とにかく映画が好きなんです【本館】

とにかく映画が好きで、特にアメリカ映画大好きです このブログは、ネタバレありの映画鑑賞日記です。主にハリウッド映画と韓国映画をメインに感想を書いています


タグ:スティーヴ・クーガン



ブログネタ
洋画鑑賞レビュー に参加中!
ベン・スティラー主演の映画「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」をWOWOWで観た。

大ヒットシリーズの第3作目にして、完結編。

エジプト王の秘宝「魔法の石板」の力で、夜になると展示物に命が吹き込まれる。

第3作目の舞台はイギリス大英博物館。

映画「ナイトミュージアム/エジプト王の秘密」



満足度 評価】:★★★☆☆(3.5)

相変わらず笑ったわ~。面白さからすると、第1作目第2作目のちょうど中間ぐらいかな。

目次

  1. 予告編
  2. 更新履歴・販売情報
  3. キャスト&スタッフ
     出演者
     監督
  4. あらすじ
  5. 感想
  6. 関連記事


「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」予告編 動画

(原題:NIGHT AT THE MUSEUM: SECRET OF THE TOMB)




更新履歴・公開、販売情報

・2016年1月11日 WOWOWで観た感想を掲載。

・2019年11月1日 金曜ロードショーでの放送に合わせて加筆・修正。

現在、DVD、ネット配信、共に販売中。


見逃しちゃった?でも大丈夫!映画「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」は、現在U-NEXT で配信中

本ページの情報は2019年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Amazonプライムで観る:「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」(字幕版)

ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密 (字幕版)

新品価格
¥199から
(2019/11/1 17:05時点)



DVDで観る:「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」

ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

新品価格
¥1,000から
(2019/11/1 17:06時点)



「ナイト ミュージアム トリロジー」3部作一気見セット

ナイト ミュージアム トリロジー ブルーレイBOX(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥7,000から
(2019/11/1 17:08時点)





キャスト&スタッフ


出演者

ベン・スティラー








監督

〇ショーン・レビ

2014年製作 アメリカ映画





あらすじ


その夜は、NYにある自然史博物館のプラネタリウムのリニューアルについてお披露目の日。

総監督で夜警のラリー(ベン・スティラー)は、日没後に展示物たちと入念な打ち合わせをし、盛大なパーティ開始となったが、「エジプト王の魔法の石板」が変色すると同時に、展示物たちも動きがおかしくなり、パーティは大失敗。

その原因は「魔法の石板」にあると考えたラリーは、その石板の持ち主であり、アクメンラーの父であるエジプト王が眠る大英博物館へと向かう。




感想(ネタバレあり)


舞台は大英博物館。エジプト王と円卓の騎士が仲間入り


第1作目はNY自然史博物館第2作目はスミソニアン博物館、そして、第3作目は大英博物館。

きたね~。ついに海外へ行ってしまった(笑)

ここでも展示物が大暴れ!!と思いきや、大英博物館って、そんなに目玉商品がないんだろうか??



笑いをとっていたのは、いつものレギュラーメンバーたち(笑)

新キャラといえば、ベン・キングスレーのエジプト王と、円卓の騎士・ランスロット(ダン・スティーヴンス)。

この、時々イラつくランスロットが面白かった(笑)



映画「ナイト ミュージアム3/エジプト王の秘密」



今回のテーマは「家族」


NY自然史博物館で両親と離れて眠っていたアクメンラー(ラミ・マレック)は、大英博物館にいる両親の元へ帰り、ラリー(ベン・スティラー)も、息子のニックが親離れの時期を迎え、ニックの今後の進路を考えると心中はちょっと複雑に。

そりゃー、息子がいきなり大学に行かないでイビサ島でDJやりたい!なんて言い出したら不安になるわ(笑)

それでも、一度は「それが好きなことなんだったら、行ってこい」なんて言っちゃうラリーの懐の深さにビックリ。



しかし、ニックは、お父さんと一緒に大英博物館へ行って、心変わりしたもよう。

それは、この映画の第1作目から一貫している、「働くお父さんの姿を息子に見せよう」っていう裏テーマ通りの展開で、やはり、子は親の背中を見て育つもんなんだねぇ。



この後、ラリーは大学で講師の仕事を始めるとか…。

ラリーとニックの親子関係の変化と共に、このシリーズも終了。



映画「ナイト ミュージアム3 エジプト王の秘密」



一番印象に残っているのはウルヴァリン??(笑)


とはいえ、相変わらず笑わせてくれるこのシリーズだけど、私が一番印象に残ってるのは、なんと言っても、ヒュー・ジャックマン(「フロントランナー」、「LOGAN/ローガン」「イーグル・ジャンプ」「プリズナーズ」「PAN ネバーランド 夢のはじまり」)のアーサー王(笑) ← 主メンバーではない。

ヒュー・ジャックマンが舞台でアーサー王を演じているところに迷いこんだランスロット。

舞台に上がるなり、「グィネヴィア、ここにいたのか!!」と言いだして、アーサー王に決闘を申し込む!!(笑)



アーサー王伝説が良く分からないので、調べてみたところ、ランスロットは、アーサー王の王妃グィネヴィアと不倫関係にあり、そのせいで円卓の騎士の分裂の一因となったらしい。

ほう。ほう。それで、ランスロットはあんな剣幕だったんだ(笑)

それに対抗して、ヒュー・ジャックマンもウルヴァリンをやるけど、見事にダダ滑り(笑)



いやーー。私も、これ、グィネヴィアが「ウルヴァリンよ」って言ってくれなきゃスルーするところだった(笑)

しかし、その後に、駆け付けたラリーが、「ヒュー・ジャックマン!!あなたは、声も顔も良いし、性格も良いね!!」の一言に爆笑。



この、ヒュー・ジャックマンがらみのシーンは、本当に面白かった。

アーサー王伝説もちょっと知れたし(笑)



映画「ナイト ミュージアム3/エジプト王の秘密」



お馴染みのメンバーともお別れ


主演のラリーを演じるのは、シリーズ全3作を通して、ベン・スティラー

このシリーズが完結してしまうのがちょっと寂しそうな最後の表情がとても印象的。



今回は、原始人のラーも演じて、一人二役の活躍ぶり。

いや~、おバカなラーには笑ったなぁ~。

是非、カウボーイのジェドと絡んで欲しいところだった。



レギュラーメンバーの、ロビン・ウィリアムズオーウェン・ウィルソンも出演し、今回はベン・キングスレーがエジプト王を演じ、ダン・スティーヴンスがランスロットを演じている。



映画「ナイトミュージアム3/エジプト王の秘密」


歴史は決して終わらない


余談になるけど、ロビン・ウィリアムズが演じたルーズベルト大統領について。



テディベアの名前の由来はセオドア・ルーズベルト大統領の愛称から来ていると聞いたことがあって、調べてみたら、やっぱりそうだった。

テディベアの名前の由来

テディベアの名前の由来は、第26代アメリカ合衆国大統領セオドア・ルーズベルトの有名なエピーソードから生まれました。
1902年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛け、瀕死のクマに出くわしました。
しかし大統領は「瀕死の熊を撃つのはスポーツマン精神に反する」として、その熊を撃ちませんでした。
このことがワシントンポスト紙に掲載され、それを見たお菓子屋さんが、一体の熊のぬいぐるみを作ました。
そのぬいぐるみには、セオドア・ルーズベルトのニックネーム”テディ”をもらって”テディベア” と名付けたのがはじまりと言われています。

シュタイフ社公式サイト』より

この映画のテディには、その話は出てこないけど、シリーズ第1作目から一貫して、テディの態度が紳士的だった理由がそこにあるようなエピソードだった。



そして、最後に、この第3作目は、偉大なる俳優ロビン・ウィリアムズと、ミッキー・ルーニー(元夜警三人衆のうちの一人。今回車いすでの登場)に捧げられている。

「歴史は決して終わらない」というメッセージと共に。

確かに、彼らは映像の中で生き続けてる。

そんな偉大な二人にまた会えたのが嬉しい第3作目だった。





見逃しちゃった?でも大丈夫!映画「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」は、現在U-NEXT で配信中


本ページの情報は2019年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



Amazonプライムで観る:「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」(字幕版)

ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密 (字幕版)

新品価格
¥199から
(2019/11/1 17:05時点)



DVDで観る:「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」

ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

新品価格
¥1,000から
(2019/11/1 17:06時点)



「ナイト ミュージアム トリロジー」3部作一気見セット

ナイト ミュージアム トリロジー ブルーレイBOX(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥7,000から
(2019/11/1 17:08時点)















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


スティーヴ・クーガン主演の映画「僕たちのラストステージ」を映画館で観た。

1930年代に実在したお笑いコンビ「ローレル&ハーディ」の晩年を描く。


満足度 評価】:★★★★☆

体調が悪くても、ケンカをしても、ステージに上がるとキラキラ輝く彼ら。

その関係はあうんの呼吸で分かり合える夫婦のようで、誰も代わりはできない絆の強さに感動!

人を笑わせて幸せにするって素晴らしいことだと思った。


目次

  1. 予告編
  2. 更新履歴・販売情報
  3. キャスト&スタッフ
     出演者
     監督
  4. あらすじ
  5. 感想


『僕たちのラストステージ』予告編 動画

(原題: Stan & Ollie)



更新履歴・公開、販売情報

・2019年4月20日 映画館にて鑑賞。

・2019年5月28日 感想を掲載。

現在、全国順次公開中。より詳しい劇場情報につきましては、下記公式サイトをご参照ください。
 ↓
映画『僕たちのラストステージ』公式サイト

【映画パンフレット】「僕たちのラストステージ」

【映画パンフレット】僕たちのラストステージ 監督 ジョン・S・ベアード キャスト スティーブ・クーガン, ジョン・C・ライリー, ニナ・アリアンダ, シャーリー・ヘンダーソン,

新品価格
¥2,300から
(2019/5/28 15:15時点)





キャスト&スタッフ


出演者

〇スティーヴ・クーガン

…(「キングコング:髑髏島の巨神」、「SING/シング」(声の出演)など)


〇シャーリー・ヘンダーソン

〇ルーファス・ジョーンズ

〇ダニー・ヒューストン


監督

〇ジョン・S・ベアード


2018年製作 イギリス・カナダ・アメリカ合作映画



映画「僕たちのラストステージ」



あらすじ

1930年代のハリウッドで絶大な人気を誇ったお笑いコンビ「ローレル&ハーディ」

しかし、1950年代になると、客席もまばらになってしまう。

それでも彼らは、ステージに立ち続けると、再び、客席が埋まるようになってきたのだが…。



映画「僕たちのラストステージ」




感想(ネタばれあり)


この映画の感想につきましては、私が「ぴあ映画生活」に掲載したものをご紹介します。


僕たちのラストステージ (2018)


★★★★ [80点]「いい時も悪い時もステージの上で」


最後にホロッとする感動作だった!



落ち目になってしまった晩年のお笑いコンビが、ステージを重ねていくことで、人気を盛り返していく。



ステージを降りてからも、日常会話の中からネタを見つけたり、ネタ合わせをして、場を盛り上げ、お客さんを増やしていく。

その「笑い」にかける思いは、ベテランになっても、新人の頃と変わらない。

彼らの間には、お互いに見つめ合えばわかる「あうんの呼吸」のようなものがあって、そんな二人の関係は長く連れ添った夫婦のようだった。



そんな彼らは「言いたいことを言い合える関係」だからこそ、時にはケンカもするし、他の人に乗り換えようかなと思うことだってある。

けれど、やっぱり、代わりになる人はいないから、元サヤへと戻っていくのだ。



そんな二人の「いろいろあっても、やっぱり相方が一番!」という間柄を見ていて、いいなぁと思った。

友人にしろ、恋人にしろ、そこまで心を許しあえる相手には、なかなか出会えないからだ。



そんな風に、裏側では、いろいろあるし、晩年になれば、体調を崩して、とてもステージになど上がれなくなってしまうこともあるけれど、それでも、そんな自分を押し殺して、ステージに上がった彼らはキラキラと輝いていた。

そんな彼らの「これぞ天職!」という姿に感動してしまった。



彼らは、お客さんを笑わせてこそ、生きられるし、お客さんの笑顔が彼らの栄養剤なのだ。

私の隣の席には、外国の人が座っていて、彼らのギャグにずっと笑っていた

そこまで、彼らのギャグを理解できなかったのが残念だけど、彼らの思いには、心が温かくなった作品だった。


Posted by pharmacy_toe on 2019/05/28 with ぴあ映画生活




Twitterでも、映画情報や海外ドラマの情報を発信しています~




Instagramでも映画のレビューを日々更新しています~




ゆるめの映画ネタはこちら→「とにかく映画が好きなんです」【別館】

映画のコラムやイベントに参加した話、音楽やご飯ネタなども掲載しています。

この【本館】よりも、もっとユルッとした裏アカです。

こちらも、ぜひ。
 ↓





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





【映画パンフレット】「僕たちのラストステージ」

【映画パンフレット】僕たちのラストステージ 監督 ジョン・S・ベアード キャスト スティーブ・クーガン, ジョン・C・ライリー, ニナ・アリアンダ, シャーリー・ヘンダーソン,

新品価格
¥2,300から
(2019/5/28 15:15時点)


















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画の適当な感想 に参加中!
ジュディ・デンチ主演、スティーヴン・フリアーズ監督作品「あなたを抱きしめる日まで」をWOWOWで見た。

途中で何度も、世の中はなんて非情なんだと思い、ラストで真実を知った時、あぁ、世の中にはこんなに素晴らしいことがあるんだと知った。

イギリスで引き離された親子についての実話を映画化。

「あなたを抱きしめる日まで」予告編 動画

(原題:philomena)




「あなたを抱きしめる日まで」DVD

あなたを抱きしめる日まで [DVD]

新品価格
¥3,163から
(2015/8/15 21:52時点)



原作本「あなたを抱きしめる日まで」

あなたを抱きしめる日まで (集英社文庫)

新品価格
¥1,080から
(2015/8/15 21:53時点)





あらすじ


アイルランドに住むフィロミナ(ジュディ・デンチ)は、ある日、娘に50年前に起きた出来事を話す。

その頃、未成年だったフィロミナは、祭りで出会った男性との間に妊娠してしまい、父親は彼女を修道院へと送り込んでしまう。

フィロミナは、修道院で無事元気な男のアンソニーを出産するが、それから3年後、修道院はフィロミナに無断で
アンソニーを金と引き換えに養子に出してしまう

それから、50年。娘の助けを借りたフィロミナは、元テレビ記者のマーティン(スティーヴ・クーガン)と共にアンソニーの行方を追う旅に出る・・・

あなたを抱きしめる日まで

感想(ネタバレあり) 人間は三歳までの記憶をどれ程までに残しておけるのか・・・


幸せの記憶は、上書きされるもの

例えば、五歳の時に感じた幸せよりも、八歳の時に感じた幸せが大きければ、八歳の時の幸せの記憶が少しずつ五歳の時の幸せの記憶に上書きして薄くしていく

それでは、もしも、三歳の時までに感じた幸せを強烈に覚えていたとすれば、その人にとって、その時の幸せは、上書きされることなく、いつまで鮮やかに心に残る幸せの記憶

アンソニーが母、フェロミナと共に過ごした三歳までの記憶は、最後まで上書きされることなく心の中に残っていた

フェロミナと過ごしたわずかな時間と、彼女から注がれた愛情が、アンソニーにとって、どれだけ大切で、幸せなものだったのか

彼が最後に選んだ「骨をうずめたい場所」とは、どんなに近しい人でも、入ることができない二人だけの場所だった


あなたを抱きしめる日まで2

仕事もプライベートも成功した人間の心に残るものは何か・・・


この映画「あなたを抱きしめる日まで」で、アンソニーの遺したものとフェロミナの言動を見ながら、今さらながらに、母親の愛情の深さ、素晴らしさを改めて思い知らせれた

アンソニーは、大統領顧問の仕事に就き、成功し、恋人もいた

これ以上ないと思われるような成功した生活を送っていた

そんなアンソニーが死と向かい合った時、心によぎったのは、仕事でつかんだ栄光だろうか、恋人と過ごした幸せな日々だろうか

そうではない。彼の心に常にあったのは、三歳までアイルランドで一緒に暮らしていた母親のことだった

たったの三年間しか一緒にいられなかったのに。

それだけで、その三年間の間、フェロミナは苦しい生活を送りながらも、どれけアンソニーに愛情を注いで育てたのかがよく分かる

そして、それが嘘のような本当の話だから驚きだ



あなたを抱きしめる日まで3

皺の一本一本でさえも語り掛けてくる、ジュディ・デンチの素晴らしさ


このフィロミナという女性は、ひたすらしゃべり続けるおばさん

飛行機に乗っても、降りても、アメリカへ行っても、朝ご飯を食べる時も、ひたすらしゃべり続けてる

いるよねぇ~。こういう人

ジュディ・デンチの、そのいるよねぇ的な演技が恐ろしくうまい

この世代特有の、まさに「おばさん的気質」が恐ろしい程に再現されている

そして、時々、急に黙る。

フェロミナは、ペラペラと陽気にしゃべっている時も、こういう黙っている時の方が、確実に本心が出ている

特に、ラストシーン。墓を見つめるフェロミナの表情は、50年の重みをすべて凝縮して物語っている

表情に出る一本一本の皺に、その50年間の悲しみが刻まれている

私がフェロミナの娘なら、思わず抱きしめてしまいたくなる表情だ

あなたを抱きしめる日まで4

実話の映画化をサポートする最高のスタッフとキャスト


監督は「クイーン」のスティーヴン・フリアーズ

イギリスも、アメリカもよく分かっている監督だからこその作品のように感じた

細かいところだけど、イギリス人はアメリカへ行ってもパブへ行き、ギネスを飲むんだっていうところが面白かった

それが、アンソニーをさらに知るきっかけにもなっていて、奥が深い


フィロミナと一緒にアメリカを旅するマーティンを演じるのは、「メイジーの瞳」のスティーヴ・クーガン

冷静沈着そうな雰囲気がありながら、実は内側ではフツフツと熱いものが煮えているマーティンがすごく良かった

特に印象に残るのは、ラストで長老シスターに食って掛かっていったシーン

マーティン無くして、ラストの感動なし

あのマーティンが無ければ、もっと感動も薄かったはず


イギリスの最高のスタッフを集めて作った本当にあった感動の物語

ラスト30分の感動の真実を見逃してはいけない




↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

「あなたを抱きしめる日まで」DVD

あなたを抱きしめる日まで [DVD]

新品価格
¥3,163から
(2015/8/15 21:52時点)



原作本「あなたを抱きしめる日まで」

あなたを抱きしめる日まで (集英社文庫)

新品価格
¥1,080から
(2015/8/15 21:53時点)



 ↓ 「あなたを抱きしめる日まで」も放映しているWOWOW_新規申込




 ↓ 【DMM.com】DVD&CDレンタル【1ヶ月無料キャンペーン中】






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック