とにかく映画が好きなんです【本館】

とにかく映画が好きで、特にアメリカ映画大好きです このブログは、ネタバレありの映画鑑賞日記です。主にハリウッド映画と韓国映画をメインに感想を書いています


タグ:アリシア・ヴィキャンデル



ヘンリー・カヴィル主演の映画「コードネーム U.N.C.L.E.」をWOWOWで観た。

冷戦時代の東ドイツで、ナチの生き残りを追っていたCIAのエージェント、ナポレオン・ソロが相棒に組まされたのは、ソ連のKGBのエージェントだった!?


映画「コードネーム U.N.C.L.E.」



満足度 評価】:★★★☆☆

めちゃくちゃクールでかっこいい!そんなスパイ映画だけど、たまにクスッと笑えるところが良かった。

ファッションとかもすごくかっこいいので、スタイリッシュな映画や、クールなアクション映画を好きな人におススメ。

目次

  1. 予告編
  2. 更新履歴・販売情報
  3. キャスト&スタッフ
     出演者
     監督
  4. あらすじ
  5. 感想


「コードネーム U.N.C.L.E.」予告編 動画

(原題:THE MAN FROM U.N.C.L.E.)



更新履歴・公開、販売情報

・2016年11月4日 WOWOWで観た感想を掲載。

・2019年12月11日 「午後のロードショー」での放送に合わせて加筆・修正。




キャスト&スタッフ


出演者

ヘンリー・カヴィル
…(「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」、「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」など)

アーミー・ハマー
…(「ビリーブ 未来への大逆転」、「君の名前で僕を呼んで」、「カーズ/クロスロード」(声の出演)、「フリー・ファイヤー」など)

アリシア・ヴィキャンデル
…(「チューリップ・フィーバー」、「光をくれた人」、「リリーのすべて」、「フィフス・エステート/世界から狙われた男」、「コードネームU.N.C.L.E」、「エクス・マキナ」、「二つ星の料理人」、「ピュア 純潔」など)

ヒュー・グラント
…(「パディントン2」、「マダム・フローレンス!夢見るふたり」、「Re:LIFE リライフ」、「トゥー・ウィークス・ノーティス」など)

監督・脚本

ガイ・リッチー
…(「シャーロック・ホームズ」、「スナッチ」、「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」など)


2015年製作 イギリス映画




あらすじ


1960年代前半。冷戦の真っ最中のドイツ。

東ベルリンにで暮らす整備工のギャビー・テラー(アリシア・ヴィキャンデル)を誘拐しようとする2人の男。

CIAエージェントのナポレオン・ソロ(ヘンリー・カヴィル)と、KGBエージェントのイリヤ・クリヤキン(アーミー・ハマー)。

ギャビーの父が核開発の技術を持ち、イタリアでナチの生き残りと共に核爆弾の製造を行っているという情報を得た二人は、ギャビーを父のところまで案内させようと目論んでいた。

そこで、CIAとKGBは共通の敵を目の前に協力し、コンビを組んでこの危機を乗り越えようとするのだが…。


映画「コードネーム U.N.C.L.E.」



感想(ネタバレあり)


おしゃれでクールだけど、笑えるところもいっぱい


めっちゃおしゃれで、クールでかっこいい。そんなスパイ映画だった。



冷戦の真っ最中だというのに、コンビを組まされるCIAとKGBって、そのシチュエーションだけで笑える。

おしゃれでクールといっても、基本は珍道中。



このCIAとKGBのエージェントたちが、かなりのドジで(笑)

2人とも超真面目にスパイ活動してるのに、行動がドジだから笑っちゃう。

特に、KGBのイリヤの方がドジだった!



いつもめっちゃ必死で、真面目にすればする程笑えてしまう。

「007」シリーズは、ハイセンスでおしゃれだけど、笑えるシーンはない。

この「コードネーム U.N.C.L.E.」は、ハイセンスでおしゃれな上に笑える要素も満載なスパイ映画だった。



映画「コードネーム U.N.C.L.E.」



プレイボーイのCIAと、ちょっと純情なKGB


この二人の個性がまたはっきりしていて面白い。



アメリカ人のナポレオン・ソロは、超おしゃれでクールなプレイボーイ。

そして、ソ連人のイリヤはいつも常に必死な熱血だけど純情なスパイ。

いつもイリヤが必死でジタバタしているのをナポレオン・ソロはワインを飲みながらクールに眺めてる感じ(笑)



ナポレオン・ソロは、ギャビーのことを小娘ぐらいにしか見ていないけど、イリヤは一緒にいるだけでドギマギしてる。

だから、女性を使って情報を得たい時は、ナポレオン・ソロが体をはって情報を収集するのが役目(笑)



この二人の個性の対比がすごく面白かった。

個人的には、ナポレオン・ソロの方が好きかな。

ちょっと、イリヤは暑苦しい…(笑)



映画「コードネーム U.N.C.L.E.」



美味しいとこどりのイギリス人が乱入


そして、そこへ乱入してくるのがヒュー・グラント演じるイギリス海軍ウェーバリー。

ウェーバリーはアメリカとソ連の仲介役のようで。

さらに、この作戦の指揮官もしている。



まぁ、つまり、実戦はCIAとKGBの若い者にさせて、自分は美味しい所だけをザクーーーッと持って行ってしまうのが、このウェーバリーの役回り(笑)

正直、なんであんたがいるのよ??と突っ込みたくなる場面多数(笑)



クールなアメリカ、ちょっと田舎臭いソ連、美味しいとこ取りのイギリス。

この3国の微妙な距離感を眺めているのも、この映画の面白さだった。



映画「コードネーム U.N.C.L.E.」



冷戦の真っ最中は、スパイ映画の全盛期


この映画「コードネーム U.N.C.L.E.」を観て、冷戦の真っ最中っていうのは、スパイ黄金期だったなぁと思った。

現在の世界の対立って、国 vs 国ではなく、国 vs 市民っていう構造になっていて、国をスパイしても次のテロの作戦を盗めるわけではない。



じゃぁ、白人のスパイが簡単にアラビア人たちの中に入り込めるかといったら、それも難しい。

でも、この頃は、民主主義 vs 共産主義っていう分かりやすい対立構造があったから、スパイも仕事がたくさんあった。



だから、どんな話もありだし、こんな風に世界の裏側でスパイたちが冷戦終結のためにがんばってたんだって話もありに思えてくる。

スパイを主人公に描くなら、やっぱり、この時代だなって思った。



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



DVDで観る:「コードネームU.N.C.L.E.」

コードネームU.N.C.L.E. [Blu-ray]

新品価格
¥900から
(2019/12/11 00:07時点)



Amazonプライムで観る:「コードネームU.N.C.L.E.」(字幕版)

コードネームU.N.C.L.E.(字幕版)

新品価格
¥199から
(2019/12/11 00:08時点)












このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


アリシア・ヴィキャンデル主演の映画「チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛」を映画館で観た。

17世紀オランダで起きたチューリップバブルを背景に、バブルと恋の熱に浮かれる人々を描く。


満足度 評価】:★★★★☆(3.5)

恋に溺れ、チューリップバブルに全財産をつぎ込む男性たち。

恋の熱は判断力を奪い、自分自身を見失う。

彼らの身を案じハラハラドキドキしながら観ていた。

スピード感あるスリリングな展開で面白かった

目次

  1. 予告編
  2. 更新履歴・販売情報
  3. キャスト&スタッフ
     出演者
     監督
  4. あらすじ
  5. 感想


『チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛』予告編 動画

(原題:Tulip Fever)



更新履歴・公開、販売情報

・2018年10月19日 映画館にて鑑賞。

・2018年11月1日 感想を掲載。

・2019年3月2日 DVD発売。

・2019年9月7日 WOWOWでの放送に合わせて加筆・修正。

現在、ネット配信、DVD、共に販売中。詳しい作品情報につきましては、下記公式サイトをご参照ください。
 ↓


見逃しちゃった?でも大丈夫!映画「チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛」は、現在U-NEXT で配信中

本ページの情報は2019年9月時点のものです。最新の配信状況はU- NEXTサイトにてご確認ください。

ネット配信で観る:「チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛」(字幕版)

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛(字幕版)

新品価格
¥2,500から
(2019/9/7 23:41時点)



DVDで観る:「チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛」

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛 [Blu-ray]

新品価格
¥3,800から
(2019/9/7 23:42時点)



原作本:「チューリップ・フィーバー」

チューリップ・フィーバー (河出文庫)

新品価格
¥1,188から
(2018/11/1 16:20時点)



【映画パンフレット】「チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛」

【映画パンフレット】チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛 監督 ジャスティン・チャドウィック

新品価格
¥2,200から
(2018/11/1 16:21時点)






キャスト&スタッフ


出演者


〇デイン・デハーン






〇カーラ・デルヴィーニュ


〇マシュー・モリソン


監督

〇ジャスティン・チャドウィック


2017年製作 アメリカ、イギリス合作映画



映画「チューリップ・フィーバー」



あらすじ

17世紀オランダは、チューリップの流通が大流行し、希少なものは一株で家が買えると言われる程に値段が高騰し、世界の経済史上初の経済バブルと言われる「チューリップ・バブル」が起きていた。

その頃、孤児院で育ったソフィア(アリシア・ヴィキャンデル)は、生きていくために富豪の商人 コルネリス(クリストフ・ヴァルツ)と愛のない結婚をする。

しかし、ソフィアはコルネリスが雇った肖像画の画家 ヤン(デイン・デハーン)と恋に落ちてしまう。

ヤンは、コルネリスからソフィアを奪って、海外へ逃亡する資金を稼ぐためにチューリップの株の売買に手を染めるようになり…。



映画「チューリップ・フィーバー」アリシア・ヴィキャンデル、クリストフ・ヴァルツ




感想(ネタばれあり)


この映画の感想につきましては、私が「ぴあ映画生活」に掲載したものをご紹介します。


チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛 (2017)


★★★☆ [70点]「三角関係をこじらせるチューリップ」


時代劇なんだけど、スピード感のあるスリリングなラブサスペンスになっていて、最後まで退屈することなく楽しめた。

名優たちを贅沢に使うキャスティングも良かった。


17世紀のオランダではチューリップが大流行し、希少種の球根は一株で家が買える程に値が急騰する「チューリップバブル」が起きていた

その時代、修道院で育ったソフィア(アリシア・ヴィキャンデル)は、世継ぎを産むために裕福な家庭の主人コルネリス(クリストフ・ヴァルツ)に買われ、結婚する。

しかし、コルネリスが肖像画を依頼した画家ヤン(デイン・デハーン)とソフィアは恋に落ちてしまい…



貿易で成功した主人と、彼の家にもらわれてきた若い妻、そして、そんな人妻に恋した若い画家の三角関係を描いた作品だけれど、当時のチューリップバブルを巡る熱狂が、彼らの関係をより複雑にする。

なぜならば、チューリップの希少種を一株売るだけで莫大な富をもたらし、貧乏な人でも、チューリップの株で一山当てれば、社会的地位を得ることができたからだ。



そこで、ヤンはチューリップを売って富を得て、ソフィアを連れて遠くへ逃げようと考えた。

彼らは、チューリップバブルという熱と、恋の熱、両方の熱に浮かれていたのだ。



しかし、当時のチューリップフィーバーは、世界最古の経済バブルと言われただけあって、いつ弾けてもおかしくないというリスクがあった

今で言えば、いつ暴落するかわからない株に全財産を投入するようなものだった。

そのバブルが、物語をスリリングにしていく。

果たして、チューリップの株を売ることができるのか。

そして、若い二人の恋は成就するのか。

ハラハラドキドキしながら、その展開を見守っていた



この映画のポスターのように、まるでフェルメールの肖像画から抜け出てきたようなアリシア・ヴィキャンデルもとても良いんだけど、美しい青い瞳をしたデイン・デハーンがとても良かった

デイン・デハーンは32歳になるようなんだけど、まるで青年のようなピュアさがあって、すごく爽やかな雰囲気がとても良かった

そこには、「あぁ、これはソフィアも恋に落ちちゃうよねー」っていう説得力があった



まぁ、結局のところ、バブルに乗っかるよりも、地道に稼いでた方が良かったよね。

と思うんだけど、恋の熱に浮かれていたからこそ、リスキーなバブルに手を出してしまったわけで、
恋は人の判断力を鈍らせてしまう魔力を持っているという話だった



このままいくと、これは悲しい終わり方になるのでは…

と思いながら観ていたんだけど、最後は予想外に明るく、希望を感じる終わり方で良かった


Posted by pharmacy_toe on 2018/10/22 with ぴあ映画生活


見逃しちゃった?でも大丈夫!映画「チューリップ・フィーバー」は、現在U-NEXT で配信中


本ページの情報は2019年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。



Twitterでも、映画情報や海外ドラマの情報を発信しています~




Instagramでも映画のレビューを日々更新しています~




「とにかく映画が好きなんです」【別館】をスタートしました。

映画のコラムやイベントに参加した話、音楽やご飯ネタなども掲載していきます。

この【本館】よりも、もっとユルッとした裏アカにしていく予定です。

こちらも、ぜひ。
 ↓





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





ネット配信で観る:「チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛」(字幕版)

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛(字幕版)

新品価格
¥2,500から
(2019/9/7 23:41時点)



DVDで観る:「チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛」

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛 [Blu-ray]

新品価格
¥3,800から
(2019/9/7 23:42時点)



原作本:「チューリップ・フィーバー」

チューリップ・フィーバー (河出文庫)

新品価格
¥1,188から
(2018/11/1 16:20時点)



【映画パンフレット】「チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛」

【映画パンフレット】チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛 監督 ジャスティン・チャドウィック

新品価格
¥2,200から
(2018/11/1 16:21時点)


















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


マット・デイモン主演の映画「ジェイソン・ボーン」を映画館で観た。

CIAの殺人兵器として育てられたジェイソン・ボーンが自身のアイデンティティーを探す旅に出る人気シリーズ「ボーン・アイデンティティー」第4弾。

かつての同僚ニッキーの接触で、父とトレッドストーン計画の関係が明らかになり…。


満足度 評価】:★★★★☆(4.5)

超絶面白かった!!最初から最後まで興奮しっぱなし!このシリーズでは、今回が一番好き!

「ジェイソン・ボーン」予告編 動画

(原題:JASON BOURNE)




更新履歴・販売情報

・2016年10月14日 映画館にて鑑賞した感想を掲載。

・2018年8月11日 WOWOWでの放送に合わせて加筆・修正。

現在、ネット配信、DVD共に販売中。


ネット配信で観る:ジェイソン・ボーン (字幕版)

ジェイソン・ボーン (字幕版)

新品価格
¥199から
(2018/8/11 16:13時点)



DVDで観る:「ジェイソン・ボーン」

ジェイソン・ボーン[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

新品価格
¥1,500から
(2018/8/11 16:14時点)



「ジェイソン・ボーン」シリーズ全巻セット

ボーン・クアドリロジー [Blu-ray]

新品価格
¥4,636から
(2016/10/13 19:56時点)



キャスト&スタッフ


出演

マット・デイモン
…(「サバービコン 仮面を被った街」、「オデッセイ」、「インターステラー」、「ミケランジェロ・プロジェクト」、「プロミスト・ランド」、「コンテイジョン」、「アジャストメント」、「トゥルー・グリット」、「インビクタス/負けざる者たち」、「世界で一番パパが好き!」、<製作のみ>「マンチェスター・バイ・ザ・シー」など)

アリシア・ヴィキャンデル
…(「チューリップ・フィーバー」、「リリーのすべて」、「フィフス・エステート/世界から狙われた男」、「コードネームU.N.C.L.E」、「エクス・マキナ」、「二つ星の料理人」、「ピュア 純潔」など)

トミー・リー・ジョーンズ
…(「記者たち~衝撃と畏怖の真実~」、「クリミナル 2人の記憶を持つ男」、「リンカーン」など)

ジュリア・スタイルズ
…(「DEMON デーモン」、「ギリー・ホプキンズの不機嫌な日常」など)

ヴァンサン・カッセル
…(「チャイルド44」、「美女と野獣」、「リオ、アイラブユー」、「バースデイ・ガール」、「避暑地で魔が差して」など)

リズ・アーメッド
…(「ヴェノム」、「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」、「ミッシング・ポイント」、「ナイトクローラー」など)

監督

…(「7月22日」、「キャプテン・フィリップス」など)

2016年製作 アメリカ映画



あらすじ


人間の記憶やそれまでの人生を全てリセットし、CIAの殺人兵器として生まれ変わる「トレッドストーン計画」により、
生まれ変わったジェイソン・ボーン(マット・デイモン)が、その計画の全てを明らかにし、姿を消してから8年。

CIAの監視から逃れ、ストリートファイトのファイトマネーでその日暮らしの生活をしていたジェイソンの前に現れたのは、かつてのCIAの同僚ニッキー(ジュリア・スタイルズ)だった。

命の危険をかえりみず、ニッキーはジェイソンに伝えたいことがあるという。

一方で、ニッキーとジェイソンンの接触を察知したCIAは捜査官のヘザー(アリシア・ヴィキャンデル)や、長官のデューイ(トミー・リー・ジョーンズ)を中心に追跡を開始するのだが…。



ジェイソン・ボーン



感想(ネタバレあり)


ジェイソン・ボーンが自身のアイデンティティーを探す旅第4弾


久しぶりに観た「ボーン・アイデンティティー」シリーズ。面白かったなぁ~。

CIAのトレッドストーン計画により、全ての人生と記憶を失われ、人間殺人兵器として生まれ変わったジェイソン・ボーンが失われた過去とアイデンティティーを取り戻す旅に出る第4弾。



このシリーズの面白さの1つに、ジェイソン・ボーンが世界各地を旅しながら、その街を背景に各地に潜む暗殺者と対決するアクションシーンがある

それはスパイ映画の楽しみの一つでもある。

今回もアテネ → ベルリン → ロンドン → ベガスと旅をする



そして、アテネで出会ったかつての同僚ニッキーから入手したデータには、ジェイソン・ボーンの父とトレッドストーン計画の関係が記されていた。

ジェイソンの父はトレッドストーン計画を企画した張本人だった。



しかし、ジェイソンの父は、その計画にある危険性を危惧し、計画の実行を中止しようとするが、そのジェイソンの父を殺し、計画を推し進めたのが、現在のデューイ長官(トミー・リー・ジョーンズ)だった。

この第4弾でジェイソンは、なぜ自分がトレッドストーン計画に関わることになったのかを知り、父の復讐をするための旅をすることになる。

私のこのシリーズのその「ジェイソン・ボーンのアイデンティティー探す」というテーマが最初からこの第4作まで一貫してブレていないところが好き。



ジェイソン・ボーン2



次から次へと繰り出すアクションシーンにドキドキ


とは言っても、この映画の最大の見せ場はアクションシーン。

冒頭のアテネでの暴動に潜むジェイソン・ボーンから、最後のラスベガスまでアドレナリンが上がりっぱなし!!



アテネではバイクでニッキーと2人乗りしたジェイソンが暗殺者の目をくぐり抜けながらひたすら逃げる。

これをまた、経済的に落ち込んでいるアテネの暴動と合わているところが社会情勢と合っていて、そこがまた、ジェイソン・ボーンらしさなのかとも思う。



また、映画.comに掲載されていたシネマトゥデイの記事によれば、ラスベガスでの暗殺者とジェイソン・ボーンのカーチェイスのシーンでは、200台の車が用意され、ホテルに突っ込むシーンでは、倒壊予定のホテルを使用したという。



私、このベガスのカーチェイスのシーンではドキドキ興奮し過ぎて気分が悪くなってしまった(笑)

ドキドキしながらカーチェイスを見つつ、内心「落ち着け自分…」と思っていたという…(笑)

だって、アクション満載のカーチェイスなんて、落ち着いて観られないじゃない(笑)



ジェイソン・ボーン3



マット・デイモンがこの映画にかける愛情の理由


そして、シリーズ第1弾「ボーン・アイデンティティー」の頃から、この映画の主人公ジェイソン・ボーンを演じてきたのは、マット・デイモン

この「ボーン・アイデンティティー」が公開された当初のマット・デイモンは、「グッド・ウィル・ハンティング」でベン・アフレックと共にアカデミー賞脚本賞を取ってから5年後で、ハーバード大学出身という学歴もあり、世の中的には、「天才青年」のイメージが固まりつつある時だった。



その彼がこの「ボーン・アイデンティティー」の主人公ジェイソンを演じると決まった時は、そのイメージとの違いに批判も多かった。

マット・デイモンにアクションができるはずがない。イメージが違い過ぎる等。



しかし、体を鍛え、アクションの訓練をしたマット・デイモンは、見事にジェイソン・ボーンを演じきり、批判されるよりもむしろ、当たり役の1つに数えられるようになる

そして、このシリーズを自身の代表作にすると共に、演技の幅も広げ、「天才」の役だけでなく、コミカルな役なども演じるようになる。



私は、この「ジェイソン・ボーン」のシリーズを観るたびに、その当時のマット・デイモンの苦労を思い出す。

マット・デイモンが「今でもこの映画を大切にし感謝している」と語るのは、その時の思いがあるからに違いない。



ジェイソン・ボーン6



予想外に良かったアリシア・ヴィキャンデル


最後の「ボーン・スプレマシー」でこれまでの「ボーン・アイデンティティー」シリーズのレギュラーが全員退場となったことから、今作で、ジェイソン・ボーン以外のキャラクターとキャスティングが一新されることになった。



新しいキャスティングは、トミー・リー・ジョーンズアリシア・ヴィキャンデルヴァンサン・カッセルなどなど世界を飛び回るジェイソン・ボーンらしく、各地のスターたちが集合。



中でも、今回の私の一番のお気に入りは、スウェーデンの女優アリシア・ヴィキャンデルだ。

ちなみに、英語発音ではアリシア・ヴィカンダーになる。

リリーのすべて」の演技では、今年のアカデミー賞で助演女優賞を受賞し、今、最も注目されている女優の1人。



正直、「リリーのすべて」に出ているアリシア・ヴィキャンデルを観た限り、お嬢様女優の雰囲気たっぷりで、あの男臭い「ジェイソン・ボーン」シリーズには向いていないと思っていた。

ところが、今回、彼女が演じたCIA捜査官のヘザーは、トミー・リー・ジョーンズの味方と見せかけ、最後にはバッサリと裏切り、次はジェイソン・ボーンの味方の振りをして、自分の得点アップのために罠にかけようとする。

結局、出世のことしか頭にないしたたかなクールビューティだった。

それがまた、彼女の美しさにピッタリで、あぁこういう使い方もあるのかと思わされた演技だった。



次回作として「トゥームレイダー」のリブート版で主人公のララ・クラフトを演じることが決定している。

新しいヴィキャンデル版のララ・クラフトもとても楽しみ!!



ジェイソン・ボーン5



次回は…期待したい!!


結局、今回の「ジェイソン・ボーン」は、父との思い出を振り返り、また父の復讐を果たす物語となった。

最初から最後までスピード感に溢れ、本当に面白いアクション映画だった。



そして、ラスト。

この続きがあってもおかしくない…と思われるところで終了しいている。

あぁーーー。続きがあるのかなぁ~。

あるんだったら、次はどんな話になるのかなぁ…。



そろそろ、ジェイソン・ボーンの世界旅行の中に日本が出てきても良いんじゃない??(笑)

是非、マット・デイモンの体力が続く限り続けて欲しい「ジェイソン・ボーン」シリーズだった。





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





ネット配信で観る:ジェイソン・ボーン (字幕版)

ジェイソン・ボーン (字幕版)

新品価格
¥199から
(2018/8/11 16:13時点)



DVDで観る:「ジェイソン・ボーン」

ジェイソン・ボーン[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

新品価格
¥1,500から
(2018/8/11 16:14時点)



「ジェイソン・ボーン」シリーズ全巻セット

ボーン・クアドリロジー [Blu-ray]

新品価格
¥4,636から
(2016/10/13 19:56時点)




















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


マイケル・ファスベンダーアリシア・ヴィキャンデル主演の映画「光をくれた人」を試写会で観た。

小さな島で暮らす灯台守夫婦が犯してしまった過ち。

その過ちが、後々周りの人々を不幸にしてしまう悲しい物語。


満足度 評価】:★★★★☆(4.5)

素晴らしい映画で号泣しながら観た作品。

人は誰でも間違えることがある。しかし、人を不幸にして得られる幸せなはない。

自身の過ちを認め、相手から許しを得られた時、本当の平和が訪れる。


「光をくれた人」予告編 動画

(原題:THE LIGHT BETWEEN OCEANS)




更新履歴・販売情報

・2017年5月27日 試写会で観た感想を掲載。

・2018年7月8日 WOWOWでの放送に合わせて加筆・修正。

現在、ネット配信、DVD共に販売中。


ネット配信:「光をくれた人」(字幕版)

光をくれた人(字幕版)

新品価格
¥400から
(2018/7/6 23:27時点)



DVDで観る:「光をくれた人」Blu-ray

光をくれた人 [Blu-ray]

新品価格
¥3,809から
(2018/7/6 23:28時点)



原作本「海を照らす光」(上)

海を照らす光 (上) (ハヤカワepi文庫)

新品価格
¥842から
(2017/5/27 00:16時点)



原作本「海を照らす光」(下)

海を照らす光 (下) (ハヤカワepi文庫)

新品価格
¥842から
(2017/5/27 00:17時点)



キャスト&スタッフ


出演者

マイケル・ファスベンダー
…(「エイリアン:コヴェナント」、「アサシン・クリード」、「X-MEN:アポカリプス」、「スロウ・ウエスト」、「スティーブ・ジョブズ」、「FRANK-フランク-」など)

アリシア・ヴィキャンデル(アリシア・ヴィカンダー)
…(「チューリップ・フィーバー」、「ジェイソン・ボーン」、「コードネーム U.N.C.L.E.」、「リリーのすべて」、「フィフス・エステート/世界から狙われた男」、「エクス・マキナ」、「二つ星の料理人」、「ピュア 純潔」など)

レイチェル・ワイズ
…(「女王陛下のお気に入り」、「否定と肯定」、「グランド・フィナーレ」、「ロブスター」、「アレクサンドリア」、「ニューオーリンズ・トライアル」、「オズ はじまりの戦い」、「ナイロビの蜂」、「コンスタンティン」など)

監督・脚本

〇デレク・シアンフランス
…(「ブルーバレンタイン」など)

2016年制作 アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド合作映画



光をくれた人



あらすじ


住民がいない小さな島の灯台守をしているトム(マイケル・ファスベンダー)は、イザベル(アリシア・ヴィキャンデル)と結婚し、ささやかながも幸せな生活を送っていた。

しかし、イザベルは2回妊娠するが、2度とも流産してしまう。

子供を持つということに絶望的な気分になりかけていたころ、トムは小さなボートが島に流れ着くのを見つける。

イザベルもトムに知らされ駆け付けたところ、そこには一人の男性の遺体と小さな赤ちゃんが乗っていた。

トムはそれを本土に通報しようとするが、イザベルはその赤ちゃんを自分たちの子供として育てようと言い、トムもイザベルの必死な願いを拒否することができず、赤ちゃんはルーシーという名前で育て始めるのだが…。


光をくれた人5


感想(ネタバレあり)


悲しみの底にいた夫婦に届いた神様からの贈り物



一組の若い夫婦夫婦がいる。



彼らは、とても幸せな結婚生活を送っていたけれど、妻が二度の流産をしてしまい、二人は悲しみの底に。

そんな二人の元に、赤ん坊を載せた一艘のボートが流れつく。

一緒に乗っていた男性は既に死亡していた。



絶望的な生活を送っていた二人にとって、それはまさに「神様からの贈り物」だった。

二人はその赤ん坊が自分たちの子供だと装い、ルーシーと名前を付け育て始める

子はかすがいというけれど、それ以来、二人はこれまでの生活から一転、とても幸せな日々を送っていた。



しかし、それから4年後、赤ん坊の母親が生きていたことを知る

夫は良心の呵責にさいなまれ、妻は嘘をつき通そうとする。

そして、二人の元に、また苦悩の日々が訪れる。



光をくれた人2



道を示す人が犯してしまった、たった一度の過ち


灯台守が主人公だなんて、それだけでとてもロマンティックな話だなと思った。



誰も住んでいない小さな島にある灯台。

主人公のトムは第一次大戦で大勢の死を見届けたせいで、静かな生活を送りたいと思い、その灯台へやってきた。

海を航海する船に光を灯し、その船を正しい道に導くことが仕事だ。



そんな彼が、たった一度過ちを犯し、道を踏み外してしまう

それは悲しみの底にいる妻の切なる願いからだった。

それは、漂流してきたボートを通報せず、乗っていた赤ん坊をルーシーと名付け、我が子のように育てること。



それが倫理的、道徳的、法律的に間違っていることだと分かっていても、きっと誰もが彼らに同情することだろう。

彼らの絶望的な心理状態の時に、彼らの元に漂流してきた赤ん坊は、誰だってきっと「神様からの贈り物」だと思うはず。

問題はそこではないのだ。



問題なのは、ルーシーの本当の母親がいたと知った時、どう行動するかなのだ。



光をくれた人3



絶望の中に挿す一筋の光


ルーシーの実母ハナもまた、悲しみの底で暮らしていた。

その時、世界は第一次大戦後、ナチスドイツが台頭していく時代だった。

ルーシーが見つかった時に、ボートの中で亡くなっていた男性はハナの夫であり、彼はドイツ人だった。



彼はドイツ人というだけで町中から差別を受けてしまう

しかし、ハナは彼がドイツ人であることを気にせず、周りの人にとても優しい彼に恋をして結婚した相手だった。



そして、亡くなったはずの赤ん坊が生きているという知らせから挿す一筋の光。

ハナにとってルーシーは彼の忘れ形見であり、どんなことをしてでも手放したくない娘だった。

ところが、ルーシーは4年間、トムとイザベルの間で育てられたため、一切ルーシーに懐こうとしない。



そのルーシーの様子を見たハナは「ルーシーのためにも、トムとイザベルの元に返すべきでは」という苦渋の選択に迫られる

その時、ハナが思い出したのは夫の言葉だった。



憎い相手がいても、憎み続ける時間がもったいない。一度だけ許せば良い。そうすれば、後は楽になる

この彼の「一回だけ許せば良い」という言葉を信じて、ハナはトムとイザベルの夫婦を許そうと決断をする。



光をくれた人4



悲しみの底から抜け出すのに必要なのは、何かを「一度だけ許す」こと


トム、イザベル、ハナが三人共、ルーシーを中心として深い悲しみを背負って生きていた。

トムはイザベルのワガママと罪を背負い、イザベルはルーシーを我が子のように愛しすぎてしまい、ハナは娘と夫を一度に失った悲しみに暮れていた。

そんな彼らの心を軽くしたのは「許し」だった。



ハナが夫の言葉を思い出しイザベルを許し、イザベルはハナの許しによって自分の罪に目覚め、トムを窮地から救う。

彼らにとって希望の光となったのは、ハナのドイツ人の夫だったのだ。



彼は偏見によって差別された人生を送っていたからこそ、人を許し、偏見と闘ってきた

彼のその「許しの教え」が三者の間に平和をもたらす



トム、イザベル、ハナ。

三人が全員100%幸せになる道などない。

誰かがどこかで妥協して、相手を許さなければ平和は訪れない



私たちの日常生活においても、とても深い悲しみの底にいる時、例えば自分自身や憎い相手を許すことで救われることがあるのかもしれない。

そんな時は、この映画の「一度だけ許す」というセリフを思い出すと良いだろう。





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





ネット配信:「光をくれた人」(字幕版)

光をくれた人(字幕版)

新品価格
¥400から
(2018/7/6 23:27時点)



DVDで観る:「光をくれた人」Blu-ray

光をくれた人 [Blu-ray]

新品価格
¥3,809から
(2018/7/6 23:28時点)



原作本「海を照らす光」(上)

海を照らす光 (上) (ハヤカワepi文庫)

新品価格
¥842から
(2017/5/27 00:16時点)



原作本「海を照らす光」(下)

海を照らす光 (下) (ハヤカワepi文庫)

新品価格
¥842から
(2017/5/27 00:17時点)




















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


エディ・レッドメイン主演の映画「リリーのすべて」を劇場で観てきた。

世界で初めて性別適合手術を受けたリリー・エルベと、その妻、ゲルタとの愛を描く。

満足度 評価】:★★★☆☆(3.5)

愛が深ーーーーーーい。

でも、この二人の間に私が入る隙がなかった映画だった。

「リリーのすべて」予告編 動画

(原題:THE DANISH GIRL)




ネット配信で観る:「リリーのすべて」(字幕版)

リリーのすべて (字幕版)

新品価格
¥999から
(2018/2/4 11:10時点)



DVDで観る:「リリーのすべて」Blu-ray

リリーのすべて [Blu-ray]

新品価格
¥1,391から
(2018/2/4 11:11時点)



原作本「リリーのすべて」

リリーのすべて (ハヤカワ文庫NV)

新品価格
¥994から
(2016/3/24 00:36時点)



ゲルタの描いたリリーの美人画「女流画家ゲアダ・ヴィーイナと「謎のモデル」 ~アール・デコのうもれた美女画」

女流画家ゲアダ・ヴィーイナと「謎のモデル」 ~アール・デコのうもれた美女画~

新品価格
¥1,944から
(2016/3/24 00:39時点)



「映画「リリーのすべて」オリジナル・サウンドトラック」

映画「リリーのすべて」オリジナル・サウンドトラック

新品価格
¥2,700から
(2016/3/24 00:40時点)



キャスト&スタッフ


出演者

エディ・レッドメイン
…(「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」、「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」、「レ・ミゼラブル」、「ジュピター」、「博士と彼女のセオリー」など)

アリシア・ヴィキャンデル(アリシア・ヴィカンダー)
…(「チューリップ・フィーバー」、「光をくれた人」、「ジェイソン・ボーン」、「コードネーム U.N.C.L.E.」、「フィフス・エステート/世界から狙われた男」、「エクス・マキナ」、「二つ星の料理人」、「ピュア 純潔」など)

ベン・ウィショー
…(「メリー・ポピンズ リターンズ」、「パディントン2」、「未来を花束にして」、「パディントン」(声の出演)、「ロブスター」、「白鯨との闘い」、「007 スカイフォール」、ドラマシリーズ「英国スキャンダル~セックスと陰謀のソープ事件」など)

アンバー・ハード
…(「アクアマン」、「サスペクツ・ダイアリー」、「ラスト・ミッション」など)

〇セバスチャン・コッホ

マティアス・スーナールツ
…(「フランス組曲」、「ベルサイユの宮廷庭師」、「ラスト・ボディガード」など)

監督

トム・フーパー
…(「レ・ミゼラブル」、「英国王のスピーチ」など)

2015年製作 イギリス、ドイツ、アメリカ合作映画



あらすじ


1926年のデンマーク。アイナー・ヴェイナー(エディ・レッドメイン)は風景画家。

その妻ゲルダ(アリシア・ヴィキャンデル)は人物画家。

ある時、ゲルダのモデルが来れなくなったため、彼女はアイナーにストッキングとバレエシューズを履いて、モデルの代わりをするようお願いする。

アイナーはゲルダの言われるままに女装をするが、その時、自分の中で何かが感じ始める。


リリーのすべて


感想(ネタバレあり)


目覚めはある日突然訪れる


この映画を観て、初めにビックリしたのは、アイナーは自分の中に女性の性があることを、大人になるまで自覚せず、ある時女装をしてみて初めて目覚めたこと。

「えぇ!?ある時いきなり目覚めるものなんだ!!

っていうのが、衝撃だった。



物心ついたときからから同性が好きだと認識するものだと勝手に思っていた。

「女装した瞬間」がスイッチになることもあるんだ。

ということは、たとえば、宝塚や歌舞伎の方の中で、ある時、男装、または女装した瞬間に、「私の中の別の自分」に目覚めることがあるのかなと思った。



これは、周りの人たちも複雑だろうと思う。

この映画のようにアイナー とゲルダみたいに、本当に深く愛し合って結婚したかのように思われる二人だったら、尚更、複雑だと思う。

ある時、突然、自分の夫が心は女性だったことに気付くなんて。



無理だよ。絶対。

私だったら、その瞬間、目の前真っ暗になる。



でも、ゲルダはそうじゃない。

それでもアイナーを気遣い、彼の選択を常に支持し続ける

この愛の深さも、衝撃的だった。



リリーのすべて2



二人の間の深い愛情がうらやましい


これは、本当にすごい話だと思った。

しかし、どうしても私には、彼らの深層心理が理解できず、思い切り映画の中に入り込むことができなかった。



それは、私がどうしようもなく、ただの女だからなのかもしれないし、ゲルダほどに深い愛情を感じたことがないからなのかもしれない。

どうにも、この映画の世界に、今一歩入り込めず、遠くから彼らの姿を眺めているような感じになってしまった。



アイナーとゲルダが何をしても、あぁそうなのかぁと思ったまま終了してしまった。

ラストでは、劇場の中ですすり泣きが聞こえてきたんだけど、ちょっと分からなかったなぁ。

けれど、そんな二人だけど、私はこの二人が羨ましかった

こんなに全てを理解してくれる人が、側にいるってことがうらやましかった



リリーのすべて3



難しい演技を自然に演じる出演者


しかし、そんな中、エディ・レッドメインと、アリシア・ヴィキャンデルの演技は、確かにすごかった。

アイナーが女性に目覚め、リリーとなった瞬間の目の輝き

ゲルダが戸惑いながらも、静かにリリーを受け入れていく姿



アイナーはさっきまで男だったのに、リリーになった時から、急に恥じらうようになって、顔を赤らめたりするところなんて、女性以上に女性らしい。

身体の曲線から、手つきまで。

このアイナーの繊細さが、私には足りない。

だから、理解できなかったのかもしれない。



リリーのすべて4


若手男優でトップクラスの演技力 エディ・レッドメイン


主役のアイナー(=リリー)を演じたのは、エディ・レッドメイン

この映画の中で、エディ・レッドメインはすっかりアイナーになりきっていて、本当に内面から「女性になる喜び」を表現していた。

どうやって、その気持ちを理解して、こんなに自然に表現しているんだろうってすごく不思議だった。

本当にとても演技がうまい人なんだなぁと再認識することになった。



リリーのすべて5



一気に注目度が上がっているオスカー女優 アリシア・ヴィキャンデル


妻のゲルタを演じたのは、アリシア・ヴィキャンデル

この映画でアカデミー助演女優賞を受賞している。

夫の浮気相手が女性ではなく、男性であり、それを目撃してしまった衝撃の表情が頭から離れない。

そこで観客は、これはリリーとゲルタの葛藤の物語なのかだと気づく。

しかし、最後の最後までリリーを100%理解するゲルタの愛の深さには、本当に教えられることが多かった。



リリーのすべて6



自分の幼稚さを認識し、愛を教えられた作品


なんだか、この映画は、私の愛に対する考え方がとても幼稚だったと認識することになった作品だった。

男性が女性に目覚めることも、それを深いところで妻が理解することも、私にはどうしても入り込めなくて。



でも、それでも、そんな他人が到底理解できないところで、深く分かり合っているアイナーとデルタの夫婦がすごくうらやましかった。

こんな愛もあるのかと。

それだけでも、この映画はすごい映画なんだなぁと思う。

そして、私には、まだまだ人生修行が必要らしい。







↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



ネット配信で観る:「リリーのすべて」(字幕版)

リリーのすべて (字幕版)

新品価格
¥999から
(2018/2/4 11:10時点)



DVDで観る:「リリーのすべて」Blu-ray

リリーのすべて [Blu-ray]

新品価格
¥1,391から
(2018/2/4 11:11時点)



原作本「リリーのすべて」

リリーのすべて (ハヤカワ文庫NV)

新品価格
¥994から
(2016/3/24 00:36時点)



ゲルタの描いたリリーの美人画「女流画家ゲアダ・ヴィーイナと「謎のモデル」 ~アール・デコのうもれた美女画」

女流画家ゲアダ・ヴィーイナと「謎のモデル」 ~アール・デコのうもれた美女画~

新品価格
¥1,944から
(2016/3/24 00:39時点)



「映画「リリーのすべて」オリジナル・サウンドトラック」

映画「リリーのすべて」オリジナル・サウンドトラック

新品価格
¥2,700から
(2016/3/24 00:40時点)
















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


アリシア・ヴィキャンデル(アリシア・ヴィカンダー)主演の映画「ピュア 純潔」をWOWOWで観た。

社会の底辺のようなところで生活していた主人公が新しい世界を知り、成長していく姿を描く。

2009年製作のアリシア・ヴィキャンデル初主演映画。

劇場公開されていない作品をどこよりも早く放送するWOWOWジャパンプレミアの一本。


満足度 評価】:★★★★☆

正直、全く期待していなかったのに、グイグイ引き込まれて観てしまった。

女性はいかにしてしたたかさを身に着けていくのか。

ラストのアリシア・ヴィキャンデルのアップが美しもあり、恐ろしくもあった。

「ピュア 純潔」予告編 動画

(原題:Till det som ar vackert/英題:Pure)




DVDで観る:「ピュア 純潔」

ピュア 純潔 [DVD]

新品価格
¥3,354から
(2018/8/11 16:10時点)



ネット配信で観る:「ピュア 純潔」(字幕版)

ピュア 純潔(字幕版)

新品価格
¥1,500から
(2018/8/11 16:10時点)



アリシア・ヴィキャンデル出演作「エクス・マキナ」ブルーレイ DVDセット Blu-ray

エクス・マキナ ブルーレイ DVDセット [Blu-ray]

新品価格
¥3,127から
(2017/2/11 23:40時点)



キャスト&スタッフ


出演者

アリシア・ヴィキャンデル(アリシア・ヴィカンダー)

〇サミュエル・フレイル

監督・脚本

〇リサ・ラングセット

2009年製作 スウェーデン映画

ピュア純潔

あらすじ


二十歳になるカタリナはこれまで定職につかず、時には売春をして生活してきた。

母親はアルコール依存症で、よくカタリナと衝突し、カタリナはカッとすると暴力を振るう癖もあった。

そんな生活から抜け出したいと思っていた彼女は、ある時モーツァルトと出会う。

クラシック音楽の世界に魅了されたカタリナは生の音楽が聴きたくなり、音楽ホールを訪ねるようになる。

すると、運よくそのホールの受付の仕事に就くことができた。

新しい世界にワクワクしていたカタリナは、そこの音楽ホールで指揮者をしているアダム(サミュエル・フレイル)と知り合う…。

ピュア純潔2


感想(ネタバレあり)


スウェーデンの低所得者層で暮らす社会的弱者のカタリナ


スウェーデンの低所得者層、社会的弱者を主人公にした青春物語だけど、ちょっとサスペンス的な要素もある。

主人公のカタリナは二十歳になったばかり。

母親はアルコール依存症。

カタリナ自身も定職に就かず、SNSで知り合った人に体を売ったりするような生活をしていた。

気性も荒く、カッとなっては暴力を振るうこともしばしば。

本人は、そんな生活から抜け出したいと思っていた。

この当時の彼女は愛想が悪い。

笑顔の1つもなければ、髪の毛もボサボサ。

周りの人からしたら、あまり近寄りたくない雰囲気を持った女の子だった。


ピュア純潔3

音楽をきっかけに知った新しい世界


そんな社会の底辺で、荒んだ生活をしている女の子が、好きなこと(=音楽)をきっかけに見事に変貌していく姿を描いている。

音楽を好きになったことがきっかけで仕事を見つけ恋もした。

相手は指揮者のアダム。

カタリナにとっては別世界のこと、音楽や詩や美術などに造詣が深く、尊敬できる相手だった。

彼に教えてもらった詩人の「勇気は人生を開く」という言葉通り、毎日、新しい人生を切り開いているカタリナだった。

しかし、アダムには妻子がおり、カタリナはただの遊び相手だった。

アダムはカタリナを捨て、仕事もクビにしてしまう。

それでもカタリナはアダムにすがるが、そこでも見事に切り捨てられる。

そこで、カッとなったら暴力的なカタリナが目覚め、窓辺でタバコを吸っていたアダムを突き落とす…。

それまで、教養などあまりなかった少女が、音楽を知り、恋をして、大人になっていくんだなぁ。

でも捨てられちゃうのかぁ。

ほろ苦いなぁ…なんて思っていたら、ズドーーーンと突き落としちゃうからビックリ。

これは、それまで散々遊ばれたことに対しての復讐にしてはあまりにもやり過ぎじゃないか?と思った。

そのやり方が、彼女にとっての「勇気は人生を開く」ということなのか…。

ピュア純潔4


ハリウッドの大型新人女優 アリシア・ヴィカンダー


カタリナを演じるのは、アリシア・ヴィキャンデル

彼女を知らない方のために、ちょっと紹介をすると、1988年スウェーデン生まれの28歳。

アリシア・ヴィキャンデルというのは、スウェーデン読みに近く、アリシア・ヴィカンダーは英語読み。

ヨーロッパの作品に出て注目を浴びた時はアリシア・ヴィキャンデルと言われていたが、一昨年(2015年)からハリウッドに進出するようになり、ハリウッド作品では、アリシア・ヴィカンダーと呼ばれいている。

恐らく、今後はハリウッド作品が増えるのでアリシア・ヴィカンダーが一般的な呼び名になるかと思われる。

元々バレエダンサーを目指していたが、けがをしたことで諦め、女優の道へと転身した。

そして、2009年、21歳の時に出演した、この映画「ピュア 純潔」が初主演作となる。

の割に、この映画にはセクシーなシーンもあるし、映画の後半からラストにかけての演技は、とても新人とは思えないもの。

ここに来るまで相当な努力と、苦労があったのでは…と思われる。

2015年には、「エクス・マキナ」と「リリーのすべて」の演技で世界から注目される女優になる。

そして、「リリーのすべて」で性転換をしたいという夫の夢を叶える妻という複雑な役どころを演じ、アカデミー賞助演女優賞を受賞。

その後は、「ジェイソン・ボーン」に出演し、次回作として「トゥーム・レイダー」の新ヒロインに抜擢されるなど、ハリウッドの大作映画への出演が決まっている。

今後、ハリウッドでの活躍がマスマス期待される大型新人女優である。

私としては「リリーのすべて」よりも「ジェイソン・ボーン」のクールな感じが好きだけどな。


ピュア純潔5

これまで見下してきた社会への復讐


さて、カタリナが凄いのは、その後の行動である。

アダムを窓から突き落とした後、カタリナを辞めさせる邪魔者がいなくなったとばかりに、しれっと職場に復帰。

順調にキャリアを積んで正社員の場に収まっている…。

しかも、音楽と出会う前の底辺で暮らしていた頃とは180度違う笑顔の素敵なカタリナがそこにいた。

音楽と出会うことで、彼女は美しい大人の女性へと成長していた。

カタリナにとって「勇気が人生を開く」というのは、こういうことだったのか…。

画面にアップになった彼女を唖然としながら見つめてしまった。

初めは、私も「人を殺しておいて、しれっと戻ってくるなんて、なんて女」と思っていた。

でも、後からよくよく考えたら、人をボロ雑巾みたいに扱っているアダムもかなりひどい人間で。

あれは、カタリナのアダムに対する復讐というよりも、社会全体に対するカタリナからの復讐なんじゃないかと思った。

もちろん、人殺しはよくないけれども、これまで彼女を見下してきた人たちを切り捨てることで、新しい世界が切り開いたのかなと思った。

しかしなぁ。したたかだよなぁ。

そうやって、女は強くたくましく生きていくんだなぁと思った。



Twitterでも、映画や海外ドラマの情報を発信しています~






↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





DVDで観る:「ピュア 純潔」

ピュア 純潔 [DVD]

新品価格
¥3,354から
(2018/8/11 16:10時点)



ネット配信で観る:「ピュア 純潔」(字幕版)

ピュア 純潔(字幕版)

新品価格
¥1,500から
(2018/8/11 16:10時点)



アリシア・ヴィキャンデル出演作「エクス・マキナ」ブルーレイ DVDセット Blu-ray

エクス・マキナ ブルーレイ DVDセット [Blu-ray]

新品価格
¥3,127から
(2017/2/11 23:40時点)


















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


10月7日公開予定、マット・デイモン主演の新作映画「ジェイソン・ボーン」の予告編が公開になった。

がんばってるなーー!!マットデイモン!!

***********

〇 「ジェイソン・ボーン」観てきました!!

映画の感想はこちらから →「ジェイソン・ボーン」記憶を無くした殺人兵器の自分探しの旅はここで終了する…!?シリーズ第4弾にして最高傑作。マット・デイモン主演映画【感想】

***********

「ジェイソン・ボーン」予告編 動画

(原題:Jason Bourne)




「ジェイソン・ボーン」ブルーレイ DVDセット Blu-ray

ジェイソン・ボーン ブルーレイ DVDセット [Blu-ray]

新品価格
¥3,127から
(2017/1/23 11:07時点)



予習はこちらから!「ジェイソン・ボーン・トリロジーBOX」 【初回生産限定商品】

ジェイソン・ボーン・トリロジーBOX 【初回生産限定商品】 [Blu-ray]

新品価格
¥19,500から
(2016/4/22 01:08時点)



楽しみなのは、豪華な出演者!!


さて、さて、マット・デイモン主演のボーンシリーズ第4作の続報。

第一報は、2月にお知らせ済み。
(第一報 → 「Jason Bourne ジェイソン・ボーン(仮)」予告編第一弾解禁。2016年公開予定。マット・デイモン主演大ヒットシリーズ映画最新作

今回は、前回よりもちょい長めバージョンの予告編。

久しぶりのジュリア・スタイルズ(「DEMON デーモン」、「ギリー・ホプキンズの不機嫌な日常」)や
 ↓
ジェイソン・ボーン5


追跡のプロ(笑)トミー・リー・ジョーンズ(「クリミナル 2人の記憶を持つ男」など)や
 ↓
ジェイソン・ボーン3



アリシア・ヴィキャンデル(「リリーのすべて」)、ヴァンサン・カッセル(「美女と野獣」)が、前回よりもちょい長めに登場。

今さらだけど、アリシア・ヴィキャンデルがきれいだなぁ。

しかし、CIA捜査官やるなんて、ちょっと意外なキャスティングが良い!!

ってか、多分、アリシア・ヴィキャンデルは美人で演技もうまいから、何やっても良い!!(笑)

その他にも、リズ・アーメッド(「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」、「ミッシング・ポイント」)が出演者の名前に上がってる。

やっぱりスゲーよ。マット・デイモン


しかし!!私が、この予告編を観て一番最初に思ったのが、マット・デイモンのムキムキ度
 ↓
ジェイソン・ボーン4

いや、筋肉が好きっていうワケではなく。

前回出演した「オデッセイ」で、観た方は分かると思うけど、めっちゃガリガリになるじゃん、最後に。

その画像を探したのに、出てこなくて残念なんだけど。

あのーーー。映画の最後に、断食上がりの修行僧みたいになるのよ。マット・デイモンが。

そこから、一年も経たないうちに、このムキムキは何??

どうなってんの?この人の身体は??

それが、めっちゃ気になったの。

すごい細かいようなこと言ってるかもしれないけど、そういうところがマット・デイモンとベン・アフレックの違いなんだと思う。

ディテールのつめ方が、違うんだよね。

マット・デイモンの役作りを、ベン・アフレックが真似することはできないと思うんだよね。

やっぱ、すげーーよ。マットデイモン。ってことで、この「ジェイソン・ボーン」日本公開がすごく楽しみ!!!

日本公開日は、10月7日の予定。

ジェイソン・ボーン2



***********

〇 「ジェイソン・ボーン」観てきました!!

映画の感想はこちらから →「ジェイソン・ボーン」記憶を無くした殺人兵器の自分探しの旅はここで終了する…!?シリーズ第4弾にして最高傑作。マット・デイモン主演映画【感想】

***********



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



「ジェイソン・ボーン」ブルーレイ DVDセット Blu-ray

ジェイソン・ボーン ブルーレイ DVDセット [Blu-ray]

新品価格
¥3,127から
(2017/1/23 11:07時点)



予習はこちらから!「ジェイソン・ボーン・トリロジーBOX」 【初回生産限定商品】

ジェイソン・ボーン・トリロジーBOX 【初回生産限定商品】 [Blu-ray]

新品価格
¥19,500から
(2016/4/22 01:08時点)




















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


第88回アカデミー賞(2016年)視覚効果賞受賞「エクス・マキナ」の公開が6月11日に決定した。

インターネットのプログラマーが、人里離れた山の中でAIの開発をする社長を訪ね、1週間滞在する間に起きるSFスリラー。

この映画が昨年のアメリカでは、様々な映画賞で話題になっていたのに、いつまで経っても日本の公開が決まらないので、未公開映画になってしまうのかと思ってた…。

結局、アカデミー賞で視覚効果賞を受賞し、この映画に出演しているアリシア・ヴィキャンデルが「リリーのすべて」で助演女優賞を受賞したのが、後押しになったのかも。

【観たい度】:★★★★☆

こういうSFとサスペンスの混ざった感じが好きーーーー。

「エクス・マキナ」予告編 動画

(原題:Ex Machina)




待ちきれない人は海外版DVD「Ex Machina」

Ex_Machina [Blu-ray]

新品価格
¥3,350から
(2016/3/26 23:46時点)



エクス・マキナ

出演者は、今、最も注目される俳優たち


主人公のプログラマーを演じるのは、ドーナル・グリーソン

ドーナル・グリーソンといえば、「アバウト・タイム~愛おしい時間について~」、「FRANK-フランク-」、「不屈の男 アンブロークン」、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」、「ブルックリン」、「レヴェナント/蘇りし者」など、話題作が続く。

今、イギリスで最もホットな俳優と言っても過言ではない。

エクス・マキナ3


そして、彼が訪ねる山荘でAIの開発をしている会社社長に、オスカー・アイザック

こちらも、今、アメリカで最もホットな俳優の一人。

他の出演作に「The Promise/君への誓い」、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」、「ドライヴ」、「インサイド・ルーウィン・デイビス 名もなき男の歌」、「ワールド・オブ・ライズ」、「アレクサンドリア」、「アメリカン・ドリーマー 理想の代償」など。

そして、今年は、「X-MEN アポカリプス」が公開待機中。

この、今、もっとも忙しい俳優の二人をキャスティングしただけでもすごい!!

エクス・マキナ2


さらに、人工知能を搭載したロボットを演じるのは、「リリーのすべて」でアカデミー賞助演女優賞を受賞したアリシア・ヴィキャンデル

今回、この映画の日本での公開が決定したのは、彼女のアカデミー賞受賞が後押ししたのでは、と言われている。

他の出演作には、「光をくれた人」、「フィフス・エステート/世界から狙われた男」、「ピュア 純潔」など

エクス・マキナ4


予告編を観た時に流れるサスペンスの雰囲気がすごく気になっていたこの映画。

とりあえず、公開が決定して良かった。

楽しみだなぁ。早く観たいなぁ



待ちきれない人は海外版DVD「Ex Machina」

Ex_Machina [Blu-ray]

新品価格
¥3,350から
(2016/3/26 23:46時点)

















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブラッドリー・クーパー主演の新作映画「二つ星の料理人」の予告編を観た。

パリで二つ星レストランを追いだされた料理人が、一流のスタッフを集めてロンドンで新たにレストランを開店させるが、過去をまだ清算しきれていなかった話。

【観たい度】:★★★☆☆

ブラッドリー・クーパーよりも、オマール・シーが観たい!

「二つ星の料理人」予告編 動画(日本語字幕なし)

(原題:Burnt)




待ちきれない!という人には輸入版DVDを「Burnt」

Burnt

新品価格
¥2,571から
(2016/3/18 00:09時点)



OST:「Burnt」

Burnt

新品価格
¥1,143から
(2016/3/18 00:11時点)



尻に火が付く料理人!ロンドンで成功できるのか!?


今や、ハリウッドで最も売れている男!ブラッドリー・クーパーの最新作が、この「二つ星の料理人」

その気になるストーリーは、

仏パリの2つ星レストランを追い出された料理人が、英ロンドンで再起を図るさまを描く。

料理人として一流の腕を持ちながらも、ある問題を抱えたアダム・ ジョーンズ(クーパー)は、トラブルを起こしてすべてを失ってしまう。

それでも諦めることなく、自ら集めた最高のスタッフたちとロンドンにレストランを開 いたものの、過去のトラブルを清算できずにいた。

映画.comより



二つ星の料理人


ふむふむ。なるほどね。

そこで、気になったのが、原題の「Burnt」

直訳すれば、「焦げちゃった」って感じ。

それは、料理を「焦がす」ということを示しているのはもちろんだけど、この主人公アダムの「尻に火が付く」ということでもあるのではと思った。

追われているのは、借金取りなのか、マフィアなのか分からないけど、ロンドンで新しい人生を始めようと思ったのに、追い詰められちゃって、尻に火が付いたかなぁと思ったら、なんだか観たくなってきた。

ブラッドリー・クーパーって、若干情けない男が似あうんだよね。

アメリカン・スナイパー」でそのイメージが上がったものの、追い詰められる役がとっても向いてる~(笑)

ブラッドリー・クーパーのその他の出演作には、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(声のみ)など。

共演は、「アメリカン・スナイパー」でも共演した、シエナ・ミラー、「あしたは最高のはじまり」「ショコラ~君がいて、僕がいる~」「最強のふたり」「サンバ」、「パーフェクト・プラン」のオマール・シー、「リリーのすべて」でアカデミー賞主演女優賞を受賞したアリシア・ヴィキャンデルウマ・サーマンに、エマ・トンプソンウォルト・ディズニーの約束」、「ラッシュ/プライドと友情」「黄金のアデーレ 名画の帰還」のダニエル・ブリュールなど豪華な出演者だち。

これだけ、豪華な出演者を集めることができたのは、「8月の家族たち」の監督ジョン・ウェルズ

なるほど、「8月の家族たち」も出演者が豪華だった。

と、いろいろ調べていたら観たくなってきた~。この映画は、6月11日公開予定。


二つ星の料理人2



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



待ちきれない!という人には輸入版DVDを「Burnt」

Burnt

新品価格
¥2,571から
(2016/3/18 00:09時点)



OST:「Burnt」

Burnt

新品価格
¥1,143から
(2016/3/18 00:11時点)
















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ベネディクト・カンバーバッチ主演の映画「フィフス・エステート/世界から狙われた男」をWOWOWで観た。

ジュリアン・アサンジがウィキリークス(WikiLeaks)を創設し、世界の注目を集めるようになるまでを描く。

満足度 評価】:★★★★☆

このウィキリークスの存在そのものすら知らなかったので、この団体ができる過程、大きくなっていく姿を観ているだけでも十分面白かった。

「フィフス・エステート」予告編 動画

(原題:THE FIFTH ESTATE)





ウィキ・リークス ダニエルの告白「ウィキリークスの内幕」

ウィキリークスの内幕

新品価格
¥1,512から
(2016/3/6 01:31時点)



「フィフス・エステート:世界から狙われた男」DVD

フィフス・エステート:世界から狙われた男 DVD

新品価格
¥1,400から
(2016/3/6 01:27時点)



あらすじ


ジュリアン・アサンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)は、ハッキングやプログラミングをして暮らしていたが、ハッキングをして得られた情報を公表するサイト「ウィキ・リークス」を立ち上げる。

2007年、ダニエル(ダニエル・ブリュール)と出会い、意気投合すると共に行動するようになる。

匿名の情報提供者に会い、絶対にその名前を表に出さないことを鉄則として、大手銀行の不正などを暴くことで、世界にウィキ・リークスの名前が知られるようになる。

しかし、多くの人からの注目が集まるようになると、そのサーバーの脆弱性も知られるようになり…。


フィフス・エステート

感想(ネタバレあり) ウィキ・リークスとは…


面白かったなぁ。この映画。

ウィキ・リークスとは、言い方は悪いけど「タレこみサイト」

各団体の関係者などから入ってくるタレこみをネットにあげることで、その団体の情報を公開するのが目的。

そのサイトを支持する団体の寄付などから、活動が成り立っている。

こういう団体って、何が目的なんだろう・・・って思うことがある。

「もしかして、目立ちたかっただけじゃないの?」とか、単なる「自己アピール」なんじゃないかとか。

もちろん、世界の正義のために、真剣に働いている人もいるだろう。

この映画を見る限り、ウィキ・リークスは「世界の正義のため」に、各団体の情報開示をしていた。

少なくとも、はじめのうちは。

フィフス・エステート2

小さな組織が、突然大きな力を求められた時、リーダーの力が組織を左右する


アサンジもダニエルも、初めの頃は、きっと、気持ちが良かっただろうと思う。

自分の書いた記事がきっかけで、裏金にまみれた会社が潰れていく姿や、政府の裏側を暴いた時などは。

しかし、そうして大きくなっていく中、アサンジはヒーローのように扱われていく一方で、その分「次の特ダネ」についてのプレッシャーも大きくなる。

そんな中、アサンジのガイドラインが怪しくなってくる。

手元に入ってきたアメリカの外交公電のデータがあまりにも莫大すぎて、そこに書かれている個人名の確認をすることができないままアサンジは流出させてしまう。

しかし、それはウィキ・リークスを共に作ってきたダニエルには、あり得ないことだった。

私は、この映画の中で、最後のこの二人の対立の部分がもっとも印象的で面白かった。

多分、これはどんな組織でもあることだと思う。

すごく小さいところから始まった組織が、次のステップに進む時、大きな壁にぶち当たる。

その時、そのリーダーの真価が問われる。

アサンジはこの時、ダニエルとしっかり向き合って語り合っていれば、ウィキ・リークスを失うことはなかったかもしれない。

二人でしっかりと「個人情報の開示について」のガイドラインを作っておけば、こうはならなかったのかもしれない。

アサンジは、ダニエルの「すべての個人情報を確認すべき」という提言を聞かず、情報開示を優先させたために組織そのものも失うことになってしまう。

フィフス・エステート3

大きな新聞社ではなく、個人が組織の情報公開をする第5世代(フィフス・エステート)


アサンジは、その後「このデータを公開してから、犠牲になった民間人は1人もいない」と豪語する。

しかし、この映画の中にもあったけど、その裏でアメリカのCIA職員が情報に名前が上がっている人を秘密裏に逃がせたりしている。

そのアメリカ側の努力を知って、そういうのか。

そうでなければ、ただの自己顕示欲の強いハッカーにしか見えなくなっている。

ただし、「だからといって報道することに対する手を緩めてはいけない」と、デビッド・シューリス演じるガーディアン紙の記者が最後に語っている。

これからの時代は、ウィキ・リークスのような、個人の情報流出による「第5世代」の時代になる。

そのためにも、その情報元の正当性、情報に書かれている個人名に被害が及ばないかを確認した上で、政府や大企業に対する報道の手を緩めてはいけない。

ウィキ・リークスの場合は、ダニエルのような「まともな意識」が残っている人がいたからいいけど、もしも、みんながその熱に浮かれてアサンジのようにガイドラインが危うくなってしまったら、「情報流出が止まらない」危険な世の中になってしまう。

ウィキ・リークスがもたらした良い面と悪い面を精査した上で、次のメディアを確立していく時代が来ている。

フィフス・エステート4

豪華俳優の共演にビックリ


この映画を観ていてビックリしたのは、どの俳優も、アメリカやヨーロッパで活躍している俳優ばかり。

主演のアサンジを演じたのは、ベネディクト・カンバーバッチ

カンバーバッチが、この役に求められているのは、その「カリスマ性」

ピッタリの役だったなぁ。

薄気味悪くて、うさん臭い感じがピッタリで。カンバーバッチを観ているだけでも面白かった。

他の出演作には、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「ドクター・ストレンジ」「イミテーション・ゲーム」、「8月の家族たち」、「スタートレック イントゥ・ダークネス」「裏切りのサーカス」など

アサンジと共に、ウィキ・リークスを大きくしていったダニエルを演じたのは、ダニエル・ブリュール

ヨーロッパ、アメリカなど、世界で活躍する幅の広い俳優。

他の出演作には、「ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命」「ヒトラーへの285枚の葉書」「黄金のアデーレ 名画の帰還」「誰よりも狙われた男」「ラッシュ/プライドと友情」など。

ここで私にとってサプライズだったのが、ダニエルの恋人役に、先日「リリーのすべて」でアカデミー助演女優賞を受賞し、その他にも「ピュア 純潔」に出演しているアリシア・ヴィキャンデルが出てる!

ちょっとビックリした~。

他にも、ローラ・リニースタンリー・トゥッチアンソニー・マッキーデヴィッド・シューリス(「博士と彼女のセオリー」)、モーリッツ・ブライプトロイなど。有名な俳優がたくさん出てて、次から次へと出てくる彼らを観ているのも楽しかった。


フィフス・エステート5


この映画を観て考えさせられたのは、裏金使って汚い金儲けをしている大企業を叩くことも必要だけど、その情報を提供した人の安全性や、その情報が絶対黒であるという裏付けについて。

この映画に描かれているアサンジのように、大きな力を手に入れると暴走してしまうのがとても怖い。

それは、その情報を目にして、読む側にも、その情報が正しいものなのか、そうでないのかを見抜く力が必要なんだと思う。



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



ウィキ・リークス ダニエルの告白「ウィキリークスの内幕」

ウィキリークスの内幕

新品価格
¥1,512から
(2016/3/6 01:31時点)



「フィフス・エステート:世界から狙われた男」DVD

フィフス・エステート:世界から狙われた男 DVD

新品価格
¥1,400から
(2016/3/6 01:27時点)



















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック