしかなかったのだ。
そのジャックの心中を思うと、今でも胸が締め付けられる。

ガガとブラッドリー・クーパーの、嘘のない心の底から思い
これは「アリー」が、歌手のジャックに見いだされてスターへなっていく物語だけど、レディ・ガガという女優が誕生した物語でもあった。
聞いた話では、レディ・ガガも歌手を夢見ていた頃、「鼻が大きすぎる」と言われてオーディションを落とされたこともあったそうだ。
そして、ブラッドリー・クーパーは、以前、アルコール依存症だったことがあり、それ以来、一切酒を飲んでいないという。
つまり、この物語には、ガガとブラッドリー・クーパーのそれまでの人生が織り込まれた二人の物語でもあるのだ。
ジャックのセリフの中で、いつまでも私の心に残っているものがある。
それは「心の底から表現しなければ歌手になれない。嘘はすぐにばれてしまう」という言葉だった。
ガガが嘘がなく、心の底からアリーを演じられるように、ブラッドリー・クーパーは、彼女に実際に起きたことを脚本に盛り込んだのだろう。
ガガだけでなく、ジャック演じたブラッドリー・クーパーもまた素晴らしい演技を披露している。
依存症経験者のブラッドリー・クーパーだからこそ、その心の闇をより深く演じられたのだと思う。
私はラッキーなことに、この映画のレッドカーペットイベントに参加することができたのだが、その時ブラッドリー・クーパーは「これまで歌ったことも、楽器を演奏したこともなかったが、半年間猛練習をして、歌う演技に挑んだ」と言っていた。
これにはビックリした。
以前、バンドでもやっていたのかと思ってしまうぐらいの歌唱力だったからだ。
そんな彼らの「心の底からの思い」が、この映画を素晴らしいものにしていると思った。
そして、そんな彼らの思いが込められているからこそ、この映画には真実味があって、心を揺さぶられるだと思う。

心の中に永遠の光を秘めたスターとなったアリー
ジャックと出会うまで、歌手への道を諦めていたアリーは、ジャックと出会うことで、歌手への道が開けていく。
そして、順調に階段を上り続けたアリーは、グラミー賞という成功を手に入れるが、ジャックという大切なものを失ってしまう。
そして、アリーはそんな自分の人生を受け入れ、再び歌手としてステージに立ち、「真のスター」となっていくのだ。
スターとは、光り輝く存在であり、私たちの心を明るく照らしてくれるけれど、その陰で、より光り輝かせるために、必死になって支えている人がいるんだと思った。
ジャックは、元々がスターだったために、アリーの陰になることが耐えられたかったに違いない。
彼は最後にとても悲しい選択をしたけれど、アリーの心の中では永遠に光り輝き続ける存在となる。
アリーの心で一生輝きづける星となることこそが、ジャックの望んだ道なのかもしれない。
そんな2人の関係を思いながら、最後のアリーのステージを観ると、涙なくしては観られない。
ガガの存在感は圧巻であり、何度観ても泣いてしまう素晴らしい映画だと思う。
★Twitterでも、映画情報や海外ドラマの情報を発信しています~
toe@とにかく映画が好きなんです@pharmacy_toe
「アリー #スター誕生 」試写
完全にガガに打ちのめされた
時に切なく、そして力強くアリーの心情を訴えかけるガガの歌がどれも最高で、特にラストは圧巻だった!
そしてブラッドリー・クーパーの寂しげで深い瞳が強く胸を打ち、後半は号泣だ… https://t.co/WGEVTO9INg2018/12/06 22:53:12
★Instagramでも映画のレビューを日々更新しています~
★ゆるめの映画ネタはこちら→「とにかく映画が好きなんです」【別館】
映画のコラムやイベントに参加した話、音楽やご飯ネタなども掲載しています。
この【本館】よりも、もっとユルッとした裏アカです。
こちらも、ぜひ。
↓
↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村

◆DVDで観る:「アリー/スター誕生」
![]() |
アリー/スター誕生 ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード1枚付) [Blu-ray] 新品価格 |

◆Amazonプライムで観る:「アリー/スター誕生」(字幕版)
![]() |
新品価格 |

◆「アリー/スター誕生」サウンドトラック
![]() |
新品価格 |

◆【映画パンフレット】「アリー/スター誕生」
![]() |
【映画パンフレット】アリー スター誕生 監督 ブラッドリー・クーパー キャスト レディー・ガガ ブラッドリー・クーパー アンドリュー・ダイス・クレイ 新品価格 |







コメント