とにかく映画が好きなんです【本館】

とにかく映画が好きで、特にアメリカ映画大好きです このブログは、ネタバレありの映画鑑賞日記です。主にハリウッド映画と韓国映画をメインに感想を書いています


タグ:オーウェン・ウィルソン



ブログネタ
洋画鑑賞レビュー に参加中!
ベン・スティラー主演の映画「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」をWOWOWで観た。

大ヒットシリーズの第3作目にして、完結編。

エジプト王の秘宝「魔法の石板」の力で、夜になると展示物に命が吹き込まれる。

第3作目の舞台はイギリス大英博物館。

映画「ナイトミュージアム/エジプト王の秘密」



満足度 評価】:★★★☆☆(3.5)

相変わらず笑ったわ~。面白さからすると、第1作目第2作目のちょうど中間ぐらいかな。

目次

  1. 予告編
  2. 更新履歴・販売情報
  3. キャスト&スタッフ
     出演者
     監督
  4. あらすじ
  5. 感想
  6. 関連記事


「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」予告編 動画

(原題:NIGHT AT THE MUSEUM: SECRET OF THE TOMB)




更新履歴・公開、販売情報

・2016年1月11日 WOWOWで観た感想を掲載。

・2019年11月1日 金曜ロードショーでの放送に合わせて加筆・修正。

現在、DVD、ネット配信、共に販売中。


見逃しちゃった?でも大丈夫!映画「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」は、現在U-NEXT で配信中

本ページの情報は2019年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Amazonプライムで観る:「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」(字幕版)

ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密 (字幕版)

新品価格
¥199から
(2019/11/1 17:05時点)



DVDで観る:「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」

ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

新品価格
¥1,000から
(2019/11/1 17:06時点)



「ナイト ミュージアム トリロジー」3部作一気見セット

ナイト ミュージアム トリロジー ブルーレイBOX(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥7,000から
(2019/11/1 17:08時点)





キャスト&スタッフ


出演者

ベン・スティラー








監督

〇ショーン・レビ

2014年製作 アメリカ映画





あらすじ


その夜は、NYにある自然史博物館のプラネタリウムのリニューアルについてお披露目の日。

総監督で夜警のラリー(ベン・スティラー)は、日没後に展示物たちと入念な打ち合わせをし、盛大なパーティ開始となったが、「エジプト王の魔法の石板」が変色すると同時に、展示物たちも動きがおかしくなり、パーティは大失敗。

その原因は「魔法の石板」にあると考えたラリーは、その石板の持ち主であり、アクメンラーの父であるエジプト王が眠る大英博物館へと向かう。




感想(ネタバレあり)


舞台は大英博物館。エジプト王と円卓の騎士が仲間入り


第1作目はNY自然史博物館第2作目はスミソニアン博物館、そして、第3作目は大英博物館。

きたね~。ついに海外へ行ってしまった(笑)

ここでも展示物が大暴れ!!と思いきや、大英博物館って、そんなに目玉商品がないんだろうか??



笑いをとっていたのは、いつものレギュラーメンバーたち(笑)

新キャラといえば、ベン・キングスレーのエジプト王と、円卓の騎士・ランスロット(ダン・スティーヴンス)。

この、時々イラつくランスロットが面白かった(笑)



映画「ナイト ミュージアム3/エジプト王の秘密」



今回のテーマは「家族」


NY自然史博物館で両親と離れて眠っていたアクメンラー(ラミ・マレック)は、大英博物館にいる両親の元へ帰り、ラリー(ベン・スティラー)も、息子のニックが親離れの時期を迎え、ニックの今後の進路を考えると心中はちょっと複雑に。

そりゃー、息子がいきなり大学に行かないでイビサ島でDJやりたい!なんて言い出したら不安になるわ(笑)

それでも、一度は「それが好きなことなんだったら、行ってこい」なんて言っちゃうラリーの懐の深さにビックリ。



しかし、ニックは、お父さんと一緒に大英博物館へ行って、心変わりしたもよう。

それは、この映画の第1作目から一貫している、「働くお父さんの姿を息子に見せよう」っていう裏テーマ通りの展開で、やはり、子は親の背中を見て育つもんなんだねぇ。



この後、ラリーは大学で講師の仕事を始めるとか…。

ラリーとニックの親子関係の変化と共に、このシリーズも終了。



映画「ナイト ミュージアム3 エジプト王の秘密」



一番印象に残っているのはウルヴァリン??(笑)


とはいえ、相変わらず笑わせてくれるこのシリーズだけど、私が一番印象に残ってるのは、なんと言っても、ヒュー・ジャックマン(「フロントランナー」、「LOGAN/ローガン」「イーグル・ジャンプ」「プリズナーズ」「PAN ネバーランド 夢のはじまり」)のアーサー王(笑) ← 主メンバーではない。

ヒュー・ジャックマンが舞台でアーサー王を演じているところに迷いこんだランスロット。

舞台に上がるなり、「グィネヴィア、ここにいたのか!!」と言いだして、アーサー王に決闘を申し込む!!(笑)



アーサー王伝説が良く分からないので、調べてみたところ、ランスロットは、アーサー王の王妃グィネヴィアと不倫関係にあり、そのせいで円卓の騎士の分裂の一因となったらしい。

ほう。ほう。それで、ランスロットはあんな剣幕だったんだ(笑)

それに対抗して、ヒュー・ジャックマンもウルヴァリンをやるけど、見事にダダ滑り(笑)



いやーー。私も、これ、グィネヴィアが「ウルヴァリンよ」って言ってくれなきゃスルーするところだった(笑)

しかし、その後に、駆け付けたラリーが、「ヒュー・ジャックマン!!あなたは、声も顔も良いし、性格も良いね!!」の一言に爆笑。



この、ヒュー・ジャックマンがらみのシーンは、本当に面白かった。

アーサー王伝説もちょっと知れたし(笑)



映画「ナイト ミュージアム3/エジプト王の秘密」



お馴染みのメンバーともお別れ


主演のラリーを演じるのは、シリーズ全3作を通して、ベン・スティラー

このシリーズが完結してしまうのがちょっと寂しそうな最後の表情がとても印象的。



今回は、原始人のラーも演じて、一人二役の活躍ぶり。

いや~、おバカなラーには笑ったなぁ~。

是非、カウボーイのジェドと絡んで欲しいところだった。



レギュラーメンバーの、ロビン・ウィリアムズオーウェン・ウィルソンも出演し、今回はベン・キングスレーがエジプト王を演じ、ダン・スティーヴンスがランスロットを演じている。



映画「ナイトミュージアム3/エジプト王の秘密」


歴史は決して終わらない


余談になるけど、ロビン・ウィリアムズが演じたルーズベルト大統領について。



テディベアの名前の由来はセオドア・ルーズベルト大統領の愛称から来ていると聞いたことがあって、調べてみたら、やっぱりそうだった。

テディベアの名前の由来

テディベアの名前の由来は、第26代アメリカ合衆国大統領セオドア・ルーズベルトの有名なエピーソードから生まれました。
1902年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛け、瀕死のクマに出くわしました。
しかし大統領は「瀕死の熊を撃つのはスポーツマン精神に反する」として、その熊を撃ちませんでした。
このことがワシントンポスト紙に掲載され、それを見たお菓子屋さんが、一体の熊のぬいぐるみを作ました。
そのぬいぐるみには、セオドア・ルーズベルトのニックネーム”テディ”をもらって”テディベア” と名付けたのがはじまりと言われています。

シュタイフ社公式サイト』より

この映画のテディには、その話は出てこないけど、シリーズ第1作目から一貫して、テディの態度が紳士的だった理由がそこにあるようなエピソードだった。



そして、最後に、この第3作目は、偉大なる俳優ロビン・ウィリアムズと、ミッキー・ルーニー(元夜警三人衆のうちの一人。今回車いすでの登場)に捧げられている。

「歴史は決して終わらない」というメッセージと共に。

確かに、彼らは映像の中で生き続けてる。

そんな偉大な二人にまた会えたのが嬉しい第3作目だった。





見逃しちゃった?でも大丈夫!映画「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」は、現在U-NEXT で配信中


本ページの情報は2019年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



Amazonプライムで観る:「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」(字幕版)

ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密 (字幕版)

新品価格
¥199から
(2019/11/1 17:05時点)



DVDで観る:「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」

ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

新品価格
¥1,000から
(2019/11/1 17:06時点)



「ナイト ミュージアム トリロジー」3部作一気見セット

ナイト ミュージアム トリロジー ブルーレイBOX(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥7,000から
(2019/11/1 17:08時点)















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ジュリア・ロバーツジェイコブ・トレンブレイ共演の映画「ワンダー 君は太陽」を映画館で観た。

他の子と違う顔を持って生まれた少年オギーが学校に通い始めることで様々な困難を乗り越える姿を描く。

ベストセラー児童文学の映画化。



満足度 評価】:★★★☆☆(3.5)

先天性の障害を持ち、他の子と違う顔を持つオギー。

周りの子たちは初めは残酷な態度をとるが、やがて彼の素晴らしさを知る。

ただし、一人の悪を排除したところで問題は解決しない。

悪とどう共存して生きていくかを学ぶのも教育なのだと思った。


目次

  1. 予告編
  2. 更新履歴・販売情報
  3. キャスト&スタッフ
     出演者
     監督
  4. あらすじ
  5. 感想


「ワンダー 君は太陽」予告編 動画

(原題: Wonder)




更新履歴・公開情報


・2018年6月15日 映画館で鑑賞。

・2018年7月13日 感想を掲載。

・2019年5月26日 WOWOWでの放送に合わせて加筆・修正。

現在、ネット配信、DVD共に販売中。作品の詳細につきましては、下記公式サイトをご参照ください。
 ↓ 


ネット配信で観る:「ワンダー 君は太陽」(字幕版)

ワンダー 君は太陽(字幕版)

新品価格
¥299から
(2019/5/26 16:01時点)



DVDで観る:「ワンダー 君は太陽」

ワンダー 君は太陽 [Blu-ray]

新品価格
¥3,879から
(2019/5/26 16:00時点)



原作本:「ワンダー Wonder」

ワンダー Wonder

新品価格
¥2,437から
(2018/7/13 11:42時点)



原作続編:「もうひとつのワンダー」

もうひとつのワンダー

新品価格
¥2,598から
(2018/7/13 11:43時点)



「365日のWonder ブラウン先生の格言ノート」

365日のWonder ブラウン先生の格言ノート

新品価格
¥1,944から
(2018/7/13 11:45時点)



「みんな、ワンダー」

みんな、ワンダー

新品価格
¥1,296から
(2018/7/13 11:45時点)





キャスト&スタッフ


出演者


…(「ザ・プレデター」、「ルーム」など)


〇マンディ・パティンキン

〇ダヴィード・ディグス

〇イザベラ・ヴィドヴィッチ

〇ダニエル・ローズ・ラッセル

〇ナジ・ジーター


〇ミリー・デイビス

〇ブライス・ゲイサー

〇エル・マッキノン


監督

〇スティーヴン・チョボスキー


2017年製作 アメリカ映画



映画「ワンダー 君は太陽」



あらすじ


先天性の障害により、他の子とは違う顔を持って生まれたオギー(ジェイコブ・トレンブレイ)。

小学生のなった頃は、母 イザベル(ジュリア・ロバーツ)が自宅で教育していたが、オギーが中学生になる歳になり、イザベルと、父 ネート(オーウェン・ウィルソン)はオギーを他の子と一緒に学校に通わせるという決断をする。

オギーが入学してきたことで、周りの子たちは初めは残酷な態度を見せるが、やがてオギー本人に興味を持ち始める。

しかし、当たり前のようにオギーをいじめる子供たちもいて…。



映画「ワンダー 君は太陽」ジェイコブ・トレンブレイ、ジュリア・ロバーツ



感想


この映画の感想は、私が「ぴあ映画生活」に掲載したものを紹介します。



ワンダー 君は太陽 (2017)

★★★☆ [70点] 「勇敢なオギーの姿には泣けたけれど…」

泣いたわー

予想通り泣いたー



生まれつきの障害により、他の子とは違う顔を持つ少年オギーは、これまで自宅学習をしていたが、ミドルスクールからは、他の子たちと同じように学校に通い始める。

しかし、同級生たちは、オギーを化け物扱いし…。



原作が児童小説だけに、子供の心に寄り添った物語になっている

見たものをそのまま感じる子供たちは、オギーを化け物扱いするし、当然のようにイジメにも遭うし、友達の裏切りも経験する。



けれど、初めはオギーの見た目に慣れなかった子供たちも、やがて幼いなりに「見た目よりも中身」であることを学んでいく

私には子供はいないけれど、すっかり親の目線でオギーのことを見ていて、オギーのような子供がいたら、いてもたってもいられないだろうと思った。



それでも、ジュリア・ロバーツ演じるお母さんは、「かわいい子には旅をさせよ」のような気持ちで、誰よりも優しく賢い息子の背中を押して学校に通わせたし、その苦渋の選択は正解だったと思う。

オギーが学校へ通うようになって、オギーだけでなく、クラスメイトたちも、一年でオギーからたくさんのことを学んだからだ。



ただし、これはファンタジーだと思ってしまうほどに、全てがうまくいきすぎだし、ここに真実はない

いくら小学生だといっても悪魔のような子はいるし、そういう子を排除すれば問題が解決するわけでもない



オギーは、これから社会へ出ていくにあたり、いかにそんな悪魔と共存して生きて行けばいいのかを学ぶことが、本当の教育だと思う

周りの子たちが100%改心するなんてことは、ただの理想郷であり、臭い物に蓋をしてやり過ごすのでは、いつまでも免疫ができない。



そうではなく、本当の社会の汚さを知ることも、生きていく上で大切なスキルなのだと思う。

さんざん泣いておいて、こんなことを言うのもなんだけど、その辺に児童小説ならではの物足りなさを感じてしまった。

イジメの根っこはもっと深く広く張り巡らされたものだと思う



ただ、どんな時も負けないオギーの強さは素晴らしかったと思う


Posted by pharmacy_toe on 2018/06/18 with ぴあ映画生活




Twitterでも映画や海外ドラマの情報を発信しています~







↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





ネット配信で観る:「ワンダー 君は太陽」(字幕版)

ワンダー 君は太陽(字幕版)

新品価格
¥299から
(2019/5/26 16:01時点)



DVDで観る:「ワンダー 君は太陽」

ワンダー 君は太陽 [Blu-ray]

新品価格
¥3,879から
(2019/5/26 16:00時点)



原作本:「ワンダー Wonder」

ワンダー Wonder

新品価格
¥2,437から
(2018/7/13 11:42時点)



原作続編:「もうひとつのワンダー」

もうひとつのワンダー

新品価格
¥2,598から
(2018/7/13 11:43時点)



「365日のWonder ブラウン先生の格言ノート」

365日のWonder ブラウン先生の格言ノート

新品価格
¥1,944から
(2018/7/13 11:45時点)



「みんな、ワンダー」

みんな、ワンダー

新品価格
¥1,296から
(2018/7/13 11:45時点)




















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


アニメーション映画「カーズ/クロスロード」【字幕版】を映画館で観た。

人気シリーズ第3弾。これまで常にトップを走ってきたレーサー、ライトニング・マックイーンも若手の台頭に悩み、引退も噂されるようになるが…。


満足度 評価】:★★★★☆

このシリーズが大好きで、この第3作目もやっぱり最高だった。

ライトニング・マックィーンに訪れた人生の節目を見ながら、引退に限らず、人生の転換期というものは、「〇〇歳になったら」とあらかじめ決めるものではなく、大きな自然の流れの中で、「その時」が来たら、運命が導いてくれるものだと感じた。

マックィーンとクルーズが出会ったように、人生という長い旅路の中で、出会いや別れを繰り返し、自身も人間的に成長していくと自ずと道は開けてくる。

だから、私たちは常に精一杯、人生を生きていくべきなのだと思った。


「カーズ/クロスロード」予告編 動画

(原題:Cars3)




更新履歴・販売情報

・2017年 7月21日 映画館で観た感想を掲載。

・2018年7月27日 WOWOWでの放送に合わせて加筆・修正。

現在、DVD、ネット配信共に販売中。


DVDで観る:「カーズ/クロスロード」

カーズ/クロスロード MovieNEX [ブルーレイ DVD デジタルコピー(クラウド対応) MovieNEXワールド] [Blu-ray]

新品価格
¥3,296から
(2017/12/11 11:37時点)



ネット配信で観る:カーズ/クロスロード 【特典映像付き】購入版 (吹替版)

カーズ/クロスロード 【特典映像付き】購入版 (吹替版)

新品価格
¥2,500から
(2017/12/11 11:38時点)



「カーズ3 / クロスロード」マテル 1:55 ダイキャスト ミニカー デザート・レース 11パック

カーズ3 / クロスロード マテル 1:55 ダイキャスト ミニカー デザート・レース 11パック / MATTEL 2017 CARS 3 DESERT RACE 11PACK 【並行輸入品】ディズニー ピクサー Disney PIXAR キャラクターカー 最新 映画

新品価格
¥11,400から
(2017/7/20 16:55時点)



「カーズ/クロスロード」オリジナル・サウンドトラック

カーズ/クロスロード オリジナル・サウンドトラック

新品価格
¥2,700から
(2017/7/20 16:55時点)



本:Disney・PIXAR「カーズ クロスロード」スペシャルブック

Disney・PIXAR カーズ クロスロード スペシャルブック (バラエティ)

新品価格
¥2,041から
(2017/7/20 16:56時点)



キャスト&スタッフ


声の出演

オーウェン・ウィルソン
…(「ワンダー 君は太陽」、「クーデター」、「マイ・ファニー・レディ」、「インターンシップ」、「カーズ2」、「カーズ」、「ミート・ザ・ペアレンツ」、「ナイト ミュージアム」、「ナイト ミュージアム2」、「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」、「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」など)

〇クリステラ・アロンゾ

アーミー・ハマー
…(「ビリーブ 未来への大逆転」、「君の名前で僕を呼んで」、「フリー・ファイアー」、「コードネーム U.N.K.L.E」、「ローン・レンジャー」、「ソーシャル・ネットワーク」、「白雪姫と鏡の女王」など)

クリス・クーパー
…(「夜に生きる」、「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」、「8月の家族たち」、「ザ・タウン」、「シービスケット」、「遠い空の向こうに」など)

ボニー・ハント
…(「カーズ2」、「カーズ」、「ザ・エージェント」など)

トニー・シャルーブ
…(「カーズ2」、「カーズ」、「ボビー・フィッシャーを探して」、「ギャラクシー・クエスト」など)

ラリー・ザ・ケイブル・ガイ
…(「カーズ2」、「カーズ」など)


監督

〇ブライアン・フィー


2017年製作 アメリカ映画


映画「カーズ/クロスロード」



あらすじ



ライトニング・マックイーン(オーウェン・ウィルソン)はレーサー界のチャンピオンであり、常にトップを走り続けていた。

しかし、あるシーズンの最終レースで新人のジャクソン・ストーム(アーミー・ハマー)にトップの座を奪われてしまう。

それから4ヶ月後、新シーズンを目前にしたマックイーンは引退もささやかれるようになる。

その彼が向かった先は、彼の新しいスポンサーであるスターリングが提供するトレーニング施設だった。

そこでは、最新鋭のハイテク機器が整っていて、トレーナーのクルーズ・ラミレス(クリステラ・アロンゾ)が、マックイーンの指導を始めるのだが…。


映画「カーズ/クロスロード」


感想(ネタバレあり)


どんな人にもいつか訪れる「第一線から退く」という潮時


これは、予想外にも、これまでキラキラとした姿を見せてきたライトニング・マックイーンが「潮時」について考える映画だった

どんなに素晴らしいスター選手にも、キラキラとした絶頂期もあれば、引退しなければならない時も必ずやってくる。



それはスポーツ選手だけに限らない。

どんな仕事にも、負け知らずの絶頂期もあれば、第一線から退く時を考えなければならない時もある。

では、その「潮時」を決断する瞬間は、いつ、どのようにしてやってくるのか



負け知らずのトップレーサーマックィーンにとって、それは、若者が台頭してきた時だった。

実力はもちろん、育った環境や、レースに対する考え方がまるで違う新人たちを見たマックィーンは、「新しい時代」を感じるようになり、レースでは、新人のスター選手(ジャクソン・ストーム)に負けてしまう。



それでも、経験や頭脳は彼らよりも上だと信じていたマックィーンは、まだまだ現役でやれると思っていた。

来シーズンに向け、今までとは違い、時流に合わせ、「ハイテクな機器」を取り入れたトレーニングを開始する。

しかし、「新しいテクノロジー」は彼の考えや体に合わず、スピードを上げることはできない。



そこに答えはないと感じたマックィーンは、トレーナーのクルーズを連れ、トレーニングセンターを飛び出し、スピードアップのための模索の旅に出る。



映画「カーズ/クロスロード」



行き詰った時に思い出すのは、今の自分を育ててくれた恩人


マックィーンは、トレーナーのクルーズを連れ、砂浜で身体を鍛えるトレーニングをしたり、地方で行われているダートトラックのレースに飛び入り参加してコツをつかむ練習をしてみた。

しかし、思ったほどの成果を出せず、イラつき、側にいたクルーズに当たってしまう。



そんな自分に落ち込んだマックィーンの脳裏に浮かんだのは、彼の師匠であるドック・ハドソンだった。

(ドック・ハドソンの声が聞けただけで泣けてしまう。やっぱり字幕版で正解だった。)



マックィーンの才能を見出し、育ててくれたドック・ハドソンならば、今の彼にどんなアドバイスをしてくれただろうか。

そう考えたマックィーンは、ドック・ハドソンの故郷に向かい、彼の師匠であるスモーキーと出会う。

そして、スモーキーからハドソンがどれだけマックィーンのことを誇りにしていたかを教えられる。



ここでは、ハドソンがスモーキーに宛てた、マックィーンについての手紙の数々が涙を誘う

ようやく自信と誇りを取り戻したマックィーンは、スモーキーの元で練習を再開。

敵(ジャクソン・ストーム)への闘争心をレースに生かすことを教えられる。



やはり、体力では勝てない分、頭脳的な部分や精神面の強さで向かっていくべきなのか。

しかし、常に共に練習してきたクルーズに中々勝てないまま、新シーズンの初日を迎えてしまう…。



映画「カーズ/クロスロード」



「若い才能」に出会った時が、「教育者」に変わる瞬間


そして、マックィーンに決断の時がやってくる。

マックィーンは、かつて彼に憧れレーサーになることを夢見たものの、初戦でボロボロになってしまい、レーサーになることを諦めてトレーナーとしての道を選んだクルーズの姿に、若い頃の自分を重ね合わせた。

若い頃のマックィーンもまた、上手く試合運びができずにレースで勝つことができなかったのだ。



そして、自分には、ドック・ハドソンという素晴らしい師匠との出会いがあり、彼が一流のレーサーにしてくれたことを思い出したのだ。

このクルーズとの出会いが、まさに彼にとっての「決断の時」だった。



彼に決断させたのは、クルーズと共に走った時の感触だ。

どんな職場でも、共に仕事をしながら「この人の、この感覚凄いな」と感じた後輩や新人は、教育のし甲斐があるしたいてい伸びる。

マックィーンは、クルーズにそんな「感触」を持ったんだと思った。



できないことには熱心に、そして真剣に取り組んで自分のものにして、いつも最終的にはマックィーンを超える結果を出す。

田舎町でのダートレースも、ハドソンの故郷でしたトラックの練習でも。



マックィーンは悪路で彼を超えていったクルーズに才能を見出し、彼女のサポート側に回る決意をする

このマックィーンの決断は、かなり驚きであり寂しかったけれど、彼の気持ちは十分理解できる

彼にとって、新たな人生を歩む時がやってきたのだ。



映画「カーズ/クロスロード」



「人生の大切なこと」は、いつも旅が教えてくれた


「カーズ」からこの第3作目まで、マックィーンは常に旅をしながら運命の出会いをし、人生を変えてきた。

傲慢で高飛車なスター選手だった彼が、田舎町「ラジエーター・スプリングス」に迷い込み、今の仲間たちと出会い「新生ライトニング・マックイーン」を誕生させた。

第2作では、世界を飛び回りメーターとの友情を深め、この第3作では旅を通じて、「新たな人生」を決断する。



それは、この物語が最初から一貫として、「新たな世界に飛び込むこと」で新しい人生が開けることを示している

今回のマックィーンにとっての教育者としてのスタートは、「レーサーとしての終わり」ではなく、「新しい人生の始まり」なのだ。

だから、もしも人生に行き詰って「何か突破口が欲しい時」は、新しい世界に身を投じてみることが、その解決策の一つだと、この物語は教えてくれている。



「どうしたらいいのか分からない」と悶々としているのではなく、これまでと違うことをしてみたり、知らない場所へ行ってみたら、新たな人生の道筋が自ずと開けてくる

マックィーンの人生を考えながら、そんなことを思った第3弾だった。





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





DVDで観る:「カーズ/クロスロード」

カーズ/クロスロード MovieNEX [ブルーレイ DVD デジタルコピー(クラウド対応) MovieNEXワールド] [Blu-ray]

新品価格
¥3,296から
(2017/12/11 11:37時点)



ネット配信で観る:カーズ/クロスロード 【特典映像付き】購入版 (吹替版)

カーズ/クロスロード 【特典映像付き】購入版 (吹替版)

新品価格
¥2,500から
(2017/12/11 11:38時点)



「カーズ3 / クロスロード」マテル 1:55 ダイキャスト ミニカー デザート・レース 11パック

カーズ3 / クロスロード マテル 1:55 ダイキャスト ミニカー デザート・レース 11パック / MATTEL 2017 CARS 3 DESERT RACE 11PACK 【並行輸入品】ディズニー ピクサー Disney PIXAR キャラクターカー 最新 映画

新品価格
¥11,400から
(2017/7/20 16:55時点)



「カーズ/クロスロード」オリジナル・サウンドトラック

カーズ/クロスロード オリジナル・サウンドトラック

新品価格
¥2,700から
(2017/7/20 16:55時点)



本:Disney・PIXAR「カーズ クロスロード」スペシャルブック

Disney・PIXAR カーズ クロスロード スペシャルブック (バラエティ)

新品価格
¥2,041から
(2017/7/20 16:56時点)


















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ベン・スティラー主演のコメディ映画「ミート・ザ・ペアレンツ」をWOWOWでも観た。

結婚を意識しているガールフレンドの両親と初めて会った時を描くドタバタコメディ映画。

満足度 評価】:★★★★☆

いや~とにかく笑った。2017年初笑い映画だったわ~。

正月に軽くて笑えるコメディ映画が観たいと思い、久しぶりにこの映画を観た。

デ・ニーロとベン・スティラーの掛け合いが最高に面白いコメディだった。

「ミート・ザ・ペアレンツ」予告編 動画(日本語字幕なし)

(原題:MEET THE PARENTS )




ネット配信で観る:「ミート・ザ・ペアレンツ」(字幕版)

ミート・ザ・ペアレンツ (字幕版)

新品価格
¥199から
(2018/7/16 15:27時点)



DVDで観る:「ミート・ザ・ペアレンツ」

ミート・ザ・ペアレンツ [DVD]

新品価格
¥818から
(2017/1/3 23:09時点)



「ミート・ザ・ペアレンツ」 ベストバリューDVDセット

ミート・ザ・ペアレンツ ベストバリューDVDセット (期間限定スペシャルプライス)

新品価格
¥2,054から
(2017/1/3 23:10時点)



キャスト&スタッフ


出演者

ベン・スティラー
…(「ヤング・アダルト・ニューヨーク」、「LIFE!」(監督も兼任)、「ナイト ミュージアム」、「ナイト ミュージアム2」、「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」など)

ロバート・デ・ニーロ
…(「ダーティ・グランパ」、「マイ・インターン」、「JOY ジョイ」、「タイム・トゥ・ラン」、「リベンジ・マッチ」、「リミットレス」、「キリングゲーム」、「ボーダー」など)

〇テリー・ポロ

〇ブライス・ダナー

オーウェン・ウィルソン
…(「クーデター」、「マイ・ファニー・レディ」、「インターンシップ」、「ナイト ミュージアム」、「ナイト ミュージアム2」、「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」、「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」など)

監督

ジェイ・ローチ
…(「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」)

2000年製作 アメリカ映画



ミート・ザ・ペアレンツ



あらすじ


シカゴで暮らす看護士のグレッグ(ベン・スティラー)は恋人のパム(テリー・ポロ)と結婚を考えており、プロポーズしよう決めていた。

しかしその時、パムの妹の結婚が先に決まってしまい、プロポーズができず。

そして、その結婚式に出席するため、NYの郊外にある彼女の実家へ帰省することに。

グレッグはNYへ行っている間にパムの両親、ジャック(ロバート・デ・ニーロ)とディナ(ブライス・ダナー)に認めてもらい、プロポーズしようと決意するのだが…。



ミート・ザ・ペアレンツ2



感想(ネタバレあり)


恋人の両親の前でちょっと話を盛っちゃったら、目を付けられちゃった


嘘をつくのはよくないけど、きっと誰もが嘘をついたことがある。

その嘘の中にも、許せない嘘とかわいい嘘がある。

ここで言う「かわいい嘘」とは、目上の人(例えば、今まで会ったことない上司や、新しく担当になる先生や、先輩、パートナーのご両親など)に初めて会う時に、自分をよく見せようと、ちょっと盛ってしまう嘘である。

きっと、そんなかわいい嘘は誰もがついた記憶があるだろうけど、この映画「ミート・ザ・ペアレンツ」では、主人公のグレッグがちょっとしたかわいい嘘をついてしまったがために、どんどん取り返しがつかないことになっていってしまう…というコメディである。

日本人だろうが、アメリカ人だろうが、誰もが、パートナーの両親と初めて会う時は緊張する。

その相手との仲が真剣なら尚更、「嫌われたらどうしよう…」とか、「結婚を反対されたらどうしよう…」とか考えるもの。

だから、ちょっと良いところを見せたくて、いつもよりがんばっちゃうんだけど、全てが空回りしてしまう。

分かるなぁ。いつもとは違うちょっと慣れないことをする時って、どうにもうまくいかないもんだよねぇ~。

それが、まさにこの映画の主人公グレッグのことで、彼は恋人の両親によく思われようと必死だったんだけど、その思いが空回りしてしまった。



ミート・ザ・ペアレンツ3



恋人の父親は元CIAだった!OMG!!


残念ながら、グレッグの相手が悪かった。

恋人・パムの父ジャックは元CIA。

彼の専門は二重スパイを見つけることであり、尋問から嘘を見抜くことが天才的にうまい人だった(笑)

その特技から、これまで、パムの恋人たちを全員否定してきた強者。

うーーー><

父親にとって、娘は特別とよく言うけど、まさにジャックにとってパムは絶対に渡したくない宝物のようで…。

ジャックがそんなもんだから、グレッグも自分の経歴や、日頃の行いをちょっと盛ろうものなら、すぐにバレてしまう。

そんなジャックだけど、亡くなった最愛のお母さんへの追悼の詩を常に持ち歩くという繊細な一面も持ちあわせている。
(この後、グレッグがシャンパンの栓で骨壺を割ってしまい、その後、猫のジンクスがおしっこをした時は爆笑しちゃったけど(笑))

いやいや、あんなパーフェクトなお父さんがいたら叶わないわ。

どんだけパムを愛していても、その後の人生を思ったら逃げ出したく気持ちも良く分かる(笑)



ミート・ザ・ペアレンツ4



父親 VS 未来の婿 仁義なき戦い


しかし、グレッグはジャックの鋭い尋問にもひるまなかった(笑)

もしかして、鈍感なのかもしれないけど。

そんな強者ジャックと、彼に向かっていくグレッグのバトルがこの映画の一番の見せ場。

地下室にあるウソ発見器でジャックがグレッグに尋問したり、グレッグが内緒でタバコを吸って庭を火事にしちゃったり、グレッグが嘘をついて庭を下水まみれにしたり…(笑)

この2人のやりとりをいつまでも観ていたいと思うぐらい面白くて、ずーーーーーっと爆笑してた(笑)

なんかさぁ、グレッグが良いところを見せようとすればする程、墓穴を掘り続けて、どんどん深みにはまっていくのがおかしくて(笑)

しまいには、途中から参戦してくるパムの元恋人ケビン(オーウェン・ウィルソン)が本当にいけ好かない奴で(笑)

日頃から、ベン・スティラーオーウェン・ウィルソンが仲が良いのを知っているだけにマスマス面白くて。

まぁ、途中でゲイを笑いにしている場面は、ちょっとやり過ぎだと思ったけど、2000年はギャグになってしまっていたんだなぁと、時代の流れを感じる場面でもあった。



ミート・ザ・ペアレンツ5



ありのままに正直に生きるのが一番!


ということで(笑)

正月ですし(笑)

CIAに目を付けられないうちに、正直に生きましょう(笑)

この映画を観て思うのは、初めて会う目上の人に良く思われたいという気持ちは分かるけど、ウソをついたり盛ったりして、自分を必要以上に良く見せるのはよくないっていうこと。

どんな時も、ありのままで接するべしということなんだなぁ。

この映画、続編は、ダスティン・ホフマンがベン・スティラーの父親役で登場する話だけど、続編も放送してくれないかなぁ…WOWOWさん…。

続編も観たいなぁ…。





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





ネット配信で観る:「ミート・ザ・ペアレンツ」(字幕版)

ミート・ザ・ペアレンツ (字幕版)

新品価格
¥199から
(2018/7/16 15:27時点)



DVDで観る:「ミート・ザ・ペアレンツ」

ミート・ザ・ペアレンツ [DVD]

新品価格
¥818から
(2017/1/3 23:09時点)



「ミート・ザ・ペアレンツ」 ベストバリューDVDセット

ミート・ザ・ペアレンツ ベストバリューDVDセット (期間限定スペシャルプライス)

新品価格
¥2,054から
(2017/1/3 23:10時点)




















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


オーウェン・ウィルソン主演の映画「クーデター」をWOWOWで観た。

東南アジアの某国に赴任が決まり家族を連れて訪れたアメリカ人一家。しかしその時、その国でクーデターが起こり、白人が民衆の標的にされてしまい!?

満足度 評価】:★★★★☆

次から次へと襲いかかってくる民衆が怖い!!

もしも、自分が海外旅行に行った時にテロに遭遇したらどうするかと頭の中でシミュレーションしながら観ると、ますます恐ろしくなる映画だった。


「クーデター」予告編 動画

(原題:NO ESCAPE)




「クーデター」 ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/特製ブックレット付) Blu-ray

クーデター ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/特製ブックレット付) [Blu-ray]

新品価格
¥2,783から
(2016/7/28 12:45時点)



キャスト&スタッフ


出演者




〇スターリング・ジェリンズ

〇クレア・ギア

監督

〇ジョン・エリック・ドードゥル

2015年製作 アメリカ映画


あらすじ


公共事業を請け負う会社で水道を敷設する事業の技術者であるジャック(オーウェン・ウィルソン)は、会社が東南アジアの某国で事業を行うために家族と共に出張。

しかし、目的地に着いたその日にその国ではクーデターが勃発。

政府を民衆が倒すという事態に発展。

町は一瞬にして戦場と化してしまう。

そして、彼らの仕事と利益を搾取していた欧米人を標的にしていることが分かり、ジャックは妻アニー(レイク・ベル)と共に幼い子供2人を連れ、安全な場所に避難しようとするが、既に反欧米を掲げる群衆に周囲を取り囲まれていた…。



クーデター



感想(ネタバレあり)


至るところで民衆に襲われる恐怖


あまり期待しないで観たところ、意外と掘り出し物だった映画。

東南アジアの某国でクーデターに遭遇してしまい、しかも、民衆は彼らの利益と仕事を搾取する先進国を目の敵にし、街の至るところで民衆から襲われてしまうというアメリカ人一家のお話。

いろいろと問題にならないように某国という設定にしているけど、これは恐らくカンボジアもしくはラオスを想定していると思われる。

この映画はクーデターを想定して描かれていたけれども、

「もしも、海外でテロに遭遇したら」

とシミュレーションしながら、この映画を観ていた。

英語も通じない、周りは先進国を目の敵にするテロのみ。

今の時代、いつ自分がそんな目に遭うのか分からないから、なんだか他人事とは思えない映画だった。



クーデター2



相手国のことを何も知らずに海外赴任してしまう浅はかさ


とはいえ、この映画の主人公ジャックには大きなつまずきがあった。

それは、海外で公共事業の仕事をするというのに、「この国の状況や環境をを全く調べずに渡航した」ということ。

そのため、その国が政治的に不安定なことも、英語が通じないことも、ホテルがどこにあるかさえも知らない。

もしかして、キチンと調べたら政治的に不安定だから、幼い子供も含めた家族を連れて行くのはやめようと考えたかもしれないし、出張のオファーを断ることだって考えたはず。

まぁ、それを言ったら映画にならないけど、一時的に海外に住もうと決心して渡航した割に、考え方があまりにも浅はかだったのが、第1のつまずきだった。

今後は、どこの国へ行くにも、その国の宗教的背景や周辺にある施設、もしものことあったらどこへ逃げるべきかを想定して行くべき時代なんだと感じた作品だった。



クーデター3



リアルな社会背景がないアクション映画


とはいえ、この映画にはその某国について、宗教的背景や、政治状況などの詳細を描く部分はほとんどない。

ピアース・ブロスナン演じる政府の諜報員(まるで007(笑))が、先進国が仕事と利益を搾取していることに民衆が反発していることを懸念して調査をしている。

と描かれているのみ。

なので、現実に即したリアリティがない。

だから、「もしも自分がジャックやアニーの立場だったら」と想定して観るしかなく、社会的な背景がないから、結局のところ、ただのアクション映画で終了してしまっている。

まぁ、アクション映画として観ても十分面白い映画だし、今の時代、どこにいてもテロに遭遇する可能性があるわけだから、リアルな背景がなくても、その仮想クーデターを体感し、恐怖を感じることはできる。

ただし、作品としてはちょっと薄っぺらい印象を受ける。



クーデター4



これは他人事ではない!?海外旅行をする前に知っておくべきこと


結局のところ、この一家は、途中007(笑)に助けてもらいながらも、まさに命からがらベトナムへ逃げることができた。

命が助かって良かったけど、海外赴任をするんだったら、事前に、その国の状況と自分が泊まるホテルの周辺事情とアメリカ大使館の場所ぐらいはしっておくべきだったね。

幼い子供を連れて行くんだから尚更。

とはいえ、自分が海外旅行をするときに、日本大使館の場所までキチンと把握しているかといえば、そんなこともないので、この映画は私にとってもいい教訓になった。

テロが怖いと言っていたら、どこの国にも行けないし、かと言って、何も知らずに海外へ行ったのでは、この映画のジャック一家のような目に遭いかねない。

平和な国、日本だからこそ、観ておくべき作品なのかもしれない。





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





「クーデター」 ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/特製ブックレット付) Blu-ray

クーデター ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/特製ブックレット付) [Blu-ray]

新品価格
¥2,783から
(2016/7/28 12:45時点)




















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
洋画鑑賞レビュー に参加中!
ベン・スティラー主演の映画「ナイト ミュージアム2」をWOWOWで観た。

昨日レビューを書いたの「ナイト ミュージアム」の続編。

自然史博物館が模様替えで貯蔵品がスミソニアン博物館へ行くことになり??


満足度 評価】:★★★☆☆

前作が面白かったので、すごく期待して観ちゃった。

しかし!映画界の通説通り、続編がオリジナルを超えることは中々難しい


「ナイト ミュージアム2」予告編 動画

(原題:NIGHT AT THE MUSEUM: BATTLE OF THE SMITHSONIAN)




見逃しちゃった?でも大丈夫!映画「ナイト ミュージアム2」は、現在U-NEXT で配信中

本ページの情報は2019年8月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

「ナイト ミュージアム トリロジー ブルーレイBOX【初回生産限定】 」三部作一気見セット!!

ナイト ミュージアム トリロジー ブルーレイBOX(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥4,851から
(2016/1/5 16:11時点)




キャスト&スタッフ


出演者

ベン・スティラー
…(「ミート・ザ・ペアレンツ」、「ヤング・アダルト・ニューヨーク」、「LIFE!」(監督も兼任)、「ナイト ミュージアム」、「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」など)




〇ハンク・アザリア



監督

〇ショーン・レビ


2009年製作 アメリカ映画




あらすじ


前回、自然史博物館で夜警をしていたラリー(ベン・スティラー)は、その後自身の発明品がヒットし、販売会社のCEOとなっていた。

久しぶりに自然史博物館を訪れると改装中であり、古い展示品はスミソニアン博物館で貯蔵されることになるという。

その夜、日没後に展示物たちと最後の別れをしたラリーだったが、翌日、カウボーイのジェド(オーウェン・ウィルソン)から電話がかかってくる。

ジェドによれば展示物に命を吹き込む魔法の石板が、彼らと一緒に持ちだされ、スミソニアン博物館の倉庫が大変なことになっているという…。

その話を聞いたラリーは、スミソニアン博物館のあるワシントンD.C.へ向かうが…。

映画「ナイト ミュージアム2」


感想(ネタバレあり)


スミソニアン博物館広すぎる。ツッコミどころがありすぎる


今回の舞台はスミソニアン博物館。

まぁ、当然のことながら、前作の「ナイト ミュージアム」を作った時に、これがスミソニアン博物館が舞台だったら面白いんじゃないかと思ったんでしょうね。

アメリカが世界に誇るスミソニアン博物館だからね。



しかし、この映画の舞台にするにはあまりにも広すぎる。

ツッコミどころが満載過ぎて、笑いが散漫になってしまったところが、この映画のマイナスポイントになってしまった。

前作では部屋が3つか4つぐらいしかなくて、「逃げ場無し!!どうする!!」っていうところが面白かったところ。



ところが今回は、地下もあれば地上もあるし、外もあれば、別館もある。

そこで、その広さをカバーするために、アメリカの飛行界のヒロイン、アメリア・イヤハートが操縦した飛行機で移動するというアイディアに至ったんだと思うんだけど、それにしても広すぎる(^^;



映画「ナイト ミュージアム2」



悪の存在も歴史の一部


今回、ラリーを悩ませるのは、その広さだけではない。

NYの自然史博物館にいるエジプトの王アクメンラーの兄王カームンラーが、石板でこの世を支配しようと考え、その助っ人に、ナポレオンと、アル・カポネを仲間にしたこと。



これが、どっかでみたことある構図だなぁと思ったら、「ハムナプトラ」で (^^;

もちろん、「ハムナプトラ」にナポレオンと、アル・カポネは出てこないけど、この悪役は想像の範囲内というか、新鮮味があまり無いよね。



でも、ここで面白かったのは、アメリカは他の国に比べて歴史がすごく浅い国だから、全ての出来事をとても大切にすると聞いていたけど、あの暗黒の歴史であるアル・カポネを歴史上の人物ととらえて展示しているところがすごいなぁって思った。

悪い行いをした人からも、それなりに学ぶべきことがあるという考え方なんだろうね。



隠そうとせずに、生い立ちやら犯罪歴をオープンにして晒して学ぼうっていうのは、アメリカらしい面白い考え方だなぁって思った。

ついでに、ダースベーダ先生も出てたけど、彼もスミソニアン博物館にいるのかな??(笑)



映画「ナイト ミュージアム2」



人生にとって大切なのは、楽しい仕事をして、好きな人と一緒にいられること


主演のラリーを演じるのは、前回に引き続きベン・スティラー

前回のダメダメおやじから脱出して、今度は成功者になったものの、働き過ぎて心を無くしてしまった。

そのことに気付いて、あっさりと自分が築いてきた会社を売り飛ばしてし、周りもそれに対して「そうだ!よくやった!!」的な雰囲気になってるのが、映画での出来事とはいえ、すごいなぁ。



でも、私も「つらい」と思うなら、辞めてしまえと思う性質なので、ラリーの選択を支持するかな。

ベン・スティラーが演じる役は、こういう生き方を支持するものが多いような気がする。

そこに、彼の考え方も含まれているのかな。



映画「ナイト ミュージアム2」



とてもキュートなアメリア・イヤハート


今回、新メンバーとしてアメリア・イヤハートを演じたのは、エイミー・アダムス

アメリアはとってもキュートだった。

とても飛行機を操縦するように見えなかったんだけど、実在のアメリアもあんな感じだったんだろうか。

エイミー・アダムスは、最近、最も売れている女優のうちの一人と言っても良いと思う。



ナイトミュージアム2_3


他の出演者として、ロビン・ウィリアムズオーウェン・ウィルソンなどなど。

個人的には、スミソニアン博物館のおバカな警備員として出演してた、ジョナ・ヒルが面白かったな(笑)


ナイトミュージアム2_6


さて、パート1ではNYにある自然史博物館。パート2はスミソニアン博物館。パート3の舞台は大英博物館とのこと。

石板の謎解きは続くらしい…。

ってことで、パート3の予告を…。

「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」予告編 動画





続編はオリジナルを超えられないのは分かっているけど、楽しみだ~(笑)


関連記事


「ナイト ミュージアム」シリーズ


第1作目:「ナイト ミュージアム」
こんな博物館があったらいいのに!!どんな仕事でも働くお父さんはかっこいい!!ベン・スティーラー主演のコメディ映画

第3作目:「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」
ベン・スティラー主演の人気シリーズ映画の完結編。舞台は大英博物館!!


見逃しちゃった?でも大丈夫!映画「ナイト ミュージアム 2」は、現在U-NEXT で配信中


本ページの情報は2019年8月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



「ナイト ミュージアム トリロジー ブルーレイBOX【初回生産限定】 」三部作一気見セット!!

ナイト ミュージアム トリロジー ブルーレイBOX(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥4,851から
(2016/1/5 16:11時点)
















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画の適当な感想 に参加中!
ベン・スティラー主演の映画「ナイト ミュージアム」をWOWOWで観た。

正月にWOWOWがシリーズ一挙放送をしていたのを見た。2016年の初笑い映画!!

なぜか「誰もが辞めたくなる」という、自然史博物館の夜警の仕事には驚くべき秘密があった。

【満足度】:★★★★☆

笑ったなぁ。面白かった~。

面白くて温かくて愛すべき自然史博物館のみなさんが大好きになった。

「ナイト ミュージアム」予告編 動画

(原題:NIGHT AT THE MUSEUM)



3部作一気見セット!!ナイト ミュージアム トリロジー ブルーレイBOX【初回生産限定】

ナイト ミュージアム トリロジー ブルーレイBOX(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥4,851から
(2016/1/4 16:36時点)



あらすじ


バツイチのラリー(ベン・スティラー)は何をやってもうまくいかず、息子のニックにも良いところを見せられず、がっかりさせてしまってばかり。

なんとかニックに良いところを見せたいと思うラリーは、「まずは就職を」と思い訪ねた職安から、自然史博物館の夜警を紹介される。

誰に紹介しても断れられるから、きっと続かないと言われた職場だったが、就職しなければ帰れないという思いで、その仕事を引き受けたのだが…。

ナイトミュージアム

感想(ネタバレあり) こんな博物館があったらいいのに!!!


最近はあまり行ってないけど、美術館や博物館で、絵や模型の前に立って、ジーーーーッとその作品を眺めながら、その背景となっている時代や、出来事を妄想するのって楽しいよね。

きっと、この作品の脚本家も同じ気持ちなんだろうなぁって思いながら見てた。

どの博物館もこんな風に展示物が動いたら面白いのに。

あぁ、でも最近は、ロボットが動いたりしながら説明してくれる博物館もあるのかな??

でも、まさか武士が刀を抜いたり、合戦を始めたりはしないでしょうねぇ~(笑)

ナイトミュージアム2

ダメダメなお父さんへの応援歌


歴史上の偉人たちが夜になると動きだしてやりたい放題(笑)というこの映画「ナイト ミュージアム」は、「自然史博物館」というお堅い場所で、なかなか楽しめない最近の子供たちに、より親しみをもってもらおうという映画なんだろう。

だから、そのためにラリーの息子ニックという登場人物もいる。

その反面で、子供たちに良いところが見せられないダメダメなお父さんたちへの応援歌のような一面も持つ。

私は、この映画のその温かくて優しい一面がとても大好きだ。

妻には離婚され、息子とは週に一回しか会えず、仕事は何をやっても続かない。

そんなニックが一念発起して、生活を変えようと奮起する。

きっかけは、息子のニックが自分よりも新しいお父さんから影響を受け始め、証券トレーダーをする彼の職場を訪問し、ニックも将来は「安パイ」な仕事に就きたいと言ったこと。

親としては当然、もっと大きな夢を見ろ!!と言いたいところだろう(もちろん、トレーダーも立派な仕事だけれど)

でも、何をやってもうまくいかないラリーが息子に言えることは無い。

ナイトミュージアム3

どんな仕事でも、自信を持って胸を張って取り組めばいい


そこで、自然史博物館の夜警の仕事を始めたラリーだったけど、これが、彼にとってとっても良かったことは、そこで歴史を学んだこと。

この発想が素晴らしいなぁと思ったんだよね。

こんなにたくさんの偉人たちを一度に知ることができるのは、博物館の仕事だけ。

それも、ちょっと想像力を働かせて調べてみれば、歴史から学べることはたくさんあるよね。

歴史を学ぶことで、自分自身にプラスになることはたくさんあるし、ニックとの関係性にも生かされることがたくさんある。

博物館の同僚で司書のレベッカが、「先住民の女性の研究をして論文を書いている」と言っていたように、人生に行き詰ったラリーにとっては、自然史博物館で働くことは歴史からいろいろ学んで人生を変えるいいチャンスとなったように思う。

それは、ラリーの一例であって、警備員の仕事に限らず、たとえそれがどんな仕事であっても、もっと自信を持って胸を張って働けば、決して恥ずかしい仕事ない。

息子にだって堂々とその仕事っぷりを見せれば良い。

映画のラストで、ニックが参観日にラリーのことを「自然史博物館で夜警をしています」と自慢げに紹介するシーンがとても印象的。

もちろん、それは大人向けの話であって、映画はコメディ満載。

何にも考えずに楽しめる作品になっている。

私は、個人的にオーウェン・ウィルソンが演じているアメリカ開拓史時代のちょっとおバカなカウボーイが好きだな(笑)

ナイトミュージアム4

コメディ映画ならではのキャスティングとスタッフ


主役のラリーを演じるのは、ベン・スティラー

この人は、こういう「人生は辛いよ」的な、ちょっとダメな人を演じさせると秀逸だね。

いつも、失恋したり、離婚したり、失業したり、失敗してしまった人に向いていて、その人をなんとか励まそう、前向きにしようとする方向に目線が向いていて、温かい。

それをコメディで楽しませてくれながら心を上向きにしてくれるから好き。

今回も、相変わらずのダメ人間っぷりが良かったなぁ。

他の出演作には、「LIFE!」、「ミート・ザ・ペアレンツ」など

魔法がかかった夜のミュージアムで、ラリーの心の支えとなり、いろいろと的確なアドバイスをしたセオドア・”テディ”・ルーズベルトを演じたのはロビン・ウィリアムズ

この映画の中では、テディが先住民の女性に思いを寄せるエピソードがあるけど、ちょっと調べてみたところ、実際のテディは、アメリカ史上最も先住民に冷たい大統領だったとか。

なので、あのエピソードは、あんなに先住民のことを嫌っていたテディが恋をしてしまうぐらい、アメリカの時代は変わったんだというアピールなんだなと思った。

私たちはこれから先、ロビン・ウィリアムズの演技を見ることはできなくなってしまったけど、映画というのはこうして作品として残っていくところがいいよね。

他の作品に「余命90分の男」、「ミラクル・ニール(声の出演のみ)」、「いまを生きる」など

出演者は他に、カーラ・グギーノ(「ボーダー」、「ウォッチメン」)、オーウェン・ウィルソン(「ワンダー 君は太陽」、「カーズ/クロスロード」(声の出演)、「マイ・ファニー・レディ」、「インターンシップ」、「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」、「ミート・ザ・ペアレンツ」)などなど

個人的には、往年の大スター、ミッキー・ルーニー(「ティファニーで朝食を」)が出ていたのは嬉しかったなぁ。

それと、ラリーの前妻の新しい夫にポール・ラッド(「アントマン」)が出ていて、思わず、「あ!アントマン」って言っちゃったよ(笑)

監督は「インターンシップ」のショーン・レヴィ

なるほどぉ。こういうほんわかしたコメディを作るのが得意な監督さんなんだねぇ。

ナイトミュージアム5

大切なのは職業柄ではなく、どれだけその仕事に満足して取り組んでいるか


なーーーんも考えずに、笑って楽しめる映画だけど、ちょっと視点を変えて、ダメなお父さんの復活法からの視点でこの映画を観てみた。

常々思うけど、人はその人の職業でレッテルをはって、人生の善し悪しを判断しようとするけど、それはそうじゃないよね。

人生の善し悪しは、どんな仕事をしている人でも、どれだけその仕事に満足して、充実した気持ちで取り組めているかだと思うんだよね。

どんな小さな仕事でも、夢や誇りを持って仕事に取り組めている人は誰より美しく素晴らしい。

最近、特にそう思う。

もしも人生に行き詰まったら、ラリーのように「とにかく何でもいいから」仕事を始めてみるのも、一つの方法ではないかなと思う。





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



3部作一気見セット!!ナイト ミュージアム トリロジー ブルーレイBOX【初回生産限定】

ナイト ミュージアム トリロジー ブルーレイBOX(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥4,851から
(2016/1/4 16:36時点)




















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画の適当な感想 に参加中!
オーウェン・ウィルソン、イモージェン・プーツ主演の映画「マイ・ファニー・レディ」の予告編を見た。

高級コールガールから、ある日突然女優へ転身しちゃった女の子の話。

「ペーパー・ムーン」のピーター・ボグダノヴィッチ監督の久々の作品としても話題。

予告編を観た感じでは、ウディ・アレンのようなちょっとスパイスの効いたコメディのように見えるけど、どうなんだろうなぁ。

この手のロマンティックコメディ+群像劇は好物なので、観たいなぁ~

「マイ・ファニー・レディ」予告編 動画

(原題:SHE'S FUNNY THAT WAY)





観る前に観る!監督の代表作「ペーパームーン」

ペーパー・ムーン スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

新品価格
¥927から
(2015/10/20 00:47時点)



高級コールガールが一夜にして女優に転身の巻


どうやら、予告編を見た感じでは、オーウェン・ウィルソン(「ワンダー 君は太陽」「カーズ/クロスロード」(声の出演)「インターンシップ」「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと「ナイト ミュージアム」シリーズ、「ミート・ザ・ペアレンツ」など)演じる浮気者の演出家が、イモージェン・プーツ演じるコールガールの女の子に大金渡したら、その子が、オーウェンの演出する舞台のオーディションに来ちゃったって話のようで・・・。

その設定だけで、面白そうだなぁって思ったよねぇ

他にも、リス・エヴァンス(「ヒューマン・ネイチャー」「ノッティングヒルの恋人」)とか、ジェニファー・アニストン(「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」)が出ているっていうことは、コメディの匂いがプンプンで(笑)

なんか、面白いことしてくれそうな二人だよね。

すごく失礼だけど、リス・エヴァンスなんて、顔を見てるだけでおかしいもんね(笑)

マイ・ファニー・レディ

なぜ、そんなタイトルに??


タイトルの「マイ・ファニー・レディ」は、オードリー・ヘプパーンの「マイ・フェア・レディ」からきてそうだけど、原題の「SHE'S FUNNY THAT WAY(彼女はおかしい)」は、フランク・シナトラの歌で全く同じタイトルのものがあるようで。

それとは、全く関係ないんだろうか??

日本のタイトルでは、きっと、コールガールから女優に転身したことと、彼女がペプバーンが好きだっていうことをかけてるんだね。きっと。

でも、それって、「マイ・フェア・レディ」というよりも、「プリティ・ウーマン」だけどね (^^;

まいっか。

公開は、12月19日の予定。

軽~い、ロマンティックコメディが見たい時に観たい作品だな。



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



観る前に観る!監督の代表作「ペーパームーン」

ペーパー・ムーン スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

新品価格
¥927から
(2015/10/20 00:47時点)














このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画の適当な感想 に参加中!
オーウェン・ウィルソン、ヴィンス・ヴォーン主演の映画「インターンシップ」をWOWOWで観た。

ある日、突然、会社が倒産してしまったアナログ中年男二人組。

新しい就職先を探して向かったのは、Googleのインターンシップだった!?

全てがGoogle絶賛映画だったけど(笑)Googleがどんな会社なのか少し知ることもできたし、楽しい映画だったなぁ。

私は、こういう前向きな映画好き。人間、いくつになっても行動あるのみ!だよね。

「インターンシップ」予告編 動画

(原題:THE INTERNSHIP)





あらすじ


ニック(オーウェン・ウィルソン)とビリー(ヴィンス・ヴォーン)は、腕時計を売るトップセールスマン。

しかし、ある日突然、会社が倒産!!

急遽転職しなければならなくなった二人が向かったのは、IT会社 Googleのインターンシップだった。

インターンシップ


映画「インターンシップ」DVD

インターンシップ [Blu-ray]

新品価格
¥1,391から
(2015/10/2 16:12時点)



感想(ネタバレあり) Googleが舞台の映画なんて面白そう!!


私がこうして毎日書いているブログも、Googleさんには、たいへーーーーんお世話になっていて、24時間、年中無休で、ここにお客様を運んできてくださる。

スポンサー様の広告を掲載できるのも、Googleさんおおかげだし、正直、Googleさんが無かったら、このブログは運営できないかもしれない。

そのGoogleを舞台にした映画ということもあり、オーウェン・ウィルソンは好きな俳優なので、この映画がとても観たかった。

結果、観て良かった!!面白かったなぁ~ (´▽`)

見終わった後に晴れやかで前向きな気分になった映画だった。

インターンシップ2

ニックとビリーのコンビに共感!!


面白かったのは、ニックとビリーのおバカコンビ。

この中年男二人組が20代前半の子たちと交流する姿を見ているのが、何よりも楽しかった。

私は、ニックとビリーのコンビ世代ど真ん中だから、彼らのやることなすこと、すごく理解できる(笑)

(もちろん、ITについては、彼らよりは詳しいつもりだけど・・・)

ニックとビリーにすごく共感したのは、その20代前半の子たちが、人生をとても悲観的に考えていることに驚いたこと。

良い大学出て、良い会社で働かなければ人生真っ暗みたいな。

まだ、人生始まったばかりなのに、この先何が起きるか分からないのに!!

「そんなこと言ってねーで、飲みに行こうぜぇ (´∀`)ノ」

って思わず言っちゃう、ニックとビリーにすごく共感!!

人生は、インターネットの外側にあるのだよ。君たち。

世界はすごく広くて大きいんだぜ

インターンシップ4

Googleってどんな会社なんだろう・・・


もう一つ面白かったのが、映画の舞台になっているGoogleっていう会社を垣間見れたこと。

飲食無料のカフェがあったり、昼寝室(←これ最高!!)があったり。会社の中に滑り台があったり。

とにかく自由で楽しそうな社風がGoogleらしくて、どれも面白かった。

ハリーポッターのクィディッチをやってる場面があったけど、Googleだったら、本当にやってそう。

みんな、ほうきにまたがっても不思議に思わない。

そういうの、すごく良いなぁと思った。


インターンシップ5

コメディが得意なキャスト&スタッフ


ニックとビリーのおバカ中年コンビを演じるのは、オーウェン・ウィルソン(「ワンダー 君は太陽」、「カーズ/クロスロード」(声の出演)、「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」、「グランド・ブタペスト・ホテル」、「カーズ」、「ナイト ミュージアム」シリーズ、「ミート・ザ・ペアレンツ」など)と、ヴィンス・ヴォーン(今回、脚本も兼任(「ハクソー・リッジ」、「人生、サイコー!」、「ジュラシック・パーク」、「二重逃亡」など))

この二人のコンビって、今までありそうでなかったんだね。

本当に、昔からの友達みたいに息ピッタリな感じがして良かった。

監督は、「ナイト ミュージアム」シリーズ、「リアル・スティール」のショーン・レヴィ

コメディが得意な監督さんらしい作品だった。

インターンシップ3

若いうちに、いろんな人と接して広い視野を持ってほしい


もちろん、これは映画なので、「Googleは、年齢、性別、経歴に関わらず、やる気のある人のために広く門を開けています」っていうメッセージたっぷりであり、実際のGoogleの就職事情は知らないけれど、若い頃、特に20代の頃に、いろんな世代の人に会って、話をするっていうのは、とても大切なことだと思う。

人と会って、話をする、友達になる、心を開ける相手を見つけるというのは、後々残る財産だから。

私も、ビリーやニックとピッタリ同世代だけど、この映画を観ながら、もっとたくさんの人と会って交流したいなぁって思った。

いつでも、視野を広く持っていたいよね。



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ



映画「インターンシップ」DVD

インターンシップ [Blu-ray]

新品価格
¥1,391から
(2015/10/2 16:12時点)





↓ 「インターンシップ」も放送しているWOWOW_新規申込








古本、CD、DVD、ゲーム買取のもったいない本舗




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画の適当な感想 に参加中!
ピクサー制作のディズニー アニメ映画「カーズ2」をWOWOWで観た

先日観た「カーズ」が面白くて、早く続きが観たくなったから、すぐに観た



満足度 評価】:★★★☆☆(3.5)

今回は、世界を旅するチーム・マックイーン

いつもギャーギャー騒がしいレッカー車のメーターと、“レース命” のライトニング・マックイーンのデコボココンビが今回も面白かった

「カーズ2」予告編 動画

(原題:cars2)




DVDで観る:「カーズ2」MovieNEX

カーズ2 MovieNEX [ブルーレイ DVD デジタルコピー(クラウド対応) MovieNEXワールド] [Blu-ray]

新品価格
¥3,127から
(2017/7/17 11:58時点)



ネット配信で観る:Amazonプライム「カーズ2」 【吹替版】

カーズ2 (吹替版)

新品価格
¥300から
(2017/7/17 11:59時点)



ネット配信で観る:Amazonプライム「カーズ2」【字幕版】

カーズ2 (字幕版)

新品価格
¥400から
(2017/7/17 12:00時点)





キャスト&スタッフ


声の出演

オーウェン・ウィルソン
…(「カーズ/クロスロード」、「クーデター」、「マイ・ファニー・レディ」、「インターンシップ」、「ミート・ザ・ペアレンツ」、「ナイト ミュージアム」、「ナイト ミュージアム2」、「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」、「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」など)

〇ボニー・ハント
…(「カーズ/クロスロード」など)

〇トニー・シャルーブ
…(「カーズ/クロスロード」、「ボビー・フィッシャーを探して」、「ギャラクシー・クエスト」など)

〇ラリー・ザ・ケイブル・ガイ
…(「カーズ/クロスロード」など)

マイケル・ケイン
…(「ジーサンズ はじめての強盗」、「グランド・フィナーレ」、「インターステラー」、「キングスマン」、「インセプション」など)

監督

〇ジョン・ラセター


2011年製作 アメリカ映画




あらすじ


グランプリシリーズでチャンピオンの取ったライトニング・マックイーン(声:オーウェン・ウィルソン)は、ラジエータースプリングスでのんびり休暇を・・・と思っていたところ、次は、世界ブランプリシリーズに出場することに!

チームのメンバーと、親友でレッカー車のメーターを連れ、まずは、日本へ

しかし、そこでは、メーターがスパイの陰謀に巻き込まれてしまうが・・・


映画「カーズ2」

感想(ネタバレあり)


ピクサー流 「ここが変だよ日本人」的な描写が面白い


相変わらず、ピクサーならではの世界観が面白いんだけれど、世界グランプリシリーズが舞台とあって、今回は、世界各地を巡るのが見どころ

特に、日本を舞台にしたシーンでは、歌舞伎座、カプセルホテル、銀座なんかが背景として出てくるのも面白いし、洗浄器付きトイレに驚くシーンなんていうのもあって、まさに「ここが変だよ日本人」的なシーンが満載で、それも面白い

また、細かいところを突けば、「いや、これは韓国でしょう・・・」なんていう場面もあって、ピクサー意外と日本を知らないなってことにビックリしたことも

でも、街の描写とか、配色の美しさとかは、本当にうっとりするぐらい美しい

特に、イタリアのレース会場の風景なんて、「夢の国だ――」と思った

映画「カーズ2」

またしても、マックイーンとメーターの真っ直ぐな友情にやられる


ピクサーのアニメが好きなのは、絵がきれいなだけではなく、人間模様もしっかりと描いてくれるところ

今回も、その人の心の優しさ、美しさをしっかりと描いてくれているのは、さすがピクサーだなぁと思った

私が、今回、一番心に残ったシーンは、

最後のレースが行われているロンドンで、行方が分からなくなっているメーターに会えず、気が気でなかったマックイーンが、ようやくメーターに再会したけど、いつも失敗を繰り返してしまうメーターが自信を無くしてしまっていることに対して言った一言

「メーターは、今のままでいいんだよ。そのままのメーターが良いんだ」

この一言にグッときて、泣きそうになった

これはねぇ。日頃から思っていても、中々言えない一言なんだよね

いつも、コンプレックスの塊になってしまって、うまく殻を破れない時に、このセリフを言ってもらえると本当に心強い

でも、日本人は、奥ゆかしさを尊重するから、特にこういうセリフは言いづらいけど、

自分の気持ちを素直に表現することの上手さっていうのは、アメリカが一番うまいんだなぁ

映画「カーズ2」

メーターの大活躍と、新キャラにも注目!


主要メンバーは、前作「カーズ」から特に変化なし

マックイーンの師匠ドクは、ポール・ニューマンの逝去により、映画内でも亡くなったことに

今回は、今までのメンバーに、新キャラがいろいろ追加で登場!

メーターに彼女ができたり?

メーターがスパイの工作員になったり?(笑)

マックイーンに新しいライバルができたり?

新メンバーの追加も楽しい(^^)

カーズ2-4


そして、ちょっと調べたところ、「カーズ3」を現在制作中とか・・・

すっごい楽しみだけど、内容を忘れないうちに、公開をして欲しいなぁ・・・



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





DVDで観る:「カーズ2」MovieNEX

カーズ2 MovieNEX [ブルーレイ DVD デジタルコピー(クラウド対応) MovieNEXワールド] [Blu-ray]

新品価格
¥3,127から
(2017/7/17 11:58時点)



ネット配信で観る:Amazonプライム「カーズ2」 【吹替版】

カーズ2 (吹替版)

新品価格
¥300から
(2017/7/17 11:59時点)



ネット配信で観る:Amazonプライム「カーズ2」【字幕版】

カーズ2 (字幕版)

新品価格
¥400から
(2017/7/17 12:00時点)





 ↓ WOWOW_新規申込








古本、CD、DVD、ゲーム買取のもったいない本舗





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック