とにかく映画が好きなんです【本館】

とにかく映画が好きで、特にアメリカ映画大好きです このブログは、ネタバレありの映画鑑賞日記です。主にハリウッド映画と韓国映画をメインに感想を書いています


カテゴリ:ジャンル > 誘拐



ブログネタ
映画の適当な感想 に参加中!
ライアン・レイノルズ主演、アトム・エゴヤン監督の映画「白い沈黙」の予告編を観た。

アメリカで実際にあった誘拐事件をモデルに作られたというこの映画「白い沈黙」

予告編を観ているだけで、心が痛くなってくる。

第67回 カンヌ国際映画祭 コンペティション部門出品 作品


***********

〇 「白い沈黙」観ました!!

映画の感想はこちらから →「白い沈黙」9歳の娘が突然失踪。疑われる父。雪の下へと消え去ってしまう証拠…。家族の苦悩8年の記録。ライアン・レイノルズ主演、アトム・エゴヤン監督映画【感想】

***********


「白い沈黙」予告編・動画

(原題:the captive)




モデルとなったアメリカの少女監禁事件『ジェシー・デュガード事件』 被害者少女の手記

奪われた人生 18年間の記憶

新品価格
¥1,944から
(2015/9/23 09:15時点)




本作のモデルは、本当にアメリカであった少女監禁事件

この映画のモデルになった事件とは、1991年、アメリカで11歳の少女が誘拐され、その後18年間監禁され続け、その間、誘拐犯との間に二人の娘を産ませられた『ジェシー・デュガード事件』

この映画を知るまで、そんな事件があったなんて、全く知らなかった

しかし、世の中にはなんて酷いことをする人がいるんだろう・・・

実際にあった事件は監禁が18年で、映画では8年となっているので、だいぶ内容は変えてくるようだけれども、予告編を観たところでは、一面に雪しか見えない閉塞感と、静けさ、何が起きるのか分からない恐怖感は、カナダやアメリカの映画というよりも、韓国や日本の映画の感覚に似ているような雰囲気を感じた

世界中で誘拐されている子供たちがたくさんいて、金持ちの家に売り飛ばされていく子もいれば、殺されてしまう子もいるし、こうして監禁され暴行され続ける子どもたちもいる

どうしたら、そんな悲惨な事件がなくなるのかなのかといつも思うけど、こうして事件を知ることで、次の悲惨な事件を防ぐ予防になるのかもしれないとも思う

白い沈黙

人気上昇中の俳優とカナダ人監督のコンビ

主役を演じるのは、「ライフ」、「クリミナル 2人の記憶を持つ男」、「グリーン・ランタン」、「あなたは私の婿になる」、「黄金のアデーレ 名画の帰還」のライアン・レイノルズ。

人気上昇中の俳優さん

監督は、カナダ人のアトム・エゴヤン(「スウィート・ヒア・アフター」、「デビルズ・ノット」)

静かな作品がとても得意な監督さん


白い沈黙2


誘拐監禁事件がこの世から一つでも減りますように

テレビで、少年少女が行方不明になるニュースを見るたびに、心が痛くなるけれど、被害者家族は、その何倍も悲しい思いをして、一生事件を引きずって生きていかなければならないことを思うと、本当にいたたまれない

この作品は、実際の事件をモデルにしているようなので、犯人側の思いを知ることが、今後、同様の事件を減らしていく助けになることを期待する

世界中から、少年少女の誘拐事件が少しでも減りますようにと、願いを込めて。

10月16日から全国公開予定



***********

〇 「白い沈黙」観ました!!

映画の感想はこちらから →「白い沈黙」9歳の娘が突然失踪。疑われる父。雪の下へと消え去ってしまう証拠…。家族の苦悩8年の記録。ライアン・レイノルズ主演、アトム・エゴヤン監督映画【感想】

***********





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



モデルとなったアメリカの少女監禁事件『ジェシー・デュガード事件』 被害者少女の手記

奪われた人生 18年間の記憶

新品価格
¥1,944から
(2015/9/23 09:15時点)











↓ 古本、CD、DVD、ゲーム買取のもったいない本舗




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


マーク・ウォルバーグ主演、マイケル・ベイ監督の映画「ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金」をWOWOWで観た

1995年にマイアミで起きたコロンビア人富豪の誘拐事件の実話を映画化

マーク・ウォルバーグ主演で、マイケル・ベイ監督となれば、それなりに面白いエンターテイメント映画になっているんじゃないかと期待して見てみた

しかし!残念!!あまりにも主人公たちがおバカすぎて、最後まで気が乗らなかった映画だった・・・

「ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金」 予告編 動画

(原題:pain & gain)




ネット配信で観る:「ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金」(字幕版)

ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金 (字幕版)

新品価格
¥199から
(2018/7/16 15:37時点)



◆DVDで観る:「ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金」

ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金 [Blu-ray]

新品価格
¥1,500から
(2015/9/7 01:14時点)






キャスト&スタッフ


出演者

マーク・ウォルバーグ







監督

マイケル・ベイ


2013年製作 アメリカ映画



あらすじ


1995年のマイアミ。

ダニエル(マーク・ウォルバーグ)は筋肉を鍛えることが大好きで、ジムのトレーナーをしている

彼は、日頃からもっと稼いで好きなことをしたいという願望があり、しかし、トレーナーの給料だけではのし上がっていけないことに焦っていた

そこで、ダニエルは、お金を欲しがっていたトレーナー仲間のエイドリアン(アンソニー・マッキー)、刑務所から出所したばかりで誰よりもケンカが強いジムの会員ポール(ドウェイン・ジョンソン)に声をかけ、ジムの富豪の会員でコロンビア人のヴィクター(トニー・シャルーブ)を誘拐して一獲千金して大儲けする計画を立てるが・・・



ペイン&ゲイン



感想(ネタバレあり)


悪人が主役なら、もっと魅力的な犯罪者にして欲しかった


犯罪映画が嫌いなわけではない、でも、悪人を主役にするのなら、

そのキャラクターに、せめて、「あぁ、この人、すごい悪い人だけど、ここが憎めないなぁ」っていう、付加価値をつけて欲しかった

人を人と思わず、人の金は自分の金と思っているような悪党で、しかもすごいバカとなると、同情もできず、呆れてしまうだけで、この人たちのどこに魅力を感じればいいのか分からない

ただのしょーもないチンピラ3人組の犯罪実話を見せられて、何を得るものがあるんだろう・・・

当時のマイアミでは、話題になった事件だったのかな?

だったら、話題性で作ったのかな??

はたして、監督のマイケル・ベイは観客に何を訴えたかったのだろうか・・・私には、全くピンと来ない映画だった



ペイン&ゲイン2



犯罪者が主役でも良い映画、面白い映画はたくさんある


凶悪犯罪を描く映画で、しかも犯人が主役で面白い映画は世界にたくさんある

例えば、「ファーゴ」や「レザボアドッグス」なんかは、すごく面白い犯罪映画の典型

「ファーゴ」DVD

FARGO/ファーゴ DVDコレクターズBOX

新品価格
¥4,709から
(2015/9/7 01:18時点)



◆「レザボア・ドッグス」DVD

レザボア・ドッグス [DVD]

新品価格
¥1,650から
(2015/9/7 01:20時点)



登場人物たちの一人一人のキャラがすごく立っていて、観ていてすごく面白かったし、何度も観たいと思う映画だ

実話を元に映画化したとはいえ、ストーリーに脚色をするのも、映画の仕事だよね



ペイン&ゲイン3



犯罪者もバカなら、それを追う警察もバカ過ぎる


と、散々ボロクソに言ってしまったけど、この映画「ペイン&ゲイン 史上最低の一獲千金」で一番印象に残ったのは、マイアミ警察のビックリするぐらいの適当さ Σ( ̄ロ ̄|||)

誘拐されていた被害者ヴィクターが車にひかれて傷だらけで、病院に運ばれた時、マイアミの刑事がろくに聴取もしないまま帰って行った!!

ヴィクターは一か月も誘拐されていたのに!

顔は車にひかれて傷だらけだったのに!!ヴィクターが暴言吐きまくったことに腹を立てて、聴取もしないで帰っちゃうって、これ本当に実話!?

当然、そんな適当なことしたからダニーたちは調子に乗って、どんどん犯罪も大きくなっちゃった

ばかじゃないのぉ~

なんだろうなぁ。つまり、犯罪を犯した側も、それを捕まえる側も、バカばっかりってことなんだよね・・(´・ω・`)



ペイン&ゲイン4



スタッフ&キャストは超豪華な面々なのに・・・


監督は、「バッド・ボーイズ」「アルマゲドン」「ザ・ロック」「トランスフォーマー」のマイケル・ベイ。

そして、主演はマーク・ウォルバーグドウェイン・ジョンソンエド・ハリス

とにかく、言葉も汚いし、主人公に魅力ないしで、残念な映画だったけど、このメンバーだったらもっと良い映画つくれたよね

本当に残念








↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ




◆「ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金」

ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金 [Blu-ray]

新品価格
¥1,500から
(2015/9/7 01:14時点)





↓ 「ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金」も放送しているWOWOW_新規申込






↓ 古本、CD、DVD、ゲーム買取のもったいない本舗




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


リーアム・ニーソン主演の映画「誘拐の掟」をWOWOWで観た。

元敏腕刑事が私立探偵となり、連続殺人犯を追い詰めていくお話。

満足度 評価】:★★★☆☆

今回観たのは2回目。

1回目はなんともスッキリしないモヤモヤ映画だなと思ったけど、2回目もやっぱりモヤモヤ映画だった(笑)


「誘拐の掟」予告編 動画

(原題:A WALK AMONG THE TOMBSTONES)




「誘拐の掟」DVD

誘拐の掟 [Blu-ray]

新品価格
¥3,756から
(2016/1/11 11:02時点)



原作本「獣たちの墓」

獣たちの墓 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)

新品価格
¥1,028から
(2016/5/4 00:23時点)



あらすじ


元刑事のマット(リーアム・ニーソン)は、刑事時代、酒に溺れ、犯人を追っている最中に判断ミスを起こし、無実の子供を殺してしまう。

それから9年。

彼は酒をやめ、私立探偵として暮らしていた。

そして、彼の元にある誘拐事件の捜査依頼が飛び込んでくる。

しかし、誘拐された女性は、既に殺されているという…。


誘拐の掟

感想(ネタバレあり)誘拐犯のルール

この映画で描かれるのは、ある猟奇的な連続殺人事件。

誘拐され、殺されてしまう犠牲者たちには、あるルールがある。

「麻薬の売人の家族であること」

殺人犯は、DEA捜査官から売人のリストを奪い(第1の被害者)、売人の妻を狙って誘拐する。

そして、売人たちは高い身代金を要求する。

家に踏み込まれると問題がある売人たちは、警察に知らせることもできず、言われた通りに金を差しだすが、その頃には、彼らの妻は殺されている。

しかし、被害者の売人の一人が、どうしても犯人に復讐したいと思い、「わらにもすがる思い」で、元警察官のマットに依頼する。

それまで、9年前に起こした事故を引きずった人生を送っていた彼が、その事件を引き受けてから、捜査にやりがいを感じ始め、徐々に立ち直っていく。

誘拐の掟3

過去のトラウマを克服する元刑事の物語


しかし、私には、その連続殺人犯の猟奇性の恐ろしさよりも、マットが心の傷を克服して立ち直っていく物語として、この映画を観ていた。

結局のところ、私はマットが、この事件の捜査を終えたところで、それまで引きずっていた事故のトラウマをようやく克服できたように思う。

それは、依頼人の娘を助けたことと、この事件の捜査がきっかけで知り合った少年TJ。

2人の少年少女の存在が、彼の心を救うことになったように思う。

TJに彼の9年間の事件を告白し、幼い少女の命を奪ってしまったことで心を痛め続けていたことを自覚するマット。

アルコール中毒の人たちが、自分の罪を告白することで、その痛みを克服するように、彼はトラウマから脱出できたように思う。

誘拐の掟

何をしたいのよ。誘拐犯


私が、1回目も、2回目も、この映画にモヤモヤしていた理由がなんとなく分かった気がする。

この映画の悪役である、連続殺人犯の意図がよく分からなかった

彼らが女性たちを誘拐するのは、お金が目的だったのか、それとも、殺す快楽が目的だったのか…。

どっちも感じられるけど、主目的がよく分から無いんだなぁ。

たとえば、「羊たちの沈黙」だったら、その殺人犯は女性の皮膚が目的だった。

彼女たちを殺し、その皮で自分にピタリと合った服を作るのが最終目標だった。

その最終目標を知った瞬間に、ゾゾゾと鳥肌が立つ。

でも、この映画の犯人たちは、結局何がしたかったのか、よく分からなかった。

彼らは、なぜ誘拐と猟奇殺人を繰り返し、なぜ男二人組で、何を目標にしていたのか。

そこが曖昧だったのが、とても残念だった。

誘拐の掟4

出演者はリーアム・ニーソン


主人公の私立探偵マットを演じるのは、リーアム・ニーソン

正直、この映画は主役がリーアム・ニーソンじゃなかったら、観るべき映画にもなれなかったように思う。

相変わらず、刺しても撃っても死なないダイ・ハードな男だったなぁ。

だから、いるだけでスゲーー頼りになる男なんだよね。

だから、この人がいなかったら、この映画は成り立たないと思うのよねぇ

他の出演作には、「トレイン・ミッション」、「オペレーション・クロマイト」、「沈黙-サイレンス-」、「ラン・オールナイト」、「96時間」、「96時間/リベンジ」、「96時間/レクイエム」、「フライト・ゲーム」、「キングダム・オブ・ヘブン」「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」など。

誘拐の掟2

なぜ、1999年??


あと、もう1つ気になったのは、1999年が舞台になっていること

これ、かなりのモヤモヤポイントなんだよね。

しかも、最後にツインタワーを出してたけど、911前と後でなんか変わった部分でもあったんだろうか。

映画の中でも出てきたけど、99年当時でもインターネットはあったわけだから、現在を舞台にしてもあまり変わりがないように思ったんだけど、ここであえて99年を舞台にした意味が分からなかったなぁ。

なんだったんだろう…。

って考えると、やっぱりモヤモヤしちゃう映画だった。




↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





「誘拐の掟」DVD

誘拐の掟 [Blu-ray]

新品価格
¥3,756から
(2016/1/11 11:02時点)



原作本「獣たちの墓」

獣たちの墓 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)

新品価格
¥1,028から
(2016/5/4 00:23時点)



















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


かーなーり面白かった。この映画

アメリカ北部の田舎町。二人の少女が失踪。その時、父親がとった行動とは・・・

まるで実話みたいなリアリティと臨場感がすごく面白い映画だった

「プリズナーズ」予告編 動画

(原題:PRISONERS)



◆「プリズナーズ」DVD

プリズナーズ [Blu-ray]

新品価格
¥3,791から
(2015/8/31 16:37時点)



感想(ネタバレあり) 娘を誘拐された父親の執念と田舎の閉塞感が怖い

もう何よりも恐ろしいのは、父親(ヒュー・ジャックマン(「フロントランナー」、「LOGAN/ローガン」、「イーグル・ジャンプ」、「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」、「チャッピー」))の執念

観てる方からしても、「それ、やり過ぎだよーーー(((( ;゚д゚)))」の連続

いつもはナイスガイのヒュー・ジャックマンは、今回、すごく怖かった

何かに取りつかれたような恐ろしさ

それが、娘を思うリアルな父親の心情じゃないかって思うんだよね


それと、田舎の閉塞感

雪が降ってる時って、なんとも言えないシーーーンとした静けさがあるけど、

アメリカ北部が舞台になっているだけに、最初から、最後まで、その静寂が怖さを演出していて

街には、林と雪景色しかなくて、なんとなく、薄気味悪いんだよね

あぁーー田舎って、シーーーンとした感じあるよねぇ~っていうリアリティ

ある時、暗闇から何か飛び出してくるんじゃないかとか、林に死体があるんじゃないかとか

常に感じる怖さがあるの

プリズナーズ

父親とは対照的に冷静な刑事を演じるジェイク・ギレンホールの上手さ


そして、常に直感で動く父親とは対照的に、常に証拠を追い求める担当刑事(ジェイク・ギレンホール)と父親の対比

常軌を逸した行動をしてしまう父親としてのヒュー・ジャックマンも良かったんだけど

この映画は、ジェイク・ギレンホール(「ボストン ストロング ダメな僕だから英雄になれた」「ライフ」「オクジャ okja」「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」「ミッション:8ミニッツ」「ナイト・クローラー」「遠い空の向こうに」「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」)の映画だと思った

この刑事は、プライベートが謎なんだよね

全身タトゥーが入ってて、子供の頃に少年院入ってたっていうし、でもやけに切れ者で、

すごくクールに仕事してるかと思えば、突然キレちゃったり

冷たい人なのかな?って思えば、子供の命を助けるのに必死だったり

えーーー??って予想外の行動をすることが多くて、

観ている側からすると、父親の異常な行動を止めて欲しくて、そんな刑事さんを頼るしかないの

そこを、ジェイク・ギレンホールは、体型をちょっと中年太りにして

田舎でちょっと楽してんじゃないの?って刑事を作り上げてる

クールだったのに、次の瞬間、マジ切れの時とか、

子どもの命を救うのに必死なところとか、いろんな面で、ジェイク・ギレンホールの演技を楽しめたなぁ


そして、観終わった後、なんとも言えない苦みのある後味が心に残ってる


↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



◆「プリズナーズ」DVD

プリズナーズ [Blu-ray]

新品価格
¥3,791から
(2015/8/31 16:37時点)











↓ 「プリズナーズ」も放映しているWOWOW_新規申込



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック