目次
『1987、ある闘いの真実』予告編 動画
更新履歴・公開、販売情報
『1987、ある闘いの真実』公式サイト
◆見逃しちゃった?でも大丈夫!映画「1987、ある闘いの真実」は、現在U-NEXT


本ページの情報は2019年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
◆Amazon Primeで観る:「1987、ある闘いの真実」(字幕版)
![]() |
新品価格 |

◆DVDで観る:1987、ある闘いの真実
![]() |
新品価格 |

キャスト&スタッフ
出演者
監督
〇チャン・ジュナン2017年製作 韓国映画

あらすじ
その警察と検事の動きから、同じく学生の死に疑問を感じた新聞記者のユン・サンサム(イ・ヒジュン)は、それを記事にし、市民の間で警察への不信感が広がっていく…。

感想(ネタばれあり)
この映画の感想は、私が「ぴあ映画生活」に掲載したものをご紹介します。

人間の恐ろしさに泣き、真実を追い求める人々の勇気に感動して泣き、結局、泣きっぱなしの映画だった。
1987年に韓国で起きた民主化運動について、ある学生の死をきっかけに、自由を求めて水面下で動きはじめた人々を中心に描く。
当時の韓国政権は「打倒!共産主義」をスローガンに、警察の明らかに行きすぎた赤狩りにも目をつぶっていた。
その結局、対北の部署は「何をやっても許される」ならず者集団へと変化していく。
彼らは本来なら「打倒!共産主義」のはずなのに、やっていることは、まるで北朝鮮幹部の虐殺と同じという、ミイラ取りがミイラになったような集団だった。
キム・ユンソク演じる所長も最初からおかしな人間ではなかったはずだ。
彼個人の北朝鮮に対する思いと、その思いを利用する国から与えられた権力によって、歪んだ愛国心の塊になってしまったのだろう
そんな彼らを観ていると「真の愛国心とは、どのようなものなのか」と、考えさせられる。
たとえ、その行いが間違っていたとしても、大統領府のお気に召すように行動し、その考えを他人に押し付けるのが、本当の愛国心なのだろうか。
それよりも、国をより住みやすい国にするために意見を言い、反対意見があれば議論し、国や国民の明るい未来のために貢献するのが、本当の愛国心だろう。
この映画でいえば「愛国心」という大義名分の元、言論統制をする警察は本当の愛国心からは程遠く、拷問して殺された学生の真相を暴くために「真実の伝書鳩」をしていた人たちこそ、本当の愛国者だと思った
そんな真実を追い求める人々が、負け試合と分かっていても、その火の中に飛び込んでいく姿は、とても力強く勇敢で、涙なしでは観られなかった。
彼らは何も特別なことをしていない。
検事は法に則って事件の捜査をし、記者は真実を報道し、刑務官は受刑者の秘密を守り、牧師は嘘をつかず真実を語っただけだ。
それぞれが、自分の良心に従って当たり前の行動をしただけなのだ。
しかし、彼らが生きていた時代は、そんな当たり前のことが許されず、とても勇気のいることだったのだ。
その一人一人の行動が、周りの人々を動かし、国をも動かしていく。
自分の良心に従って、当たり前の行動をすることが、周りの人を動かす。
これが、真実の物語だからこそ、その重みをズシリと感じる映画だった。
◆見逃しちゃった?でも大丈夫!映画「1987、ある闘いの真実」は、現在U-NEXT


本ページの情報は2019年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
★Twitterでも、映画情報や海外ドラマの情報を発信しています~
toe@とにかく映画が好きなんです@pharmacy_toe
映画『1987、ある闘いの真実』★★★★★5.0点。 人間の恐ろしさに泣き、真実を追い求める人々の勇気に感動して泣き、結局、泣きっぱなしの映画だった
… https://t.co/B2QtXBWbP0 #Filmarks #映画2018/09/10 17:33:36
★Instagramでも映画のレビューを日々更新しています~
↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村

◆Amazon Primeで観る:「1987、ある闘いの真実」(字幕版)
![]() |
新品価格 |

◆DVDで観る:1987、ある闘いの真実
![]() |
新品価格 |






