
【満足度 評価】:★★★★☆
本当に素晴らしい映画で、笑ったり泣いたり忙しかった!!
目次
「オデッセイ」予告編 動画
(原題:The Martian)更新履歴・公開、販売情報
◆見逃しちゃった?でも大丈夫!映画「オデッセイ」は、現在U-NEXT


本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
◆Amazonプライムで観る:「オデッセイ」(字幕版)
![]() |
新品価格 |

◆DVDで観る:「オデッセイ」
![]() |
オデッセイ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] 新品価格 |

↓「音楽の趣味が最低」の隊長が選んだ宇宙に持って行きたい音楽はこちら
![]() |
新品価格 |

◆原作本「火星の人」(上)
![]() |
新品価格 |

◆原作「火星の人」(下)
![]() |
新品価格 |

キャスト&スタッフ
出演者
〇マット・デイモン…(「「モリーズ・ゲーム」、ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命」、「女神の見えざる手」、「アメリカン・ドリーマー 理想の代償」、「インターステラー」、「MAMA」など)
〇クリステン・ウィグ
…(「ゴーストバスターズ」、「ローラーガールズ・ダイアリー」、「LIFE!」、「宇宙人ポール」など)
…(「運び屋」、「アントマン&ワスプ」、「ホース・ソルジャー」、「素晴らしきかな、人生」、「アントマン」、「大いなる陰謀」、「フューリー」、ドラマシリーズ「ナルコス:メキシコ編」など)
…(「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「ローガン・ラッキー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」など)
監督
〇リドリー・スコット…(「エイリアン:コヴェナント」、「オデッセイ」、「ワールド・オブ・ライズ」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ブレードランナー」、<製作総指揮>ドラマシリーズ「グッド・ワイフ 彼女の評決」など)
2015年製作 アメリカ映画
あらすじ
宇宙飛行士のワトニー(マット・デイモン)は、火星探索の任務中、嵐に遭遇、事故に遭い居場所も分からず、酸素レベルも低下してしまう。
他のクルーたちは、彼は助からないと判断し、火星から脱出してしまう。
しかし、ワトニーは奇跡的に一命をとりとめるが、残された食料は30日分しかなく、通信手段も途絶え、次の火星探索が4年後だという現実を知る…。
感想(ネタバレあり)
火星にひとりぼっちでも寂しくないのは音楽のおかげ!
この映画は、本当に面白かった!!
火星にひとりぼっち残されたワトニーの言動に笑ったり泣いたり笑ったり。
もしもこのBGMが北島三郎的な演歌だったら、地球を思って切なくなって号泣するに違いない(笑)

立ち止まって悩むより、行動して解決する。ワトニーのポジティブマインド
さ らにすごいのは、主人公ワトニーのポジティブマインド。
もし、私がそうなったらと想像してみる。
きっと、やることがなくて「どうしよう・・・」と思って呆然としたまま時間が過ぎていくに違いない。
しかし、ワトニーは違う。
腕を組んで眉間にしわを寄せて悩んだりしない。
まずは「行動する」
食料が無ければ「ジャガイモを育てる」ことを考え、実際に植えてみる。
火星の砂では育たないかもしれないのに、失敗することは考えず、うまくいく方法(排泄物を肥料にする)を考える。
通信手段がなければ、「あの辺に昔使った通信機器があったはず」と思い、そこへ行ってみる。
もしかしたら無いかもしれないし、あっても壊れているかもしれないのに、きっとうまくいくと信じて行動する。
この行動力にすごく共感したし、真似したい!と思った。
火星にひとりぼっち。困難の乗り越え方。ワトニーの場合
とても個人的な話になるけど、私は2016年2月に簿記検定2級の検定試験にチャレンジしていた。
検定試験では会社での会計処理の仕方について、数字やシチュエーションが与えられ、どのように処理をするか答えるのが主な内容。
中には、「ん??この問題は、どうやって解いたら良いんだろう」という問題に出会う。
そんな時、腕を組んで文章を読んでいても、ひらめきは降りてこない。
そういう時は、計算用紙に問題の内容を絵や数式にして書き出していくと、いつの間にか答えが導かれていく。
とても不思議なことに、すごーーーーーーく遠く離れた火星でワトニーがしている行動には、「私たちが日常生活で困難にぶち当たった時に、どうやって乗り超えていくか」のヒントがある。
まずは行動してみるとか、書き出してみるとか、成功も失敗もアウトプットして残すとか。

アカデミー賞主演男優賞にノミネート マットデイモン、男前な隊長 ジェシカ・チャステイン、史上最高に明るくて楽しい映画 リドリー・スコット監督
とにかく前向きで明るいワトニーを演じるのは、マット・デイモン。
この映画でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされた。
初めのうちは、胸板の扱った男も、日々ジャガイモだけの生活で最後にはガリガリに。
それでも、一切の悲壮感が無いのは、マット・デイモンの演技力。
悲壮感どころか、思わず爆笑してしまうシーンがいろいろあって、中でも、水を作ろうとして、酸素と水素を燃やした時に火力が強すぎて、爆発しちゃってドリフのコントみたいに煙がモクモクになってるワトニーが大好きだった。
演じているジェシカ・チャステインがすごく凛々しくて良かった!
隊長がいなかったら、ワトニーは地球へ帰れなかったよ!
私的には、リドスコ史上最高に明るくて前向きで楽しい映画だったと思う。
弟のトニー・スコットを自殺という悲しい事故で亡くされた後、深い悲しみを乗り超えた末に、「たとえ地球から遠く離れた場所にあっても、今ある命を大切にする」という思いを持ったのかなと思った。

ツライ時に思い出したい アイアンマンのポーズ
この映画の中でいつまでも心に残るのは、ワトニーのアイアンマンのポーズ。
「隊長!僕はアイアンマンになります!!」
と言ったワトニーが、命がけでスーツの空気を抜いてアイアンマンのポーズをした時、とてもハラハラドキドキするシリアスなシーンだったのに、その姿に笑ってしまった。
それは、この映画全体の印象にもリンクしていて、だから、あのシーンは、この映画を象徴していると思う。
酸素ボンベが無くても普通に生きられる毎日がありがたく、地面に生えている雑草さえも愛おしく思う。
そう思えるような日々を過ごしたい。
本当に素晴らしい映画だった。
そして、この曲を聴きながら泣いた。
David Bowie Starman
◆見逃しちゃった?でも大丈夫!映画「オデッセイ」は、現在U-NEXT


本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
★Twitterでも、映画情報や海外ドラマの情報を発信しています~
toe@とにかく映画が好きなんです@pharmacy_toe
「クロール-凶暴領域-」観た
ワニとハリケーンと洪水!
時々、父娘愛
本当にそれだけのシンプルな王道パニック映画!
何が起きるか、分かっちゃいるけど怖い!
危機に直面した人間が、おバカなことするって知ってるけど面白い!
そして、何… https://t.co/PdGzIAPaZ52019/10/14 19:51:19
★Instagramでも映画のレビューを日々更新しています~
↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村
◆Amazonプライムで観る:「オデッセイ」(字幕版)
![]() |
新品価格 |

◆DVDで観る:「オデッセイ」
![]() |
オデッセイ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] 新品価格 |

↓「音楽の趣味が最低」の隊長が選んだ宇宙に持って行きたい音楽はこちら
![]() |
新品価格 |

◆原作本「火星の人」(上)
![]() |
新品価格 |

◆原作「火星の人」(下)
![]() |
新品価格 |




