ハ・ジョンウ主演の韓国映画「テロ,ライブ」をWOWOWで観た。
テロリストからの犯行声明を電話で受け、それを生放送することになってしまった落ちぶれたアナウンサーの話
すごく面白かった~。最初から最後までハラハラドキドキしながら観たよ~
「テロ,ライブ」予告編 動画
(原題:The Terror Live)
◆「テロ,ライブ」DVD
元テレビ局の人気アナウンサーのユン・ヨンファ(ハ・ジョンウ)は、番組を降板させられ、妻とも離婚し、現在はラジオでリスナーと電話で討論をする番組を担当している
ある日、ヨンファが担当する番組へ一本の電話がかかってくる
建設作業員だと名乗る男は、「今、爆弾を仕込んだから、話を聞かないと爆破してやる!」と言う
ただのイタズラ電話だと思っていたヨンファが、「やれるものならやってみろ!」といった瞬間、そのラジオ局のすぐ近くにある麻浦(マポ)大橋が爆発して崩れていった・・・
その瞬間、電話が犯人からのものだと分かったヨンファだったが、これを千載一遇のチャンスと考え、この電話を独占放送し、犯人を説得して自主させれば、テレビ局のアナウンサーへと戻れるのではと画策するのだが・・・

犯人がヨンファのイヤホンに爆弾を仕込んでいて、いつ爆発するか分からない恐怖感。
犯人と話していて急に相手がキレだして、何をしだすか分からないっていう緊迫感。
ラジオブースのみで話が展開するという、閉所恐怖症的な閉塞感
この三つが重なって、絡み合って、ハラハラドキドキの二時間

もう、その恐怖感とか、緊迫感とかが生々しく観客に伝わってくるのは、ひとえに主役のヨンファを演じたハ・ジョンウの演技力のなせる業なんだよね。
そのせいか、私の目はヨンファの表情に釘付けで、「ハ・ジョンウがすげー!」と思わずうなっちゃうシーンがいくつかあるんだけど、中でも一番好きなシーンは、警察庁長官が殺されてしまうシーン。
ヨンファの右側に長官がいて、長官はヨンファの目の前で爆死。
ヨンファは、次は自分が殺される!と、パニクってしまった直後、顔は返り血を浴びて血だらけになっているのに、何を思ったか、机にお茶を流して、机の上を拭き始めたの。何も考えていない無表情な顔で。
それは、確実に、「顔には返り血があった方がテレビ的に美味しい」と、元人気アナウンサーが悟った判断であり、かと言って何が起きたのか、冷静に判断できず、ひたすら手を動かした結果が、お茶でテーブル拭きなんだよね。
そして、周りが長官を運び出している間も、淡々と次の段取りをぼんやり考え始めているワケ。
それが、いかにも生まれた時からアナウンサーやってます的な人の行動だっていうのが、よく分かるシーンで、すごく印象に残っている

◆「チェイサー」DVD
他にも、「トンネル 闇に鎖(とざ)された男」「お嬢さん」「国家代表!?」「ラブ・フィクション」などなど出演作多数
今回の、この「テロ,ライブ」観て、やっぱり、ハ・ジョンウいいなぁって思ったねぇ~
この映画「テロ,ライブ」の監督は、この映画でメジャー映画デビューのキム・ビョンウ。
現在35歳。今後が楽しみな監督さんの誕生だね~

他にも好きなシーンがあって、最後に無になって、何もかも捨ててしまった表情とか、いろいろ語りたいところがある映画だけれど
ぜひ、たくさんの人に見てもらって、韓国映画も面白いなと思ってもらえるといいなぁ
↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村
◆「テロ,ライブ」DVD
↓ 「テロ,ライブ」も放送しているWOWOW_新規申込
テロリストからの犯行声明を電話で受け、それを生放送することになってしまった落ちぶれたアナウンサーの話
すごく面白かった~。最初から最後までハラハラドキドキしながら観たよ~
「テロ,ライブ」予告編 動画
(原題:The Terror Live)
◆「テロ,ライブ」DVD
![]() | 新品価格 |

あらすじ
元テレビ局の人気アナウンサーのユン・ヨンファ(ハ・ジョンウ)は、番組を降板させられ、妻とも離婚し、現在はラジオでリスナーと電話で討論をする番組を担当している
ある日、ヨンファが担当する番組へ一本の電話がかかってくる
建設作業員だと名乗る男は、「今、爆弾を仕込んだから、話を聞かないと爆破してやる!」と言う
ただのイタズラ電話だと思っていたヨンファが、「やれるものならやってみろ!」といった瞬間、そのラジオ局のすぐ近くにある麻浦(マポ)大橋が爆発して崩れていった・・・
その瞬間、電話が犯人からのものだと分かったヨンファだったが、これを千載一遇のチャンスと考え、この電話を独占放送し、犯人を説得して自主させれば、テレビ局のアナウンサーへと戻れるのではと画策するのだが・・・

感想(ネタバレあり) 面白かったのは、恐怖感、緊迫感、閉塞感の三つどもえ!!
この映画、とにかく面白かった。すんごく面白かったわ。犯人がヨンファのイヤホンに爆弾を仕込んでいて、いつ爆発するか分からない恐怖感。
犯人と話していて急に相手がキレだして、何をしだすか分からないっていう緊迫感。
ラジオブースのみで話が展開するという、閉所恐怖症的な閉塞感
この三つが重なって、絡み合って、ハラハラドキドキの二時間

恐るべしは、テロリストよりも、ハ・ジョンウの演技力!!
もう、その恐怖感とか、緊迫感とかが生々しく観客に伝わってくるのは、ひとえに主役のヨンファを演じたハ・ジョンウの演技力のなせる業なんだよね。
そのせいか、私の目はヨンファの表情に釘付けで、「ハ・ジョンウがすげー!」と思わずうなっちゃうシーンがいくつかあるんだけど、中でも一番好きなシーンは、警察庁長官が殺されてしまうシーン。
ヨンファの右側に長官がいて、長官はヨンファの目の前で爆死。
ヨンファは、次は自分が殺される!と、パニクってしまった直後、顔は返り血を浴びて血だらけになっているのに、何を思ったか、机にお茶を流して、机の上を拭き始めたの。何も考えていない無表情な顔で。
それは、確実に、「顔には返り血があった方がテレビ的に美味しい」と、元人気アナウンサーが悟った判断であり、かと言って何が起きたのか、冷静に判断できず、ひたすら手を動かした結果が、お茶でテーブル拭きなんだよね。
そして、周りが長官を運び出している間も、淡々と次の段取りをぼんやり考え始めているワケ。
それが、いかにも生まれた時からアナウンサーやってます的な人の行動だっていうのが、よく分かるシーンで、すごく印象に残っている

ハ・ジョンウは、本当に演技がうまいよね
その、ハ・ジョンウは、韓国では演技派として知られている俳優さんで、私は「チェイサー」でハ・ジョンウが怖い連続殺人犯を演じてから注目している俳優さん◆「チェイサー」DVD
![]() | 新品価格 |

他にも、「トンネル 闇に鎖(とざ)された男」「お嬢さん」「国家代表!?」「ラブ・フィクション」などなど出演作多数
今回の、この「テロ,ライブ」観て、やっぱり、ハ・ジョンウいいなぁって思ったねぇ~
この映画「テロ,ライブ」の監督は、この映画でメジャー映画デビューのキム・ビョンウ。
現在35歳。今後が楽しみな監督さんの誕生だね~

他にも好きなシーンがあって、最後に無になって、何もかも捨ててしまった表情とか、いろいろ語りたいところがある映画だけれど
ぜひ、たくさんの人に見てもらって、韓国映画も面白いなと思ってもらえるといいなぁ
↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村

◆「テロ,ライブ」DVD
![]() | 新品価格 |


↓ 「テロ,ライブ」も放送しているWOWOW_新規申込





コメント