ライアン・ゴズリング主演の映画「ドライヴ」をWOWOWで観た。
斎藤工がWOWOWの番組で面白いと言っているのを見て、面白そう~と思っていて、ようやく観られた。
強盗を警察の追手から逃がす「逃がし屋」ドライバーが、恋に落ちて人生が狂っていくお話。
【満足度】:★★★★☆
始まりから終わりまで、次の展開が読めず、終始ドキドキしっぱなしだった。
超無口のライアン・ゴズリングと、カーチェイスが超カッコイイ映画だった。
*** 受賞歴 ***
〇 第64回 カンヌ国際映画祭コンペティション部門 最優秀監督賞 受賞
***********
◆「ドライヴ」DVD
昼はスタントマンと車の整備、夜は強盗を警察の追手から逃がす「逃がし屋」をしているドライバー(ライアン・ゴズリング)
同じアパートに住む隣人のアイリーン(キャリー・マリガン)を好きになってしまう。
彼女には、幼い息子・シャノンと出所してきたばかりの夫・スタンダード(オスカー・アイザック)がいた。
にもかかわらず、ドライバーは「力になって欲しい」という彼女のために、スタンダードが借金を返済するために引き受けた強盗の仕事でドライバーを引き受けることになったのだが・・・。

かっこ良かったなぁ~。この映画「ドライヴ」
主役のドライバーが得体の知れない感じがすごく良かったんだよね。
日常生活の中で、電車の中や喫茶店で隣になった人の生活を想像することって無い??
この人はどんな職業なのかなぁとか、趣味は何かなぁとか。
私は、電車の中で暇な時とかによくやるんだよね。
その時に、このドライバーがいて、彼の日常を想像してみた時、役柄とは全く違う答えが出てくると思う。
私には、どっかのレストランの厨房で黙々と仕事してそうな雰囲気に見える。
まぁ、まさか「逃がし屋」なんて裏社会に通じているような人には全く見えない!!!
だって、とても穏やかそうで優しそうだもん!!
そのギャップが良いんだよね。
ハンドル握らせた瞬間に、全く別人になってしまう感じが。

それに加えて、ドライバーの純愛っぷりも、やっぱりギャップがあっていい!!
あんなサソリ柄のスカジャン着た兄ちゃんが純愛するなんて・・・。
好きな彼女が幸せそうにしている笑顔を観ているだけで幸せなんて。
この兄ちゃん、そんな風に見えない!!
私がこの映画の中で一番印象に残っているのは、純愛エスカレーター。
きっと、あのエスカレーターがアイリーンとの最後の瞬間だと気付いたんだろうね。
なんだか、とても切ないキスだった・・・。
そして、その直後の同乗者ボコボコも、またまたこれも天国から地獄へギャップが凄い。
最後に後ずさりしていく彼女の姿も切ないんだなぁ。
まぁ、そうなるよね。

では、なぜ、こんなにいろんな場面でギャップが出てくるのかというと、この映画は、あらゆる無駄を全て排除しているから。
無駄な動きやセリフや説明が一切無い。
主人公のドライバーでさえ、誰も名前を知らず、どんな職業かも曖昧で、決して心情を語ったりしない。
だからこそ、
「最後に一つだけ言いたかった。君とシャノンといる時間が最高に幸せだった」
という一言がすごく生きてくる。
ここは、彼が唯一語った心の言葉だから。
アクションにしても、ケンカのシーンにしてもそう。
そこまでに至る余計な説明を一切省いてシンプルな作りにしている。
だからこそ、見せたいアクションだけが際立って見えてくる。
静から動へ、冷から温へ、オンからオフへ、この切り返しのエッジの鋭さが、この映画の面白さなんだなぁと思った。

主役のドライバーを演じるのは、ライアン・ゴズリング。
「ブレードランナー 2049」「きみに読む物語」「ブルーバレンタイン」「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
最近、もっとも注目される男優のうちの一人だよね。
分かるなぁ。「きみに読む物語」みたいなメロな役も、この「ドライヴ」みたいなハードな役も両方できるのって、俳優としてすごく強みだよねぇ。
本当に、今後が楽しみだなぁ。
そのドライバーが惚れてしまうアイリーン役にキャリー・マリガン。
どっかで観たなぁと思ったら、「華麗なるギャッツビー」だった。
それだけじゃなく、「インサイド・ルーウィン・デイビス 名もなき男の歌」にも出てた。
うわー。そっちは全然気付かなかった(笑)
キャリー・マリガンの他の出演作には「未来を花束にして」など
さらに、アイリーンの夫は、同じく「インサイド・ルーウィン・デイビス 名もなき男の歌」のオスカー・アイザック。
オスカー・アイザックこそ、今、最も注目される男であり、他の出演作には「サバービコン 仮面を被った街」、「The Promise/君への誓い」、「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」、「ワールド・オブ・ライズ」「アレクサンドリア」「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」「アメリカン・ドリーマー 理想の代償」など
この後も、「X-MEN」への出演も聞いているし、今最も売れている俳優のうちの一人。
このオスカー・アイザックのダメっぷりが良かったなぁ。
だらしない感じ丸出しの元囚人で、そんなオスカー・アイザックも中々観られないからいいね。
監督は、デンマーク出身のニコラス・ウィンディング・レフン。
他の作品に「アウトロー」(製作総指揮)、「オンリーゴッド」など

まぁまぁ。とにかくカッコイイので、ドライヴシーンを重点的に観て欲しい映画。
きっと心に切ない何かが残るはず。
↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村
◆「ドライヴ」DVD
↓ 「ドライヴ」も放送しているWOWOW_新規申込
斎藤工がWOWOWの番組で面白いと言っているのを見て、面白そう~と思っていて、ようやく観られた。
強盗を警察の追手から逃がす「逃がし屋」ドライバーが、恋に落ちて人生が狂っていくお話。
【満足度】:★★★★☆
始まりから終わりまで、次の展開が読めず、終始ドキドキしっぱなしだった。
超無口のライアン・ゴズリングと、カーチェイスが超カッコイイ映画だった。
*** 受賞歴 ***
〇 第64回 カンヌ国際映画祭コンペティション部門 最優秀監督賞 受賞
***********
「ドライヴ」予告編 動画
(原題:DRIVE)◆「ドライヴ」DVD
![]() | 新品価格 |

あらすじ
昼はスタントマンと車の整備、夜は強盗を警察の追手から逃がす「逃がし屋」をしているドライバー(ライアン・ゴズリング)
同じアパートに住む隣人のアイリーン(キャリー・マリガン)を好きになってしまう。
彼女には、幼い息子・シャノンと出所してきたばかりの夫・スタンダード(オスカー・アイザック)がいた。
にもかかわらず、ドライバーは「力になって欲しい」という彼女のために、スタンダードが借金を返済するために引き受けた強盗の仕事でドライバーを引き受けることになったのだが・・・。

感想(ネタバレあり) 裏社会に通じてそうに見えないドライバーが良い!
かっこ良かったなぁ~。この映画「ドライヴ」
主役のドライバーが得体の知れない感じがすごく良かったんだよね。
日常生活の中で、電車の中や喫茶店で隣になった人の生活を想像することって無い??
この人はどんな職業なのかなぁとか、趣味は何かなぁとか。
私は、電車の中で暇な時とかによくやるんだよね。
その時に、このドライバーがいて、彼の日常を想像してみた時、役柄とは全く違う答えが出てくると思う。
私には、どっかのレストランの厨房で黙々と仕事してそうな雰囲気に見える。
まぁ、まさか「逃がし屋」なんて裏社会に通じているような人には全く見えない!!!
だって、とても穏やかそうで優しそうだもん!!
そのギャップが良いんだよね。
ハンドル握らせた瞬間に、全く別人になってしまう感じが。

荒んだ世界に浮かび上がる純愛が良い!
それに加えて、ドライバーの純愛っぷりも、やっぱりギャップがあっていい!!
あんなサソリ柄のスカジャン着た兄ちゃんが純愛するなんて・・・。
好きな彼女が幸せそうにしている笑顔を観ているだけで幸せなんて。
この兄ちゃん、そんな風に見えない!!
私がこの映画の中で一番印象に残っているのは、純愛エスカレーター。
きっと、あのエスカレーターがアイリーンとの最後の瞬間だと気付いたんだろうね。
なんだか、とても切ないキスだった・・・。
そして、その直後の同乗者ボコボコも、またまたこれも天国から地獄へギャップが凄い。
最後に後ずさりしていく彼女の姿も切ないんだなぁ。
まぁ、そうなるよね。

全ての無駄を排除してこそのクール&シャープがカッコイイ
では、なぜ、こんなにいろんな場面でギャップが出てくるのかというと、この映画は、あらゆる無駄を全て排除しているから。
無駄な動きやセリフや説明が一切無い。
主人公のドライバーでさえ、誰も名前を知らず、どんな職業かも曖昧で、決して心情を語ったりしない。
だからこそ、
「最後に一つだけ言いたかった。君とシャノンといる時間が最高に幸せだった」
という一言がすごく生きてくる。
ここは、彼が唯一語った心の言葉だから。
アクションにしても、ケンカのシーンにしてもそう。
そこまでに至る余計な説明を一切省いてシンプルな作りにしている。
だからこそ、見せたいアクションだけが際立って見えてくる。
静から動へ、冷から温へ、オンからオフへ、この切り返しのエッジの鋭さが、この映画の面白さなんだなぁと思った。

ライアン・ゴズリング X キャリー・マリガン X オスカー・アイザック
主役のドライバーを演じるのは、ライアン・ゴズリング。
「ブレードランナー 2049」「きみに読む物語」「ブルーバレンタイン」「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
最近、もっとも注目される男優のうちの一人だよね。
分かるなぁ。「きみに読む物語」みたいなメロな役も、この「ドライヴ」みたいなハードな役も両方できるのって、俳優としてすごく強みだよねぇ。
本当に、今後が楽しみだなぁ。
そのドライバーが惚れてしまうアイリーン役にキャリー・マリガン。
どっかで観たなぁと思ったら、「華麗なるギャッツビー」だった。
それだけじゃなく、「インサイド・ルーウィン・デイビス 名もなき男の歌」にも出てた。
うわー。そっちは全然気付かなかった(笑)
キャリー・マリガンの他の出演作には「未来を花束にして」など
さらに、アイリーンの夫は、同じく「インサイド・ルーウィン・デイビス 名もなき男の歌」のオスカー・アイザック。
オスカー・アイザックこそ、今、最も注目される男であり、他の出演作には「サバービコン 仮面を被った街」、「The Promise/君への誓い」、「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」、「ワールド・オブ・ライズ」「アレクサンドリア」「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」「アメリカン・ドリーマー 理想の代償」など
この後も、「X-MEN」への出演も聞いているし、今最も売れている俳優のうちの一人。
このオスカー・アイザックのダメっぷりが良かったなぁ。
だらしない感じ丸出しの元囚人で、そんなオスカー・アイザックも中々観られないからいいね。
監督は、デンマーク出身のニコラス・ウィンディング・レフン。
他の作品に「アウトロー」(製作総指揮)、「オンリーゴッド」など

まぁまぁ。とにかくカッコイイので、ドライヴシーンを重点的に観て欲しい映画。
きっと心に切ない何かが残るはず。
↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村
◆「ドライヴ」DVD
![]() | 新品価格 |






↓ 「ドライヴ」も放送しているWOWOW_新規申込



コメント
コメント一覧 (5)
私の中でのかっこいい主人公ベスト1の`ドライヴ`の主人公。
煙草も酒もドラッグもやらず・・・。惚れた女の旦那のために犯罪の手助けするなんて・・・かっこいいーーー^^
エレベターのシーンは、私なら許す!!だって全部私のためだって思ったら・・・許すしかない。
コメントありがとうございます。
ホント、この人かっこいいですね~
エレベーターのシーン、許せるんですね~><
あのボコボコっぷりは、私なら引いちゃいます・・・(笑)
私はこの作品でレフン監督にハマり、彼の監督作全て(9作品)を観ましたが、
「アウトロー」はレフン監督ではなく、クリストファー・マッカリー監督ですよ^^
(でももう1本の方も監督は別の方でレフンは製作の様ですが^^;)
先走ってしまい、大変失礼しました(恥)
ご指摘ありがとうございます!!
確かに、私の表記の仕方が間違っておりましたので、修正をさせていただきました (^^;
レフン監督のことをよく知らないまま書いておりました(^^;
指摘をしていただいて助かりました~。
amiさんは、レフン監督の作品を全部ご覧になっているなんて!!!すごいですね!!
独特の世界観がありそうな監督さんですよね。
私も、他の作品が気になっています~。