2016年アメリカの目玉映画の1つで、日本では初夏公開予定の映画「ウォークラフト」の予告編を観た。
原作は、アメリカで発売されたPC向けのインターネットゲーム「ウォークラフト」
アメリカでは、この映画が昨年末からとても話題になっているので、ちょっと気になって予告編を観てみた。
【観たい度】:★★★★★
「ウォークラフト」って、いったい何??と思って、いろいろ調べてみたところ、面白そう~。
楽しみになってきた(^-^)
◆「ウォークラフト3 REIGN of CHAOS 日本語版」
◆「ウォークラフト 3 拡張版 ~フローズン・スローン~ 日本語版」
そもそも、この映画が話題になっている理由が良く分からない。
それで、「ウォークラフトって一体何なのよ??」と思って調べてみた。
で、分かったのは、「ウォークラフト」とは、アメリカで発売されたインターネットゲームなんだって。
どうも、アメリカではとても人気のインターネットゲームらしく、「ついに映画版来たっ!!」ってことで、盛り上がっている模様。
フムフム。なるほどね。

私が調べた限りで分かった内容を、超ザックリ説明すると…
この「ウォークラフト」の世界には、人間の他に、オーク、ドワーフ、エルフなどがいる。
そこは、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズの世界観と一緒だね。
そこでは、オークが滅びゆく自分たちの国を捨て、安住の地を求めていた。
そして、オークがたどり着いたのは人間たちが住む土地だった。
オークの多くが、人間から土地を奪うには戦うしかないと考えていたところ、争いではなく、別の方法で自分たちの平和を守ろうではないかという者が現れる…
という話のよう。
話だけで想像するに、「アバター」+「ロード・オブ・ザ・リング」って感じなのかな??

この「ウォークラフト」のゲーム版は、オンライン登録者数がギネスに認定されるぐらい多いそうなんだけど、どうにも、日本では、その知名度がイマイチらしい。
と聞いて、「ハンガーゲーム」の苦い思い出が…(^^;
これも、結構面白いのに、日本の興行収入がイマイチってことになっちゃうんだろうか…(^^;
私としては、「ロード・オブ・ザ・リング」の世界観が大好きなので、オークとかエルフとかドワーフって言われると、それだけで観たくなっちゃう。
ゲームは、すぐ飽きちゃうから、やらないんだけどね (^^;
だから、今から宣言するけど、今年、この映画は絶対観るよ。
恐らく、第二弾、三弾と続編ができそうな気もするし。
まだ、予告編第一弾しか見ていないので、今後の続報を待ちつつ、楽しみにしたいなぁ。
日本では初夏っていうことは、GWあたり??公開の予定。
↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村
◆「ウォークラフト3 REIGN of CHAOS 日本語版」
◆「ウォークラフト 3 拡張版 ~フローズン・スローン~ 日本語版」
原作は、アメリカで発売されたPC向けのインターネットゲーム「ウォークラフト」
アメリカでは、この映画が昨年末からとても話題になっているので、ちょっと気になって予告編を観てみた。
【観たい度】:★★★★★
「ウォークラフト」って、いったい何??と思って、いろいろ調べてみたところ、面白そう~。
楽しみになってきた(^-^)
「ウォークラフト」予告編 動画
(原題:WARCRAFT)◆「ウォークラフト3 REIGN of CHAOS 日本語版」
![]() | 新品価格 |

◆「ウォークラフト 3 拡張版 ~フローズン・スローン~ 日本語版」
![]() | ウォークラフト 3 拡張版 ~フローズン・スローン~ 日本語版 新品価格 |

原作は、アメリカではとても有名なインターネットゲーム「ウォークラフト」
そもそも、この映画が話題になっている理由が良く分からない。
それで、「ウォークラフトって一体何なのよ??」と思って調べてみた。
で、分かったのは、「ウォークラフト」とは、アメリカで発売されたインターネットゲームなんだって。
どうも、アメリカではとても人気のインターネットゲームらしく、「ついに映画版来たっ!!」ってことで、盛り上がっている模様。
フムフム。なるほどね。

世界観は「ロード・オブ・ザ・リング」に似ている
私が調べた限りで分かった内容を、超ザックリ説明すると…
この「ウォークラフト」の世界には、人間の他に、オーク、ドワーフ、エルフなどがいる。
そこは、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズの世界観と一緒だね。
そこでは、オークが滅びゆく自分たちの国を捨て、安住の地を求めていた。
そして、オークがたどり着いたのは人間たちが住む土地だった。
オークの多くが、人間から土地を奪うには戦うしかないと考えていたところ、争いではなく、別の方法で自分たちの平和を守ろうではないかという者が現れる…
という話のよう。
話だけで想像するに、「アバター」+「ロード・オブ・ザ・リング」って感じなのかな??

オンライン登録者数は、ギネス認定される程の人気ゲーム
この「ウォークラフト」のゲーム版は、オンライン登録者数がギネスに認定されるぐらい多いそうなんだけど、どうにも、日本では、その知名度がイマイチらしい。
と聞いて、「ハンガーゲーム」の苦い思い出が…(^^;
これも、結構面白いのに、日本の興行収入がイマイチってことになっちゃうんだろうか…(^^;
私としては、「ロード・オブ・ザ・リング」の世界観が大好きなので、オークとかエルフとかドワーフって言われると、それだけで観たくなっちゃう。
ゲームは、すぐ飽きちゃうから、やらないんだけどね (^^;
だから、今から宣言するけど、今年、この映画は絶対観るよ。
恐らく、第二弾、三弾と続編ができそうな気もするし。
まだ、予告編第一弾しか見ていないので、今後の続報を待ちつつ、楽しみにしたいなぁ。
日本では初夏っていうことは、GWあたり??公開の予定。
↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村
◆「ウォークラフト3 REIGN of CHAOS 日本語版」
![]() | 新品価格 |

◆「ウォークラフト 3 拡張版 ~フローズン・スローン~ 日本語版」
![]() | ウォークラフト 3 拡張版 ~フローズン・スローン~ 日本語版 新品価格 |







