とにかく映画が好きなんです【本館】

とにかく映画が好きで、特にアメリカ映画大好きです このブログは、ネタバレありの映画鑑賞日記です。主にハリウッド映画と韓国映画をメインに感想を書いています


タグ:キャロル



ブログネタ
映画に関すること に参加中!
第50回全米映画批評家協会(National Society of Film Critics Awards)賞が発表になった。

大きな賞が続々と発表になって、だんだんアカデミー賞に近づいているねぇ。

ワクワクしてくる~♪

受賞作品としては、「スポットライト」と「キャロル」がそれぞれ2部門受賞。

それ以外の作品も、日頃から話題になっている作品が順当に賞を受賞ていしてるように見える。


第50回全米映画批評家協会(NSFC)賞 受賞作品一覧



作品賞 「スポットライト 世紀のスクープ」 (4月公開予定)

スポットライト3


監督賞 トッド・ヘインズ監督「キャロル」 (2月11日公開予定)

キャロル



主演男優賞 マイケル・B・ジョーダン「クリード チャンプを継ぐ男

クリード3



主演女優賞 シャーロット・ランプリング「さざなみ」(4月公開予定)

さざなみ



助演男優賞 マーク・ライランス「ブリッジ・オブ・スパイ

ブリッジオブスパイ




助演女優賞 クリステン・スチュワート「アクトレス 女たちの舞台

アクトレス




脚本賞 ジョシュ・シンガー&トム・マッカーシー「スポットライト 世紀のスクープ」 (4月公開予定)



撮影賞 エド・ラックマン「キャロル」 (4月公開予定)



ノンフィクション映画賞 「エイミー(原題)」(アシフ・カパディア監督)(2016年夏公開予定)




◆Amy OST

Ost: Amy

新品価格
¥1,091から
(2015/12/30 15:24時点)




外国語映画賞 「禁じられた歌声」(アブデラマン・シサコ監督)(フランス・モーリタニア合作)

禁じられた歌声




以上。

なんか、最も平均的な賞だなって気がするけど、「クリード チャンプを継ぐ男」のマイケル・B・ジョーダンは、初めての受賞かな。


ネタ元はこちらから
▼ ▼ ▼







↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画に関すること に参加中!
2015年最後の記事は締めらしく、2015年の映画ランキングで。

英ガーディアン紙が「2015年映画ベスト10」を発表した。

ちなみに、英ガーディアン紙とはイギリスの大手一般新聞。

中道・リベラル派とされる新聞紙だけれども、その特色がランキングに出るのか注目しながら上位10作品を見たい。



英ガーディアン紙が選ぶ「2015年映画ベスト10」



1.「さざなみ(45 Years(原題))」(アンドリュー・ヘイ監督)(2016年4月公開予定)

さざなみ



2.「ブリッジ・オブ・スパイ」(スティーブン・スピルバーグ監督)(2016年1月8日公開予定)

ブリッジオブスパイ



3.「A Syrian Love Story(原題)」(ショーン・マカリスター監督) (日本公開未定)





4.「ルック・オブ・サイレンス」(ジョシュア・オッペンハイマー監督)

ルック・オブ・サイレンス DVD

新品価格
¥3,163から
(2015/12/30 15:19時点)





5.「キャロル」(トッド・ヘインズ監督)(2016年2月11日公開予定)

キャロル



6.「Amy(原題)」(アシフ・カパディア監督)(2016年夏公開予定)




◆Amy OST

Ost: Amy

新品価格
¥1,091から
(2015/12/30 15:24時点)




7.「Mistress America」(ノア・バームバック監督)(日本公開未定)





8.「インヒアレント・ヴァイス」(ポール・トーマス・アンダーソン監督)

インヒアレント・ヴァイス ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]

新品価格
¥2,028から
(2015/12/30 15:30時点)





9.「さよなら、人類」(ロイ・アンダーソン監督)

さよなら、人類 [Blu-ray]

新品価格
¥3,887から
(2015/12/30 15:32時点)




10.「ホワイル・ウィアー・ヤング(原題)」(ノア・バームバック監督) (2016年公開予定)





このランキング、明らかに、他のランキングと違う!?

いや、待てよ。きっとイギリスだから、まだ公開されていない作品なんかもあるんだろう・・・。

と思い、先日ブログに掲載した「英エンパイア誌が選ぶ2015年映画ベスト20」と比べてみたら、やはり、明らかにガーディアン紙は異色。

ちなみにエンパイア誌はイギリスの映画専門誌。

ガーディアン紙は一般新聞紙らしく、「A Syrian Love Story(原題)」、「ルック・オブ・サイレンス」、「Amy(原題)」といったドキュメンタリー作品が3本も入っているのが特色。

今年のランキングでお馴染みの「マッドマックス」が入っていないのも、新聞社の選出らしいところ。

この中で気になったのは、10位に入っている「ホワイル・ウィアー・ヤング(原題)」

ベン・スティーラーとナオミ・ワッツの夫婦が中年の危機を迎えようとしているように見えたけど、彼らは同世代。

思わず、予告を観ながら、やめてくれーーーって叫んでしまった(笑)

来年公開するのなら、身体に鞭を打ちながら是非見てみたい一本(笑)

そして、どのランキングでも安定の強さを見せる「キャロル

ここまで来たら、アカデミー賞は何か受賞するに違いないね。

1位の「さざなみ」は最近、邦題が決まったばかり。

「45years」もしくは、「45年間」って邦題じゃダメだったんですかね(^^;

こちらも、ランキング常連作品。

アカデミー賞では、ケイト・ブランシェットとシャーロット・ランプリングが主演女優賞をとり合う可能性も。

近々予告編を観て、記事を書きたいと思う。

しかし、毎日、ランキングを観ているのが楽しいなぁ~♪



ネタ元はこちら

▼ ▼ ▼ ▼





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画@ネタ に参加中!
英エンパイア誌が選ぶ「2015年映画ベスト20」が発表になった。

イギリスといえば、「シェークスピアの生まれた国」=「芝居にうるさい」っていう固定イメージが私の中にはあるけど、ラインナップを見るとそうでもない!?のが面白かった。


「2015年映画ベスト20」英エンパイア誌選出



1. 「マッドマックス 怒りのデス・ロード

マッドマックス怒りのデスロード

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」DVD

マッドマックス 怒りのデス・ロード ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]

新品価格
¥3,145から
(2015/12/26 10:23時点)





2. 「セッション

「セッション」DVD

セッション コレクターズ・エディション [Blu-ray]

新品価格
¥3,872から
(2015/12/26 09:36時点)





3. 「インサイド・ヘッド

「インサイド・ヘッド」DVD

インサイド・ヘッド MovieNEX [ブルーレイ DVD デジタルコピー(クラウド対応) MovieNEXワールド] [Blu-ray]

新品価格
¥3,320から
(2015/12/26 09:37時点)





4. 「Ex Machina(原題)」(日本公開未定)





5. 「ボーダーライン」(2016年4月9日公開予定)

ボーダーライン



6. 「スティーブ・ジョブズ」(2016年2月12日公開予定)

スティーブ・ジョブズ



7. 「オデッセイ」(2016年2月5日公開予定)

オデッセイ



8. 「イット・フォローズ」(2016年1月8日公開予定)





9. 「キャロル」(2016年2月11日公開予定)

キャロル



10. 「アメリカン・ドリーマー 理想の代償

「アメリカン・ドリーマー 理想の代償」

アメリカン・ドリーマー 理想の代償 [DVD]

新品価格
¥3,036から
(2015/12/26 09:48時点)





11. 「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)

「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」DVD

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) [Blu-ray]

新品価格
¥2,543から
(2015/12/26 09:50時点)





12. 「Me and Earl and the Dying Girl」(日本公開未定)





13. 「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション

「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」DVD

ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション ブルーレイ DVDセット(2枚組) [Blu-ray]

新品価格
¥3,454から
(2015/12/26 09:57時点)





14. 「ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(ラプソディ)

ホワイトゴッド



15. 「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン

「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」DVD

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン MovieNEX [ブルーレイ DVD デジタルコピー(クラウド対応) MovieNEXワールド] [Blu-ray]

新品価格
¥2,971から
(2015/12/26 10:03時点)





16. 「マクベス」(日本公開2016年初夏(予定))





17. 「Brooklyn」(日本公開 2016年(予定))





18. 「インヒアレント・ヴァイス

「インヒアレント・ヴァイス」DVD

インヒアレント・ヴァイス ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]

新品価格
¥2,028から
(2015/12/26 10:15時点)





19. 「Song of the Sea

「SONG OF THE SEA」DVD【輸入版・日本語字幕無し】

SONG OF THE SEA

新品価格
¥2,646から
(2015/12/26 10:21時点)





20. 「ジュラシック・ワールド

「ジュラシック・ワールド」DVD

ジュラシック・ワールド ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]

新品価格
¥3,127から
(2015/12/26 10:22時点)




今年は「マッドマックス」が強いなぁというのが、率直な感想。

「キャロル」や「Brooklyn」、「オデッセイ」、「スティーブ・ジョブズ」、「ボーダーライン」も定番となりつつある。

「スポットライト」や「ヘイトフル・エイト」といった常連を見かけないのは、イギリスではまだ公開されていないから??

ちなみに、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は公開が間に合わなかったため、今回は除外だとか。

さて、トップ20をずらりと並べて観てみると、冒頭でも言ったけれど、「芝居にうるさい」はずのイギリスで、「ミッション・インポッシブル」「アベンジャーズ」「ジュラシック・ワールド」といった娯楽大作が入っているのがとても意外だった(むしろ酷評しそうなイメージ)

しかし、「マクベス」のようなシェークスピア映画もしっかりと選んでくるあたりが、イギリスらしさなのかな。

そして、この20本を見ると、ここ数年伸びてきている俳優たち、オスカー・アイザック(「Ex Machina」「アメリカン・ドリーマー」)、ドーナル・グリーソン(「Ex Machina」「Brooklyn」)、マイケル・ファスベンダー(「スティーブ・ジョブズ」「マクベス」)の姿が浮き上がってくる。

彼らは共通して、主役も脇役も両方できて、且つしっかりとした個性を印象付けられる器用さが特徴の俳優さんばかり。

来年以降、ますます活躍してくれるのではないかと期待が高まる。


このトップ20の元ネタはこちら
▼ ▼ ▼





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画@ネタ に参加中!
アメリカのハリウッド・レポーターが選出した2015年映画ベスト10が発表された。

1位のウクライナの映画「ザ・トライブ」は、手話のみで語られるセリフも字幕も一切無い映画だそうで。

第67回カンヌ国際映画祭の批評家週間でグランプリを受賞している。

気になるなぁ。観てみたいなぁ。「ザ・トライブ」

「2015年映画ベスト10」 アメリカ・ハリウッド・レポーターが選出


1.「ザ・トライブ」(ミロスラブ・スラボシュピツキー監督)
(ウクライナ映画・日本公開2015年4月公開済み)

 ◆「ザ・トライブ」DVD

ザ・トライブ Blu-ray

新品価格
¥4,549から
(2015/12/24 00:20時点)



ザ・トライブ



2.「ブルックリン(原題)」(ジョン・クローリー監督)(日本公開未定)

3.「サウルの息子」(ネメシュ・ラースロー監督)(ハンガリー)
 第68回カンヌ国際映画祭 グランプリ受賞作品

4.「レヴェナント 蘇えりし者」(アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督)
 2016年4月公開予定。
 レオナルド・ディカプリオ、トム・ハーディ共演

5.「The Diary of a Teenage Girl(原題)」(マリエル・ヘラー監督)

6.「Anomalisa(原題)」(チャーリー・カウフマン&デューク・ジョンソン監督)

7.「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(ジョージ・ミラー監督)


「マッドマックス 怒りのデス・ロード」DVD

マッドマックス 怒りのデス・ロード ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]

新品価格
¥3,145から
(2015/12/24 00:34時点)




マッドマックス怒りのデスロード


8.「Seymour: An Introduction(原題)」(イーサン・ホーク監督)

9.「45 Years(原題)」(アンドリュー・ヘイ監督)

10.「キャロル」(トッド・ヘインズ監督)

キャロル


ネタ元はこちら
 ▼ ▼ ▼






↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



 ◆「ザ・トライブ」DVD

ザ・トライブ Blu-ray

新品価格
¥4,549から
(2015/12/24 00:20時点)




「マッドマックス 怒りのデス・ロード」DVD

マッドマックス 怒りのデス・ロード ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]

新品価格
¥3,145から
(2015/12/24 00:34時点)
















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画@ネタ に参加中!
「2015年 トロント映画批評家協会賞」が発表になった。

このところ、映画賞のノミネーションやら受賞作品やらが発表が相次いで、そのたびにワクワクする毎日。

このラインナップを観ながら、「あぁ見逃しちゃった・・・」「あぁこれが観たい・・・」とそのたびに思う。

トロントでは「キャロル」が強く、他の映画賞では常連の「マッドマックス」の姿を全く見ない展開に。

今回の受賞作品一覧を観て、「エクス・マキナ」が観たくなったなぁ~。

どんな映画なんだろう。予告編だけでは想像がつかないから余計に観たくなる。




「2015年 トロント映画批評家協会賞」 受賞作品一覧

作品賞
キャロル

キャロル



監督賞
トッド・ヘインズ 「キャロル

主演男優賞
トム・ハーディ 「レジェンド(原題) / Legend」(日本公開未定)

主演女優賞
ニーナ・ホス 「あの日のように抱きしめて」

「あの日のように抱きしめて」DVD

あの日のように抱きしめて [DVD]

新品価格
¥3,143から
(2015/12/17 11:53時点)





助演男優賞
マーク・ライランス 「ブリッジ・オブ・スパイ

助演女優賞
アリシア・ヴィキャンデル 「エクス・マキナ(原題)」(日本公開未定)

「エクス・マキナ」予告編 (日本語字幕なし)




脚本賞
マネー・ショート 華麗なる大逆転

最優秀デビュー作品賞(BEST FIRST FEATURE)
「エクス・マキナ(原題)」(日本公開未定)

アニメ映画賞
「映画ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~」

「ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~ 」DVD

ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~ ブルーレイディスク DVDセット [Blu-ray]

新品価格
¥2,610から
(2015/12/17 12:02時点)





外国語映画賞
「あの日のように抱きしめて」(ドイツ)



ドキュメンタリー映画賞
ルック・オブ・サイレンス」(ジョシュア・オッペンハイマー監督)

「ルック・オブ・サイレンス」DVD

ルック・オブ・サイレンス DVD

新品価格
¥3,163から
(2015/12/17 12:09時点)




ネタ元はこちらから
▼ ▼ ▼






↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



「あの日のように抱きしめて」DVD

あの日のように抱きしめて [DVD]

新品価格
¥3,143から
(2015/12/17 11:53時点)



「ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~ 」DVD

ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~ ブルーレイディスク DVDセット [Blu-ray]

新品価格
¥2,610から
(2015/12/17 12:02時点)



「ルック・オブ・サイレンス」DVD

ルック・オブ・サイレンス DVD

新品価格
¥3,163から
(2015/12/17 12:09時点)















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画@ネタ に参加中!
第19回オンライン映画批評家協会賞(Online Film Critics Society)が発表になった。

文字通り、インターネット上のレビュー、インタビュー、エッセーなどを発表している映画評論家による投票で決定される賞。

いや~知らなかった。こんな映画賞があるんだねぇ~。

マッドマックス 怒りのデス・ロード」が最多で4部門受賞。

キャロル」は、主演女優賞、助演女優賞のW受賞を含めた3部門の受賞だった。

第19回オンライン映画批評家協会賞 受賞作品一覧


作品賞
マッドマックス 怒りのデス・ロード


マッドマックス怒りのデスロード


「マッドマックス」メイキング映像





「マッドマックス 怒りのデス・ロード」DVD

マッドマックス 怒りのデス・ロード ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]

新品価格
¥3,145から
(2015/12/16 09:51時点)



監督賞
ジョージ・ミラー 「マッドマックス 怒りのデス・ロード

主演男優賞
マイケル・ファスベンダー 「スティーブ・ジョブズ

主演女優賞
ケイト・ブランシェット 「キャロル

助演男優賞
オスカー・アイザック 「エクス・マキナ(原題) / Ex Machina」


「エクス・マキナ(原題) / Ex Machina」予告編




助演女優賞
ルーニー・マーラ 「キャロル

オリジナル脚本賞
トム・マッカーシー&ジョシュ・シンガー「スポットライト(原題)」

脚色賞
フィリス・ナジー「キャロル


ドキュメンタリー映画賞
ルック・オブ・サイレンス」(ジョシュア・オッペンハイマー監督)

「ルック・オブ・サイレンス」DVD

ルック・オブ・サイレンス Blu-ray

新品価格
¥3,970から
(2015/12/16 10:15時点)




外国語映画賞
「黒衣の刺客」(台湾/ホウ・シャオシェン監督)

「黒衣の刺客」DVD

黒衣の刺客 [Blu-ray]

新品価格
¥3,036から
(2015/12/16 10:17時点)




アニメ映画賞
「インサイド・ヘッド」

「インサイド・ヘッド」DVD

インサイド・ヘッド MovieNEX [ブルーレイ DVD デジタルコピー(クラウド対応) MovieNEXワールド] [Blu-ray]

新品価格
¥3,336から
(2015/12/16 10:09時点)



撮影賞
ジョン・シール「マッドマックス 怒りのデス・ロード

編集賞
マーガレット・シクセル「マッドマックス 怒りのデス・ロード


ネタ元はこちらから
▼ ▼ ▼






↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画@ネタ に参加中!
「ボストン映画批評家協会賞 2015」が12月6日に発表になった。

スポットライト(原題)」が、作品賞、脚本賞、アンサンブル・キャスト賞の3部門受賞。

「キャロル」が監督賞と撮影賞の2部門を受賞。

映画賞もいろいろ発表になってきたけど、賞レースとしては、「スポットライト」「キャロル」「マッドマックス」の3作品が一歩リードな感じだね~。


「ボストン映画批評家協会賞 2015」 受賞作一覧


作品賞
 「スポットライト(原題)」





スポットライト



主演男優賞
 ポール・ダノ(「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」)

「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」DVD

ラブ&マーシー 終わらないメロディー [Blu-ray]

新品価格
¥3,756から
(2015/12/8 10:30時点)



 レオナルド・ディカプリオ(「レヴェナント 蘇えりし者」)


主演女優賞
 シャーロット・ランプリング(「45 Years」)

助演男優賞
 マーク・ライランス(「ブリッジ・オブ・スパイ」)

助演女優賞
 クリステン・スチュワート(「アクトレス 女たちの舞台」)

監督賞
 トッド・ヘインズ(「キャロル」)

脚本賞
 トム・マッカーシー&ジョシュ・シンガー(「スポットライト(原題)」)

撮影賞
 エドワード・ラックマン(「キャロル」)

ドキュメンタリー賞
 「Amy」

外国語映画賞
 「ルック・オブ・サイレンス

「ルック・オブ・サイレンス」DVD

ルック・オブ・サイレンス Blu-ray

新品価格
¥3,970から
(2015/12/8 10:38時点)



アニメーション映画賞
 「Anomalisa」「インサイド・ヘッド」

編集賞
 マーガレット・シクセル(「マッドマックス 怒りのデス・ロード」)

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」DVD

マッドマックス 怒りのデス・ロード ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]

新品価格
¥3,145から
(2015/12/8 10:40時点)



新人監督賞
  マリエル・ヘラー(「The Diary of a Teenage Girl」)

アンサンブル・キャスト賞
 「スポットライト(原題)」

音楽賞
 「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」


ネタ元は、こちらからいただきました。
▼ ▼ ▼






↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」DVD

ラブ&マーシー 終わらないメロディー [Blu-ray]

新品価格
¥3,756から
(2015/12/8 10:30時点)



「ルック・オブ・サイレンス」DVD

ルック・オブ・サイレンス Blu-ray

新品価格
¥3,970から
(2015/12/8 10:38時点)



「マッドマックス 怒りのデス・ロード」DVD

マッドマックス 怒りのデス・ロード ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]

新品価格
¥3,145から
(2015/12/8 10:40時点)


















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画@ネタ に参加中!
「第41回LA映画批評家協会賞」が発表になった。

先日のインディペンデント系映画を支援する団体が発表したゴッサム・インディペンデント映画賞で作品賞を受賞したスポットライトがここでも作品賞を受賞。

これだけ話題になるとスポットライトが観たくなるけど、日本公開はまだ未定。

ナショナル・ボード・オブ・レビューで作品賞を受賞した「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は、作品賞では次点だけれども、監督賞・撮影賞・プロダクションデザイン賞の3冠を受賞。

なるほど、あの「マッドマックス」のクレイジーなセットが受賞したんだね。



なかなか賞レースが楽しくなってきたね (^-^)


「第41回 LA映画批評家協会賞」受賞作一覧


作品賞 
スポットライト(原題)」

次点 「マッドマックス 怒りのデス・ロード




スポットライト


監督賞 ジョージ・ミラー「マッドマックス 怒りのデス・ロード
次点 トッド・ヘインズ「キャロル

主演男優賞 マイケル・ファスベンダー「スティーブ・ジョブズ
次点 ルーリグ・ゲーザ「サウルの息子」

主演女優賞 シャーロット・ランプリング「45 Years」
次点 シアーシャ・ローナン「Brooklyn」

助演男優賞 マイケル・シャノン「ドリーム ホーム 99%を操る男たち」
次点 マーク・ライランス「ブリッジ・オブ・スパイ

助演女優賞 アリシア・ビカンダー「Ex Machina」
次点 クリステン・スチュワート「アクトレス 女たちの舞台

外国語映画賞 「サウルの息子」(ハンガリー)
次点 「ザ・トライブ」(ウクライナ)

長編アニメーション賞 「Anomalisa」
次点 「インサイド・ヘッド」

ドキュメンタリー賞 「Amy」
次点 「ルック・オブ・サイレンス

脚本賞 トム・マッカーシー&ジョシュ・シンガー「スポットライト(原題)」
次点 チャーリー・カウフマン「Anomalisa」

撮影賞 ジョン・シール「マッドマックス 怒りのデス・ロード
次点 エドワード・ラックマン「キャロル

作曲賞 カーター・バーウェル「Anomalisa」「キャロル
次点 エンニオ・モリコーネ「ヘイトフル・エイト

編集賞 ハンク・コーウィン「マネー・ショート 華麗なる大逆転
次点 マーガレット・シクセル「マッドマックス 怒りのデス・ロード

プロダクションデザイン賞 コリン・ギブソン「マッドマックス 怒りのデス・ロード
次点 ジュディ・ベッカー「キャロル


ネタ元はこちらのページからいただきました。
▼ ▼ ▼






↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村











このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画@ネタ に参加中!
先日、2015年ニューヨーク映画批評家協会賞(New York Film Critics Circle Awards)が発表された。

ケイト・ブランシェット主演の「キャロル」が最多の4部門受賞。

自分用のメモも兼ねて、以下に一覧を掲載。

あぁ、全部観たいなぁ~。

2015年 ニューヨーク映画批評家協会賞 受賞作一覧

〇作品賞:「キャロル

〇監督賞:トッド・ヘインズ 「キャロル


キャロル


〇主演男優賞:マイケル・キートン 「スポットライト(原題) / Spotlight

〇主演女優賞:シアーシャ・ローナン 「ブルックリン(原題) / Brooklyn」

〇助演男優賞:マーク・ライランス 「ブリッジ・オブ・スパイ

〇助演女優賞:クリステン・スチュワート 「アクトレス~女たちの舞台~

〇脚本賞:フィリス・ナジー 「キャロル

〇撮影賞:エド・ラックマン 「キャロル

〇アニメーション賞:「インサイド・ヘッド」

〇外国映画賞:「禁じられた歌声」
(フランス・モーリタニア合作映画 日本では12月26日より公開予定)

授賞式は、現地時間 2016年1月4に開催予定。


↓ ネタ元はこちらから拝借致しました。






↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村












このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
新作映画の話題 に参加中!
ケイト・ブランシェット、ルーニー・マーラ主演の映画「キャロル」の予告編を観た。

1950年代のニューヨークで出会ったキャロル(ケイト・ブランシェット)と、高級デパートで働く女性テレーズ(ルーニー・マーラ)のお話。

*** 受賞歴 ***

第68回カンヌ国際映画祭コンペティション部門 最優秀主演女優賞(ルーニー・マーラ) 受賞

2015年 ニューヨーク批評家協会賞 作品賞、監督賞(トッド・ヘインズ)、脚本賞、撮影賞 受賞

第19回 オンライン映画批評家協会賞 主演女優賞(ケイト・ブランシェット)、助演女優賞(ルーニー・マーラ)、脚色賞(フェリス・ナジー) 受賞

第50回 全米批評家協会賞 監督賞(トッド・ヘインズ)、撮影賞 受賞

************

先日発表になったニューヨーク批評家協会賞で作品を受賞したので、気になって予告編を観てみた。


「キャロル」予告編 動画

(原題:Carol)





「キャロル」スペシャル・エディション Blu-ray

キャロル スペシャル・エディション [Blu-ray]

新品価格
¥5,180から
(2016/7/1 20:22時点)



観る前に読む派の方へ。原作本「キャロル」 パトリシア・ハイスミス 著

キャロル (河出文庫 ハ)

新品価格
¥886から
(2015/12/4 00:33時点)



1950年代のアメリカで運命的に出会った二人の物語


予告編の最後の、ケイト・ブランシェットと、ルーニー・マーラが見つめ合うシーンでドキドキしたんだけど・・・(*´Д`*)

時代は1950年代。

ちょうど朝鮮戦争のあったころで、冷戦ど真ん中、アメリカでは赤狩りがあった時代でございます。

なるほど、同性愛なんてとんでもない時代だったんだね。

それでも、主人公のキャロルは、離婚訴訟中であり、そんな中でテレーズとの出会いがあり・・・。

きっと、離婚するなんてだけでも、女性には風当たりが強かったと思われ・・・

さぁ、この二人はそのごどうなる運命なんでしょう・・・ってお話。

キャロル


ベテラン女優 X 新進女優 X NY批評家協会賞受賞監督


キャロルを演じるのは、ケイト・ブランシェット。

ブルージャスミン」で主演女優賞を受賞。

特に、この方については、どうのこうの説明はいらないと思うけど(笑)

他の出演作には、「ニュースの真相」「ミケランジェロ・プロジェクト」「シンデレラ」「ヴェロニカ・ゲリン」「エリザベス」などなど

役柄によってキャラクターを変えて登場するのはもちろん、尚且つ、常にケイト・ブランシェットであり続ける素晴らしい女優さん。

そして、キャロルの運命の相手テレーズを演じたのは、「トラッシュ-この街が輝く日まで-」「ドラゴン・タトゥーの女」「her 世界で一つの彼女」「PAN ネバーランド 夢のはじまり」「ソーシャル・ネットワーク」のルーニー・マーラ

「ソーシャル・ネットワーク」も「her 世界で一つの彼女」も見ているのに、ごめんなさい、あまり記憶に無く・・・。

この映画で、見事カンヌ国際映画祭の主演女優賞を受賞!!

素晴らしい~。どんな演技をしたのか、是非観たいところだね~。

監督は「エデンより彼方に」のトッド・ヘインズ。

おぉ「エデンより彼方に」は、ちょっと久しぶり過ぎて内容を忘れかけているけど・・・(^^;

NY批評家協会賞では、監督賞を受賞。

アカデミー賞の監督賞も十分狙えるところにいるよねぇ。

原作は「太陽がいっぱい」のパトリシア・ハイスミスとのことで、役者も、監督も、原作も問題なしとのことで、期待大の作品でございます~。

映画の公開は、アカデミー賞直前の2月11日(木)

アカデミー賞前に観ておきたいところだねぇ~。

ケイト・ブランシェット インタビュー

(12/4 追記)

ケイト・ブランシェットのインタビューが掲載されている記事。

「キャロル」という役を演じるにあたって、彼女に対する想いなどが語れているので、ぜひ、ご参考に。





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



「キャロル」スペシャル・エディション Blu-ray

キャロル スペシャル・エディション [Blu-ray]

新品価格
¥5,180から
(2016/7/1 20:22時点)



観る前に読む派の方へ。原作本「キャロル」 パトリシア・ハイスミス 著

キャロル (河出文庫 ハ)

新品価格
¥886から
(2015/12/4 00:33時点)















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック