コーエン兄弟監督作品「インサイド・ルーウィン・デイヴィス」をWOWOWで観た
決して幸せな話ではなく、主人公はとても必死で生きてるのに、なんだか微笑ましく温かく、思わずクスッと笑ってしまうそんな映画だった
【満足度】:★★★☆☆
◆「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」DVD
1961年のNY
売れないフォーク歌手のルーウィン・デイヴィス(オスカー・アイザック(「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」、「ワールド・オブ・ライズ」、「アメリカン・ドリーマー 理想の代償」、「スターウォーズ フォースの覚醒」、「ドライヴ」))は、友人の家を転々としながらその日暮らしの生活をしている
そんなある時、恋人のジーン(キャリー・マリガン(「未来を花束にして」、「ドライヴ」))から「妊娠した」と言われたために中絶費用をねん出するが、生活してけなくなってしまい、心機一転、シカゴへ仕事探しの旅に出る決心をする・・・

昨日、来年公開予定のコーエン兄弟の新作映画「ブリッジ・オブ・スパイ」の記事を書きながら、「あぁ、これ、まだ観てなかった・・」ということに気付き、慌ててHDDを掘り返して観た
「あぁ、確かに人生って、成長しているようでいて、同じことの繰り返しなのかもしれないなぁ」なんて、しみじみ思った
それを、時にユーモアを織り交ぜながら、すごくさらーーーーっと描いてしまうコーエン兄弟って、すごいんだなぁ~

この主役のルーウィンは、そんな感じで全く成長できないダメ男ではあるんだけど、歌はすごく上手い
でも、誰にも見向きされない
ところが、同じく歌の上手いフォーク歌手、ジム(ジャスティン・ティンバーレーク)は、周りからちやほやされて、一目置かれる存在になっている
ルーウィンとジムでは、何がそんなに違うのか
顔?清潔感?めぐり合わせ??
答えは、恐らくその全て(笑)
歌の上手さは一緒でも、見た目が違えば、生き様も変わってくる
この痛烈な対比も、コーエン兄弟ならではの皮肉が生きている

本当にねぇ、この映画「インサイド・ルーウィン・デイヴィス」を観ていると、人生そんなもんだよねぇの繰り返し
結局、必死な思いでシカゴに行っても、自殺してしまった相方のことでうまくいかない
NYに帰ってきて、仕事を変えようと思ってもうまくいかない・・・
結局、NYで売れない歌手に逆戻り・・・
さらに、この、「逆戻り」をそのまま映像化するなんてぇぇぇぇぇ、思いつきそうで、思いつかないその荒業
コーエン兄弟の頭の中身、恐るべし・・・

そして、私も、ルーウィンの生き様を観ながら、
「私は、この先、大丈夫なんだろうか・・・。うまくいかいないんじゃないか・・・」
なんて、考えてしまったけど
ルーウィンの最後と同じく、二度目の失敗は一度目程痛くないから、失敗しても良いんじゃないかぁ~
と、最終的には楽観的な気持ちになって見終わった
何をやってもうまくいかない・・・人間には、そんな時が訪れるけど、その時、その時で、やれることをやってみればいい
やりたいことをやりつくしても、それ以上はひどくならない
結局、元来た道に元通りだから、何の問題も無い
そう。猫みたいに行きたいところに行って、やりたいことやって、もっと気楽に生きようよ
そして、ちょっとだけ苦手な猫を飼いたくなった(笑)
↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村
◆サントラ盤
↓ 「インサイド・ルーウィン・デイヴィス」も放映しているWOWOW_新規申込
決して幸せな話ではなく、主人公はとても必死で生きてるのに、なんだか微笑ましく温かく、思わずクスッと笑ってしまうそんな映画だった
【満足度】:★★★☆☆
「インサイド・ルーウィン・デイヴィス」予告編 動画
(原題: INSIDE LLEWYN DAVIS.)◆「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」DVD
![]() | インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌 [Blu-ray] 新品価格 |

あらすじ
1961年のNY
売れないフォーク歌手のルーウィン・デイヴィス(オスカー・アイザック(「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」、「ワールド・オブ・ライズ」、「アメリカン・ドリーマー 理想の代償」、「スターウォーズ フォースの覚醒」、「ドライヴ」))は、友人の家を転々としながらその日暮らしの生活をしている
そんなある時、恋人のジーン(キャリー・マリガン(「未来を花束にして」、「ドライヴ」))から「妊娠した」と言われたために中絶費用をねん出するが、生活してけなくなってしまい、心機一転、シカゴへ仕事探しの旅に出る決心をする・・・

感想(ネタバレあり) 人間は成長しているようで、そうではなく、同じことを繰り返ししてるだけ
昨日、来年公開予定のコーエン兄弟の新作映画「ブリッジ・オブ・スパイ」の記事を書きながら、「あぁ、これ、まだ観てなかった・・」ということに気付き、慌ててHDDを掘り返して観た
「あぁ、確かに人生って、成長しているようでいて、同じことの繰り返しなのかもしれないなぁ」なんて、しみじみ思った
それを、時にユーモアを織り交ぜながら、すごくさらーーーーっと描いてしまうコーエン兄弟って、すごいんだなぁ~

同じ歌がうまい人間でも、ちやほやされるのと、見向きもされないのでは何が違う・・・
この主役のルーウィンは、そんな感じで全く成長できないダメ男ではあるんだけど、歌はすごく上手い
でも、誰にも見向きされない
ところが、同じく歌の上手いフォーク歌手、ジム(ジャスティン・ティンバーレーク)は、周りからちやほやされて、一目置かれる存在になっている
ルーウィンとジムでは、何がそんなに違うのか
顔?清潔感?めぐり合わせ??
答えは、恐らくその全て(笑)
歌の上手さは一緒でも、見た目が違えば、生き様も変わってくる
この痛烈な対比も、コーエン兄弟ならではの皮肉が生きている

「人生は結局、逆戻り」をそのまま、映像化してみた・・・(笑)
本当にねぇ、この映画「インサイド・ルーウィン・デイヴィス」を観ていると、人生そんなもんだよねぇの繰り返し
結局、必死な思いでシカゴに行っても、自殺してしまった相方のことでうまくいかない
NYに帰ってきて、仕事を変えようと思ってもうまくいかない・・・
結局、NYで売れない歌手に逆戻り・・・
さらに、この、「逆戻り」をそのまま映像化するなんてぇぇぇぇぇ、思いつきそうで、思いつかないその荒業
コーエン兄弟の頭の中身、恐るべし・・・

悲観的な映画なのに、なぜか最終的には楽観的に観終わった不思議な映画
そして、私も、ルーウィンの生き様を観ながら、
「私は、この先、大丈夫なんだろうか・・・。うまくいかいないんじゃないか・・・」
なんて、考えてしまったけど
ルーウィンの最後と同じく、二度目の失敗は一度目程痛くないから、失敗しても良いんじゃないかぁ~
と、最終的には楽観的な気持ちになって見終わった
何をやってもうまくいかない・・・人間には、そんな時が訪れるけど、その時、その時で、やれることをやってみればいい
やりたいことをやりつくしても、それ以上はひどくならない
結局、元来た道に元通りだから、何の問題も無い
そう。猫みたいに行きたいところに行って、やりたいことやって、もっと気楽に生きようよ
そして、ちょっとだけ苦手な猫を飼いたくなった(笑)
↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村
![]() | インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌 [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌 [DVD] 新品価格 |

◆サントラ盤
![]() | 新品価格 |





↓ 「インサイド・ルーウィン・デイヴィス」も放映しているWOWOW_新規申込





コメント