佐藤健、神木隆之介主演の映画「バクマン。」をWOWOWで観た。

「ジャンプでNo.1の漫画家になる!」ことを夢見る少年たちの物語。

満足度 評価】:★★★★☆

面白かったなぁ。

中学生まではよく読んでいて、今になっては全く読まなくなってしまったマンガだけど、マンガの世界を知らなくても、ジャンプで人気あるマンガは何かって知らなくても、十分楽しめたし、最初から最後までエンターテイメント作品に仕上がっていて楽しかった。

少年たちがマンガを描く物語なのに、まるで、スポーツに夢中になっている少年たちを題材にしているかのような爽快感が良かった。


出演:佐藤健、神木隆之介、染谷将太、桐谷健太、新井浩文、小松菜奈、宮藤官九郎、山田孝之、リリー・フランキー

監督・脚本:大根仁 2015年製作 日本映画

「バクマン。」予告編 動画





「バクマン。」Blu-ray 豪華版

バクマン。Blu-ray 豪華版

新品価格
¥6,108から
(2016/8/29 00:24時点)



◆原作本「バクマン。」 コミック 全20巻完結セット

バクマン。 コミック 全20巻完結セット (ジャンプコミックス)

新品価格
¥8,640から
(2016/8/29 00:25時点)



あらすじ


真城最高(佐藤健)と、高木秋人(神木隆之介)は、高校2年生。

絵を描くことが得意な真城と、ストーリーを考えることが好きな高木が、2人で「少年ジャンプ」に連載されるマンガを描こうとコンビを結成する。

そして、叔父(宮藤官九郎)が漫画家だった真城が高木にマンガの書き方を教えながら、デビュー作を書き、ジャンプの出版社、集英社へ持ち込みに行く…。

すると、編集の服部(山田孝之)に「もう少し手直しをした方が良い…」と言われるが、割と好感触だったことに浮かれていたが、ジャンプでは、十年に一度の天才と言われる同じく高校生漫画家の新妻エイジ(染谷将太)が華々しくデビューを飾っていた…。



バクマン。


感想(ネタバレあり) 何か目標に向かって必死になっている人が好きだ


いやーーー良いね!!私、こういう無鉄砲な人たち大すき!

根拠のない自信と、「自分たちは最高のコンビだから、最高の漫画家になれる!!」っていう思い込み。

いいねぇ。その勢いが良い!!

基本的に、年齢、性別を問わず、何か目標に向かって必死になっている人が大好きだ。

そういう人たちを見ると、無条件に応援したくなるし、「私もがんばろう」って心が動かされる。

そんな必死な人たちを観たくて、毎日のように映画を観ているのかもしれないとすら思う。

この映画の主人公は、2人の高校生。

最高と秋人。

最高が絵を描く担当で、秋人がストーリーを考える担当。

2人で「少年ジャンプで人気No.1になるマンガを描こう!」とマンガを描き始める。

バクマン。2

良く描けた作品も読者が支持しなければマンガじゃない


ところが、彼らのマンガが連載決定!まではとんとん拍子でいったものの、なかなか読者に評価されない。

この映画で初めて知ったのは、マンガ雑誌には人気投票のような「アンケート」というものがあって、そのアンケートの結果次第で、連載を続けるか、打ち切りになるか決まっているという。

そりゃそうだよねぇ。

この私ですら、このブログのアクセス数を毎日気にしている。

アクセスランキングで上位に入ることを目指し、アクセス数が下がると、「何がいけないのか」「何が足りないのか」と考え、アクセス数が上がると、すごく励みになり、「この調子でがんばろう」と思える。

ましてや、発行部数No.1のマンガ雑誌のジャンプとなると、読者の意見に敏感になるのは当たり前だ。

作品的によくできたマンガでも、読者が「面白くない」と思えば誰も買ってくれない。

買ってもらえないマンガ雑誌は、発行するだけ損になってしまう。


バクマン。5

「ウケるものは何か」ではなく、「自分たちにしか表現できないことは何か」を考える


そこで、「支持されなかった」マンガを描いていた少年二人組は、自分たちと同じような高校生を主人公にした漫画にシフトチェンジする。

これが良かったなぁ。

「ジャンプ読者に好かれそうなマンガではなく、自分たちの周りにあるものを描いたマンガ」で勝負することに決めた。

映画も音楽もそうだけど、誰かが何かを表現する時、その人の心の叫びが、それを観たり聴いたりした人の心を打つ。

決して手を抜いたつもりはなくても、必死になって作り出したものは、ちゃんと伝わるし、心の叫びが弱ければ、他人の心もなかなか打てない。

「カッコイイ絵を描くこと」「ウケるストーリーを考えること」に必死になっていた彼らは、「何を表現するのか」ということを忘れていた。

しかし、新妻エイジにいつまで経っても追いつけないことで、「何が足りないのか」「自分たちに表現できることは何か」を考えたのが良かった。

目標となる人に追いつけ追い越せで猿真似をしても、受け取る側はそれがフェイクだということに気付いてしまう。

だから、もしも、何かを表現する時は「自分にしかできないこと」が何かを考える必要がある。

どんな時も。


バクマン。3

「1位になること」だけをひたすら目標にしてきた結果…


そして、ようやく、体を壊しながらも読者No.1を手に入れることができた。

しかし残念ながら、それは瞬間風速であって、常に1位をキープするものではなかった。

なぜなら、彼らはNo.1を目標にしてきたからではないだろうか。

常に1位になること、新妻エイジに勝つことを目標としてきた。

そのために、1位になってしまったら、急に失速してしまう。

1位になったら、さらに高い目標を立てて行かないと、後は下降していくのみ。

でも、No.1を目標にして、本当に1位になった彼らは、「順位を気にせず、描きたいことを常に描けるマンガ家」を目指したら、最強になるんじゃない?と思った。


バクマン。4

青春映画だけど、エンターテイメント作品でもある


この映画「バクマン。」は2人の高校生の青春物語だ。

ただマンガと言われると、オタク的な匂いがプンプンするが、ここにはそれがない。

それどころか、まるでスポーツをやっている少年たちのような爽快感がある。

それは、例えば大きなマンガを背景に、ペンを刀のようにみたて、主人公2人と新妻エイジがバトルするシーンが象徴するように、マンガを分かりやすく、エンターテインメントにしている演出の力が大きいと思う。

こうすると、一見地味でオタク的な話も、明るくて楽しいエンターテインメントになる。

真城最高 vs 新妻エイジが、そのまま佐藤健 vs 染谷将太の 若手俳優演技対決のようにも見えたのも楽しかった。

いやーー。いいね。

隅から隅まで観どころ満載の面白い映画だった。



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





「バクマン。」Blu-ray 豪華版

バクマン。Blu-ray 豪華版

新品価格
¥6,108から
(2016/8/29 00:24時点)



◆原作本「バクマン。」 コミック 全20巻完結セット

バクマン。 コミック 全20巻完結セット (ジャンプコミックス)

新品価格
¥8,640から
(2016/8/29 00:25時点)