ダニエル・ラドクリフ主演の映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を日テレ金曜ロードショーで観た。

人気シリーズ「ハリー・ポッター」の第5弾。肉体を持って生き帰ってきたヴォルデモートとの決戦の日が近づくハリー。その日に備え、仲間を増やしていくハリーの姿を描く。

満足度 評価】:★★★★☆

好きなだけどっぷりと魔法の世界に浸らせてくれるところが好き。

第5弾は、これから始まる悪との戦いに向けたつなぎ的な作品。今後が楽しみになる映画だった。


出演ダニエル・ラドクリフエマ・ワトソンルパート・グリントヘレナ・ボナム・カーターマイケル・ガンボンレイフ・ファインズゲイリー・オールドマンアラン・リックマン、イメルダ・スタウントン

監督デヴィッド・イェーツ 2007年製作 イギリス、アメリカ合作映画

「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」予告編 動画(日本語字幕なし)

(原題:HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE PHOENIX)




「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」DVD

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別版(3枚組)

新品価格
¥840から
(2016/9/15 20:03時点)



原作本「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻 上下巻2冊セット」

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻 上下巻2冊セット(5)

新品価格
¥1,393から
(2016/9/15 20:09時点)



あらすじ


ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)が復活してから、初めての新学期。

ハリー(ダニエル・ラドクリフ)はヴォルデモートが復活したことを周りに言っても、大人たちになかなか信じてもらえず、ハリーを擁護したダンブルドア校長(マイケル・ガンボン)は停職処分になってしまう。

代わりに魔法省が学校に送り込んできたアンブリッジ(イメルダ・スタウントン)は、ハリーたちが学校で魔法を使えないようにし始める。

しかし、悪との決戦の日はじりじりと近づいて来ていることから、ハリーはロン(ルパート・グリント)や、ハーマイオニー(エマ・ワトソン)の力を借りて、共に闘うためのダンブルドア団を結成するのだが…。


ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団

感想(ネタバレあり) ホグワーツ魔法学校へ行ってみたい!!


このシリーズはどれを観ても、どっぷりと魔法界の世界に浸れて面白いなぁと思う。

それも、毎回、冒頭はマグル(人間)の世界での日常生活から始まり、そこから観客を丁寧に魔法界へ招いてくれるのが良い。

いつも、「あぁここから魔法界なんだな」と思うと、それだけでワクワクしてくるし、地下や厚い壁の向こうに私たちの知らない世界があるのかもと信じたくなってしまう。

そして魔法界では、魔法使いたちが飛んだり消えたり、火をつけたり、物を出したり消したりして人間界よりもずっと楽しそうな世界が広がっている。

あぁ、本当にこんな世界があったら私も行ってみたい!!

毎回そう思えるのが、この映画の最大の魅力だ。

だからこそ、USJのハリー・ポッターはいつまで経っても大人気なのだと思う。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団2

第5作「ハリーの苦い初恋の巻」


そして、このシリーズの楽しみは、その世界観にどっぷりと浸る他にも、主人公たちが成長していくのを見守りながら楽しむという喜びがある。

1年目は、まだまだ本当に子供だったハリーが、この第5作目ともなると感じることや、考えることが大人に近づいてくる。

そして、この5作目では、いよいよハリーが初恋を経験(結果は、とても苦いものになってしまったけど)し、かといって、まだまだ大人にはなり切れず、周りの大人たちの助けを必要としている。

とはいえ、無邪気で、がむしゃらにがんばっていた子供とも違い、辛く悲しい思いをしながら、成長していく姿が描かれる。

今回は、友人の死やシリウス・ブラックとの別れを経験し、闇の恐ろしさを思い知ったハリーだった。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団3

決戦間近。ハリーに近寄るヴォルデモートの闇


しかし、この第5弾で、決定的な何かが起こるわけではない。

ヴォルデモートが復活したことで、ジワリジワリと近づいてくる闇が描かれる。

ハリーは、この第5弾に入って悪の総本山ヴォルデモートの脳内思考に近づくようになる。

相手の脳内に近づいて、ヴォルデモートがどこにいて、何をしているのか、何をしようとしているのかが分かるようになる。

ヴォルデモートは、そんなハリーの能力を利用し、おびき寄せようとする。

その、他人の思考を支配する力は、「スター・ウォーズ」でもダースベーダーがやっていたことにとても近い。

善と悪は表裏一体。人はちょっとした気の緩みで、簡単に闇に入り込んでしまうのだ。

そして、ハリーの思考は善と悪の間をさまようようになる。

ハリー自身も、ちょうど思春期を迎えたばかり。

善と悪の間をさまようには、闇がハリーの揺らぐ思考を利用するには調度良い時期だった。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団4

シリウスとのお別れ、そして強烈な魔女がやってくる


しかし、結局、今回もダンブルドアとシリウス・ブラックという強い味方のおかげで、危機を脱したハリー。

しかも、その現場を魔法省の人間が目撃し、公式にヴォルデモートが復活することとなった。

ところが、ハリーの良き友達であり、名付け親だったシリウス・ブラックがいなくなってしまった。

その代わり(?)に入ってきたのが、ヘレナ・ボナム・カーター演じる魔女のベラトリックスだった。

これがまた、強烈なキャラクターで。

もう、ヘレナ・ボナム・カーター以外誰がやるの??っていうぐらいのはまり役。

ヘレナ・ボナム・カーターの他の出演作には、「未来を花束にして」など

ゲイリー・オールドマンが観られないのは残念だけど、かなり強烈なベラトリックスの今後の活躍(ハリーにとってはマイナスだけど(笑))がとても楽しみだ。

いいなぁ。久しぶりに観たけど、やっぱり、このシリーズ好きだなぁ。



***********

〇次作 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」観ました!!

映画の感想はこちらから →「ハリー・ポッターと謎のプリンス」ヴォルデモートを倒す秘策とは。鍵は「謎のプリンス」と暗黒の帝王の子供時代。ダニエル・ラドクリフ主演映画。人気シリーズ第6弾【感想】

***********



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」DVD

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別版(3枚組)

新品価格
¥840から
(2016/9/15 20:03時点)



原作本「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻 上下巻2冊セット」

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ハリー・ポッターシリーズ第五巻 上下巻2冊セット(5)

新品価格
¥1,393から
(2016/9/15 20:09時点)