ブログネタ
映画の適当な感想 に参加中!
可愛かったなぁマーリー。デヴィッド・フランケル監督の映画「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」を見た。

新婚夫婦の家にやってきたラブラドールの子犬・マーリーが、家族と一緒に成長する姿を描く

「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」予告編 動画

(原題:Merley and me)




「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」DVD

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと (特別編) [DVD]

新品価格
¥982から
(2015/8/7 10:37時点)



あらすじ


ジョン(オーウェン・ウィルソン)とジェニー(ジェニファー・アニストン)のクローガン夫妻は新婚ほやほや

子供をつくるまでに少し時間が欲しいと思ったジョンは、ジェニーへの誕生日プレゼントとして、犬を飼うことに

犬を買って家に連れて帰る車の中、ボブ・マーリーの曲を気に入った様子を見て、マーリーと名付ける

マーリーを家に迎えての新生活。

が、このマーリーがとんでもなくやんちゃなワンコだった・・・


マーリー

感想(ネタバレあり) マーリーがとにかく、ひたすらかわいい


マーリーはクローガン家の長男

すごくやんちゃで、なんでも食べちゃうし、走り回るのが大好き

でも、雷は大嫌い

このマーリーをひたすら可愛いなぁ~と眺めているだけの映画です

犬を飼っていたり、以前に飼っていた人は、きっと自分のことに照らし合わせて考えることもあるでしょう

私は、犬は大好きだけど飼ったことはないので、ひたすらに可愛いなぁと眺めていた


マーリー1-4

一番印象に残るのは、笑えるところよりも泣けるところ


マーリーが出てくるシーンは、とにかくゲラゲラ笑って見ていたけど、

一番印象に残ったのは、笑えるシーンではなく泣けるシーン

マーリーがおじいちゃんになって、病院に通うようになってから

ジョンと散歩に行った時の景色

紅葉の季節、金色に輝く草原にジョンとマーリーが一緒に座って

「その時が来たら教えてくれよ」っていうジョンの一言・・・

このセリフ書いてるだけで泣きそうだけど

やっぱり、その二人の最後の約束のシーンが、いつまでも心に残る

マーリー1-2

子育ても仕事も支えてくれたのはマーリーだった


日本では、ことわざで「子は鎹(かすがい)」というけれど、このクローガン夫婦にとっての鎹は、マーリー

育児疲れで、ジョンとジェニーの中がピリピリした時も、ジョンが仕事のことで悩んだ時も、常にそばにいて、笑いを提供したのはマーリー

ジョンがコラムニストとして成功できたのは、マーリーのことをコラムに書いたから

その時の成功で、記者になろうとしたジョン

でも、実はジョンに向いていたのは、昔からやりたかった記者ではなくコラムニストだった

それもマーリーが教えてくれたこと

犬は、人間の気持ちを察するんだなぁ

あぁ私も犬飼いたいなぁと思う瞬間なんだよね。これ

人の話を聞いて、理解して、そばにいてくれる

マーリー1-3

ハートウォーミングな世界を作り出したスタッフとキャスト


この映画「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」の監督はデヴィッド・フランケル

「プラダを着た悪魔」「ワン チャンス」の監督。「プラダを着た悪魔」とは、180度違う内容にビックリ

自分も犬を飼っているとか、それとも飼っていたとか、琴線にふれる部分があったんでしょうね

ジョンを演じるのは、オーウェン・ウィルソン(「ワンダー 君は太陽」、「カーズ/クロスロード」(声の出演)、「ナイト ミュージアム」シリーズ、「ミート・ザ・ペアレンツ」など)

ジェニーを演じるのは、ジェニファー・アニストン

こうして、記事を書いている最中に、ジェニファーの再婚のニュースが入ってきた

きっと、これも何かの縁でしょう

犬好きな人、犬を飼っていた人、犬を飼っていた人におススメ

是非、かわいいマーリーを見て、心を癒されて欲しい一本


↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと (特別編) [DVD]

新品価格
¥982から
(2015/8/7 10:37時点)



マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと [Blu-ray]

新品価格
¥640から
(2015/8/7 10:38時点)



マーリー―世界一おバカな犬が教えてくれたこと (ハヤカワ文庫NF)

新品価格
¥823から
(2015/8/7 10:38時点)





 ↓ 【DMM.com】DVD&CDレンタル【1ヶ月無料キャンペーン中】


古本、CD、DVD、ゲーム買取のもったいない本舗