とにかく映画が好きなんです【本館】

とにかく映画が好きで、特にアメリカ映画大好きです このブログは、ネタバレありの映画鑑賞日記です。主にハリウッド映画と韓国映画をメインに感想を書いています


タグ:メッセージ



エイミー・アダムス主演の映画「メッセージ」を映画館で観た。

ある日突然地球に現れた12基の宇宙船。言語学者のルイーズは彼らの言語の解読を依頼されるのだが…


満足度 評価】:★★★★★

地球に暮らす私たちは、言葉を使って理解し合うことができるのに、なぜ争ってばかりいるのか。

ある時やってきた訪問者によって、私たちの愚かさを教えられる。

これからは国同士が富みや資産を奪い合う時代ではなく、共に分け合う時代がやってきたと感じた作品だった。


「メッセージ」予告編 動画

(原題:ARRIVAL)




ネット配信で観る:「メッセージ」 (字幕版)

メッセージ (字幕版)

新品価格
¥2,500から
(2017/10/20 11:02時点)



「メッセージ」Blu-ray

メッセージ [Blu-ray]

新品価格
¥5,122から
(2017/7/22 15:23時点)



原作本:Kindle版「あなたの人生の物語」

あなたの人生の物語



輸入版:Arrival [BD/Digital HD Combo ] [Blu-ray]

Arrival [BD/Digital HD Combo ] [Blu-ray]

新品価格
¥2,584から
(2017/6/3 23:39時点)



『メッセージ』(オリジナル・サウンドトラック)

『メッセージ』(オリジナル・サウンドトラック)

新品価格
¥2,700から
(2017/6/3 23:39時点)



キャスト&スタッフ


出演者

エイミー・アダムス
…(「バイス」、「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」、「人生の特等席」、「ジュリー&ジュリア」、「her/世界で一つの彼女」、「ザ・ファイター」、「ナイト ミュージアム2」、「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」など)

ジェレミー・レナー
…(「ウインド・リバー」、「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「ミッション・インポッシブル:ゴースト・プロトコル」、「ミッション:インポッシブル/ローグネイション」、「ザ・タウン」、「アベンジャーズ」など)

フォレスト・ウィテカー
…(「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」、「サウスポー」、「96時間/レクイエム」、「ファーナス/訣別の朝」、「ケープタウン」、「贖罪の街」、「クリスマスの贈り物」など)

監督

ドゥニ・ヴィルヌーヴ
…(「ボーダーライン」、「プリズナーズ」など)


2016年制作 アメリカ映画

メッセージ


あらすじ


ある時、突如として世界中に現れた12基の宇宙船。

彼らは地上近くに浮かんだままとどまり、中から誰も出てこようとしない。

言語学者のルイーズ(エイミー・アダムス)と理論物理学者のイアン(ジェレミー・レナー)は、宇宙船の近くに設置された米軍キャンプに呼ばれる。

そこで、司令官のウェバー大佐(フォレスト・ウィテカー)より、宇宙船の中にいる宇宙人たちから彼らが何の目的で地球にやってきたのかを聞き出すように依頼される。



メッセージ2

感想(ネタバレあり)


遠く離れた第三者からの意見は大概正しい


当事者から遠く離れたところにいる第三者の意見はとても貴重である

例えば、AさんとBさんがケンカした時、そこへ仲裁に入るのは、二人とは離れたところにいる仲間でも内輪でも家族でもないCさんが最適である。



私たちが住む地球で問題が起きた時は、主要国首脳会議(サミット)や国連で問題が話し合われる。

しかしこの時、より強い国の意見が他国の意見をを封じ込めるような状態だったら、これらの会議は決して中立とは言えない。

そのことを私たち地球人に知らせるために、宇宙人たちは12基の宇宙船に乗ってやってきた。

遠い未来、彼ら宇宙人には地球がとても必要になるからだ。



しかし、その美しい星の中で人々は争い合い、殺し合っている

このままでは地球は滅亡してしまう

地球が滅亡する前に、なんとかこの地球を美しいまま残しておかなければいけない。

そう思った彼らは、そのメッセージを伝えるために地球へやってきた。



メッセージ3



宇宙人が私たちに伝えたかった地球の現状


地球上のあらゆる場所に降り立った12基の宇宙船。

ヨーロッパ、アジア、アメリカ、アフリカ…。

それを観た地球人たちは「宇宙人に侵略される」と思い、彼らが降り立った12の地域と連携をとりながら対策を練っていた。



しかし、そのうち、中国やロシアがアメリカに対して反発し始める。

宇宙船から何も攻撃してくる気配もないのに、戦う姿勢を見せ始め、アメリカと連絡が取れなくなる。



私は地球人が慌てふためき、混乱し、次第に争い始める姿を見て、宇宙人たちはその様子をルイーズに見せるためにわざと12基の宇宙船を連れてきたんだなと思った。

ただメッセージを伝えるためだったら、1基だけで十分だ。



宇宙人たちは地球人たちの現状を知って欲しかったのだ。

例えばアメリカでテロが起きた時、アメリカは国連の決議を待たずに「テロの報復だ」と言い「テロリストが住んでいたらしい」とされる国を攻撃しはじめる。

その時には、もはや国連が存在する意味がなく、アメリカには「話し合いで解決する」という選択肢が存在しない。

そうして「どこよりも強い国・アメリカ」をアピールする。



それはアメリカに限ったことではなく、中国もロシアのような強国たちは、彼らの「独自の見解」で侵略者に攻撃を仕掛けようとするのだ。

宇宙船はただそこに浮かんでいて、何の攻撃もしていないにも関わらず

地球人たちは「本当に、攻撃すべきなのか」を誰も検証しようとすることなく「侵略された」と騒ぎ立て、攻撃を開始しようとする。



メッセージ4



地球を救うキーワードは「ゼロ和ゲーム」


宇宙人たちは、そんな地球人の考え方を変えるために、言語学者のルイーズを選んだのだ。

実は彼女は驚くべき才能「遠くの未来を見通せる力」の持ち主だったのだ。



彼女の夢や幻想の中で、産んでないはずの子供(ハンナ)の姿を見る。

やがて生まれてくる娘のハンナが、その夢の中でルイーズにメッセージを送る

それが「ゼロ和ゲーム」だった。



ゼロ和とは、複数の人たちが影響しあう中で、損得の総和がゼロになる状態を示している

たとえば、競馬のようなギャンブルでは賭けに勝って儲けた人たちの利益(プラス)と、負けた人たちの損(マイナス)を合わせるとゼロになる。

そのような状態をゼロ和という。



地球人たちは、宇宙人たちがもたらす情報について、他国に公表することなく独自に解釈し、答えが出たと思い込み、それぞれが話し合いから離脱していき、さらには宇宙船に攻撃しようとしていた。

そうなると、ある国では多くの知識人を抱え、かなりハイレベルの情報解析が進んでいるが、一方で、全く解析できていない地域も出てしまう

そうではなく、みんなで得た知識は、みんなでシェアし合うべきだとルイーズは考えた

そう考えるきっかけとなったのが、夢にでてきたハンナの「ゼロ和ゲーム」なのだ。



宇宙人たちは、他国の言語が話せて未来からメッセージを受け取ることができるルイーズをわざと選び、各国が平和的な解決に向けて交渉させるように彼女に仕向けたのである。



メッセージ5


現在からスタートして未来に終了しても、未来からスタートして現在に終了しても結果は同じ


産まれていないはずの未来の娘から受け取るメッセージ。

それはまるで「卵が先か鶏が先か」の話に似ているけど、そこで出てくるのが回文なのだ。

ハンナ(Hannah)の名前は前から読んでも、後ろから読んでもハンナ



重力や時系列を地球とは全く違う次元で考える宇宙人たちにとって、未来から始まっても、過去から始まっても、結果同じなのではないのか。

だから、珍しい病気でハンナが死ぬことが分かっていても、ルイーズはハンナを産む必要があった

たとえ、それが理由で夫と別れることになっても。



ハンナはわずかな生涯で地球を救うために生まれてくるのだ。

現在、私たちが住む地球で何が起きているのか。

わずかな土地や資産や鉱物や宗教を巡って、国と国、人と人の間で殺し合っている

このままでは地球は滅びてしまうと宇宙人たちに教えられる



それでは、私たちがそれをやめるためにすべきこととは何なのか。

言葉を使って話し合い、互いに理解し合い、富を分け合うことである。

私たちは、そのために言葉を使い、コミュニケーションをとっているのだから。



私たちが未来の子供たちのためにできることは世界を平和にすることなのだ。







↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





「メッセージ」Blu-ray

メッセージ [Blu-ray]

新品価格
¥5,122から
(2017/7/22 15:23時点)



原作本:Kindle版「あなたの人生の物語」

あなたの人生の物語



輸入版:Arrival [BD/Digital HD Combo ] [Blu-ray]

Arrival [BD/Digital HD Combo ] [Blu-ray]

新品価格
¥2,584から
(2017/6/3 23:39時点)



『メッセージ』(オリジナル・サウンドトラック)

『メッセージ』(オリジナル・サウンドトラック)

新品価格
¥2,700から
(2017/6/3 23:39時点)




















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


本日から2017年下半期!!ということで、上半期を総括した「『とにかく映画が好きなんです』的 2017年上半期ベスト10」を発表したいと思います!!

2017年1月1日から、6月30日まで映画館、および試写会で観た新作映画の本数は83本。

(リバイバル上映作品を除く)

その中から、2017年公開作品を中心に洋画・邦画関係なく、各作品に毎回記載している「満足度 評価」の星の数でランキングを決定しました。

もちろん、観ることができなかった作品もありますので、ご了承ください。

また、このランキングは、「私の好きな映画順」ですので、「こっちの映画の方が作品的に(技術的に)素晴らしい」といった苦情は受け付けません(笑)

それでは発表します



2017年上半期(1月1日~6月30日) 映画ランキング


1位 「哭声/コクソン」


この映画の衝撃を上回る映画に、今年は会っていません。

「悪」、「悪魔」という存在は、人間の心が生み出すものだと改めて思わされた作品。

國村隼が演じる「悪魔」の恐ろしさも印象的。

哭声コクソン





映画の感想はこちらから → 韓国映画「哭声/コクソン」怪作にして傑作!!悪魔を生み出すのは人間の勝手な思い込み。先入観で作られたレッテルがやがて悲劇を生み出す。クァク・ドウォン、國村隼 出演【感想】



哭声 [Blu-ray]

新品価格
¥3,853から
(2017/6/30 20:21時点)




2位 「マンチェスター・バイ・ザ・シー」


今年のアカデミー賞作品賞ノミネート作品の中で、私が最も好きだったのは、この「マンチェスター・バイ・ザ・シー」でした。

深い悲しみから立ち直ることができない主人公と、そこから少しずつ立ち直っていく姿を描く。

心の傷は他人が無理矢理治すものではなく、人それぞれに癒す時間とペースが必要だということにとても共感した作品。




映画の感想はこちらから → 「マンチェスター・バイ・ザ・シー」絶望的な悲しみから乗り越える時間も方法も人それぞれ。「愛してる」の言葉の向こうに見える希望の光。ケイシー・アフレック主演映画【感想】


【Amazon.co.jp限定】マンチェスター・バイ・ザ・シー ブルーレイ DVDセット(ブロマイド3枚セット付き) [Blu-ray]

新品価格
¥4,417から
(2017/12/11 11:43時点)



3位「お嬢さん」


今年の上半期は、この「お嬢さん」と「哭声/コクソン」なくしては語れない。

日本統治時代の韓国を舞台に、束縛からの解放を求めるふたりの女性の冒険物語。

パク・チャヌクならではの変態と官能の世界は心を奪われずにはいられない。




映画の感想はこちらから → 韓国映画「お嬢さん」官能小説フェチが集う変態の館。詐欺師は財産を狙い、女たちは愛し合う。痛快なエンターテインメント作品。キム・ミニ主演、パク・チャヌク監督【感想】


お嬢さん <スペシャル・エクステンデッド版&劇場公開版>2枚組 [Blu-ray]

新品価格
¥5,458から
(2017/6/30 20:23時点)



4位 「LOGAN/ローガン」


X-MENのスピンオフというよりも、老いを迎えた人々の人間ドラマだった。

これまでの時代が終わり、新しい時代が始まるという希望が見える終わり方も良かった。

ウルヴァリンのファイナルとしては最高の終わり方で、思い出すたびに心が切なくなる映画だった。



映画の感想はこちらから → 「LOGAN/ローガン」悔やみ続けた過去への報いと命がけで遺した未来への希望。西部劇に学ぶ命の尊さと重さ、初めて知る家族の温かさ。ヒュー・ジャックマン主演映画【感想】


LOGAN/ローガン 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]

新品価格
¥3,227から
(2017/12/11 11:43時点)



5位 「メッセージ」


今年のアカデミー賞作品賞の中で2番目に好きだったのは、この「メッセージ」

一人の言語学者が未来からメッセージを受け取り、地球を救う。

しかし、地球を滅ぼそうとしているのは地球外生命体ではなく、私たち自身であり、それを宇宙人から教えられるという話がとても好き。

この映画によれば、私たちは既に地球を破滅させる道へと進んでいる。




映画の感想はこちらから → 「メッセージ」遠く離れた星から来た訪問者が伝えたかったこと。私たちの語る言葉は何のために存在するのか。奪い合う時代から分け合う時代へ。エイミー・アダムス主演映画【感想】

メッセージ [Blu-ray]

新品価格
¥3,809から
(2017/12/11 11:44時点)



6位 「オクジャ okja」


ポン・ジュノ監督のNetflixオリジナル作品。

より安く大量に食肉を提供するために遺伝子組み換えして開発されたスーパーピッグのオクジャと、飼い主ミジャの冒険物語。

表向きはオクジャとミジャのエンターテインメントバディムービーでありながら、その裏では、より安くするためならどんなことでもする食肉業界と、安くておいしい食品にすぐ飛びついてしまう消費者に向けた皮肉がたっぷりと込められた作品。

後半はとにかく泣き通しだったのが記憶に残っている。




映画の感想はこちらから → 「オクジャ okja」巨大な豚と少女をつなぐ強い絆。利益を優先した企業が引き裂く愛情。人間の強欲さへの問いかけと矛盾。ポン・ジュノ監督Netflixオリジナル映画【感想】

7位 「ラ・ラ・ランド」


上半期に最も話題を呼んだ作品の1つ。

音楽を聴く楽しさ、成功と共に失ってしまった愛情のほろ苦さ、色鮮やかな色彩の楽しさ。

観てよし、聴いてよしという映画的な楽しさがたくさん詰まった作品。




映画の感想はこちらから → 「ラ・ラ・ランド」華やかな色彩に目を輝かせ、素晴らしい音楽に耳をダンボにし、軽やかなダンスに心を躍らせれば良い!!エマ・ストーン、ライアン・ゴズリング主演映画【感想】


ラ・ラ・ランド コレクターズ・エディション(2枚組) [Blu-ray]

新品価格
¥4,659から
(2017/6/30 20:24時点)



8位 「沈黙-サイレンス-」


きっと私が読んでもちっとも理解できない遠藤周作の世界観を、マーティン・スコセッシ監督に教えられた作品。

信仰とは、命をかけるものではなく、人の心に寄り添うもの。

人を赦すことの難しさ、信仰を貫き続けることの難しさを感じた作品。




映画の感想はこちらから → 「沈黙 -サイレンス-」信仰とは命がけで守るものではなく、生きてこそ人の心に寄り添うもの。遠藤周作 原作。アンドリュー・ガーフィールド主演映画【感想】


沈黙-サイレンス- プレミアム・エディション(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥6,261から
(2017/6/30 20:25時点)



9位 「ハクソー・リッジ」


第二次大戦の沖縄戦で「銃を持たずに」衛生兵として戦地に立ち、人を殺すことなく、多くの人を救った人物デズモンド・ドスの実話。

それこそ、まるで地獄のような環境の中で、「1人でも多くの人を助けたい」と願う信念はどこから来るのか。

まるで、「沈黙-サイレンス-」の続きを観ているようだった。




映画の感想はこちらから → 「ハクソー・リッジ」第二次大戦の沖縄で銃を持たず英雄となった衛生兵の実話。彼の信念から私たちが学ぶべきこと。アンドリュー・ガーフィールド主演メル・ギブソン監督映画【感想】


「ハクソー・リッジ」スタンダードエディション [Blu-ray]

新品価格
¥3,891から
(2017/12/11 11:45時点)



10位 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」


最初から最後までテンション上がりっぱなしで最高に楽しかった。

こんなに楽しい映画があるのかと思った。

特に、ベイビー・グルートなしでは、私はこの上半期を終われない。



映画の感想はこちらから → 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」落ちこぼれ集団の強さは愛と多様性のダイバーシティ!楽しすぎなマーベルヒーロー第2弾!クリス・プラット主演映画【感想】


ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス MovieNEX [ブルーレイ DVD デジタルコピー(クラウド対応) MovieNEXワールド] [Blu-ray]

新品価格
¥3,427から
(2017/12/11 11:46時点)





2017年上半期映画ベスト10は以上です。

いかがでしたか??

皆さんの上半期ベスト10と似ている部分はありましたか??

アカデミー賞作品賞の「ムーンライト」や、外国語映画賞の「セールスマン」は次点でした。

邦画で一番点数が高かった作品は「彼らが本気で編むときは」で、こちらも次点でした。

下半期は、「哭声/コクソン」を超える作品があるのか。

私自身も非常に楽しみです。





↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村






















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


先日、「第74回 ゴールデングローブ賞」の受賞作が発表になった。

ゴールデングローブ賞ぐらい大きな賞になると、「どの作品が受賞するんだろう…」というワクワク感もあるけれど、その数時間前から始まるレッドカーペットも楽しい。

会場前に長く敷かれたレッドカーペットに次から次へと登場するスターたちを観ていると、豪華な衣装を観ているだけでうっとりするし、知っているスターがいると「あーー!あの人、〇〇の人だー」なんて言ってみる「勝手に名前当てクイズ」も楽しい。

そんな時、「あぁ、あの人顔は分かるけど、名前は分からない…」なんて人のためにも、個人的には今回の授賞式の復習のためにも、今回はレッドカーペットのスターたちの特集を。

でも、一度に全員を紹介できないので、3回に分けてご紹介。

第1回目は「ムーンライト」が作品賞を受賞した「ドラマ部門」から作品ごとに分けてご案内を。

第74回 ゴールデングローブ賞 レッドカーペット


ムーンライト


ブラッド・ピットが製作した作品「ムーンライト」は、作品賞を受賞。

貧困層で暮らすアフリカ系アメリカ人の思春期を描いた作品。

日本でも2017年公開予定。

ナオミ・ハリス

「ムーンライト」で助演女優賞にノミネート

ナオミ・ハリス


マンチェスター・バイ・ザ・シー


マット・デイモン製作の作品「マンチェスター・バイ・ザ・シー」は、本来、マット・デイモン製作・監督・主演の予定だったが、主演を友人ベン・アフレックの弟ケイシー・アフレックに譲り、自分は製作に専念。

その甲斐あってか、ケイシー・アフレックはこの映画で演技を高く評価され、現在、各映画賞を総なめ中。

ケイシー・アフレック

「マンチェスター・バイ・ザ・シー」で主演男優賞を受賞。

ケイシー・アフレック


マット・デイモン

「マンチェスター・バイ・ザ・シー」を製作。

昨年、「オデッセイ」で主演男優賞を受賞した彼は、今年はコメディ/ミュージカル部門主演女優賞のプレゼンターに。

レッドカーペットは奥様と。

マット・デイモン夫妻

ミシェル・ウィリアムズ

「マンチェスター・バイ・ザ・シー」で助演女優賞にノミネート。

今回は逃したが、アカデミー賞では有力な助演女優賞候補者の1人。

ミシェル・ウィリアムズ


Elle(原題)


ポール・バーホーベンがフランスで監督した映画。レイプされた女性の復讐劇。

これはコメディでは?レイプをコメディにしていいのか??という見方もできる描かれ方をされているため賛否両論あり。

しかし、主演のイザベル・ユペールは、これまで今シーズンの各映画賞を総なめしている。

アカデミー賞も最有力の1人。

イザベル・ユペール

「Elle」で主演女優賞を受賞。

イザベル・ユペール

Hacksaw Ridge(邦題:ハクソー・リッジ


メル・ギブソン監督作。

ドラマ部門作品賞にノミネート。

第二次世界大戦中の沖縄戦で、「宗教上の理由で絶対に人を殺さない」という揺るぎない信念の元、1人を1人も殺すことなく、周りの人たちを助け続けた衛生兵の実話を映画化。

アンドリュー・ガーフィールド

「Hacksaw Ridge」で主人公を演じ主演男優賞にノミネート。

1月21日から日本で公開される「沈黙-サイレンス-」でも主演し、そちらの演技も絶賛され、現在、最も注目されている若手俳優の1人。



アンドリュー・ガーフィールド



LION/ライオン 25年目のただいま


この映画、私、全くのノーマークの作品で、このゴールデングローブ賞で初めて知った作品だった。

ドラマ部門で作品賞にノミネートされた作品。

予告編を観たところでは、5歳の時にインドで行方不明になった少年が、25年後オーストラリアから家族を探しにインドへ帰る実話の映画化。

日本では4月に公開の予定。

デヴ・パテル

この「LION/ライオン 25年目のただいま」の演技で助演男優賞にノミネート。

デヴ・パテル

ニコール・キッドマン

同じく「LION/ライオン 25年目のただいま」の演技で助演女優賞にノミネート。

レッドカーペットは、夫でカントリー歌手のキース・アーバンと。

ニコール・キッドマン


メッセージ


言語学者が宇宙人と会話をすることで、理解し合おうとするSF映画。

日本では5月公開予定。

エイミー・アダムス

「メッセージ」の演技で主演女優賞にノミネート。

エイミー・アダムス

ジェレミー・レナー

チーム・アベンジャーズのホーク・アイ、ジェレミー・レナーは「メッセージ」でエイミー・アダムスと共演。

今回は、なんで出席したんだろ??プレゼンターかな??

ジェレミー・レナー


MISS SLOANE(原題)


銃規制反対派に対峙するロビイストを描いたサスペンス映画。

日本公開は未定。

ジェシカ・チャステイン

その「MISS SLOANE」の演技で主演女優賞にノミネート。

ジェシカ・チャステインは、日本では「オデッセイ」の女性船長と言ったら分かる人も多いかも。

ジェシカ・チャステイン


ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命


タイトル通り、JFKの奥様、ジャクリーン・ケネディを描く作品。

日本では、3月31日公開予定。

ナタリー・ポートマン

この映画で、ジャクリーン・ケネディを演じ主演女優賞にノミネート。

彼女は、アカデミー賞でもノミネートされる可能性大。

本命の1人。

現在、妊娠中のためマタニティドレスでのレッドカーペットとなった。

ナタリー・ポートマン


ラビング 愛という名前のふたり


異人種間の結婚が許されなかった1950年代のアメリカで愛し合ってしまった白人男性と黒人女性の恋を描く。

この映画、個人的にとても観たいんだよねぇ。

日本では、3月3日より公開予定。

ジョエル・エドガートン


この映画の演技で主演男優賞にノミネート。

現在、評価が急上昇中の男優の1人。

2017年も活躍間違いなしだと思う。要注目。

ジョエル・エドガートン


はじまりへの旅


森で暮らすヘンテコ一家が、森を出て旅に出た!というロードムービー

日本では4月1日公開予定。

ヴィゴ・モーテンセン


このヘンテコ一家の父を演じて、主演男優賞にノミネート。

なんか、この映画はコメディ部門ってイメージなんだけどドラマ部門でノミネートってことは、結構シリアスな映画ってことなんだな。

いやはや、久しぶりのヴィゴ・モーテンセンだね。

ヴィゴ・モーテンセン


ということで、ドラマ部門のレッドカーペットは以上。

この記事を書いてる途中に、いろんな作品を知って、観たい作品が増えたよ~。

それは、それでまた別に記事を書こうと思う。

2017年も映画ライフがいろいろ楽しみだぁ。



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村






















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


12月11日(現地時間)に、放送映画批評家協会によるクリティック・チョイス・アワードが発表になった。

ラ・ラ・ランド」が最多8部門を受賞した。

ラ・ラ・ランド」現在、絶好調!このままアカデミー賞作品賞も受賞するのか!?

その他、「ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命」「Manchester by the Sea」がそれぞれ3部門受賞している。

第22回放送映画批評家協会賞


作品賞

ラ・ラ・ランド」(2017年2月24日 公開予定)



ラ・ラ・ランド



監督賞

デイミアン・チャゼル:「ラ・ラ・ランド」(2017年2月24日 公開予定)

主演男優賞

ケイシー・アフレック:「Manchester by the Sea(原題)」

主演女優賞

ナタリー・ポートマン:「ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命」(2017年春 日本公開予定)

助演男優賞

マハーシャラ・アリ:「ムーンライト」(2017年 日本公開予定)

助演女優賞

ヴィオラ・デイヴィス:「Fences(原題)」

若手男優・女優賞

ルーカス・ヘッジス:「Manchester by the Sea(原題)」

アンサンブル演技賞

「ムーンライト」(2017年 日本公開予定)

脚本賞

〇デイミアン・チャゼル:「ラ・ラ・ランド」(2017年2月24日 公開予定)

〇ケネス・ロナーガン:「Manchester by the Sea(原題)」

脚色賞

エリック・ハイセラー:「メッセージ」(2017年5月 日本公開予定)

撮影賞

リヌス・サンドグレン:「ラ・ラ・ランド」(2017年2月24日 公開予定)

美術賞

デヴィッド・ワスコ、サンディ・レイノルズ・ワスコ:「ラ・ラ・ランド」(2017年2月24日 公開予定)

編集賞

トム・クロス:「ラ・ラ・ランド」(2017年2月24日 公開予定)

衣装デザイン賞

マデリーン・フォンテイン:「ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命」(2017年春 日本公開予定)

メイクアップ&ヘアスタイリング賞

「ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命」(2017年春 日本公開予定)

視覚効果賞

ジャングル・ブック

「ジャングル・ブック」DVD

ジャングル・ブック MovieNEX [ブルーレイ DVD デジタルコピー(クラウド対応) MovieNEXワールド] [Blu-ray]

新品価格
¥3,385から
(2016/12/15 01:30時点)



アニメーション映画賞

ズートピア

「ズートピア」DVD

ズートピア MovieNEX [ブルーレイ DVD デジタルコピー(クラウド対応) MovieNEXワールド] [Blu-ray]

新品価格
¥3,132から
(2016/12/15 01:37時点)



アクション映画賞

「Hacksaw Ridge(原題)」

アクション映画男優賞

アンドリュー・ガーフィールド:「Hacksaw Ridge(原題)」

アクション映画女優賞

マーゴット・ロビー:「スーサイド・スクワッド

「スーサイド・スクワッド」

スーサイド・スクワッド エクステンデッド・エディション ブルーレイセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]

新品価格
¥4,007から
(2016/12/15 01:43時点)



コメディ映画賞

デッドプール

「デッドプール」DVD

【Amazon.co.jp限定】デッドプール ブルーレイ版スチールブック仕様 (俺ちゃんステッカー&俺ちゃんカード&日本限定アート グリーティングカード付き) [Blu-ray]

新品価格
¥8,500から
(2016/12/15 01:53時点)


コメディ映画男優賞

ライアン・レイノルズ:「デッドプール

コメディ映画女優賞

メリル・ストリープ:「マダム・フローレンス! 夢見るふたり

SF / ホラー映画賞

「メッセージ」(2017年5月 日本公開予定)

外国語映画賞

「Elle(原題)」(フランス)

歌曲賞

City of Stars:「ラ・ラ・ランド」(2017年2月24日 公開予定)

作曲賞

ジャスティン・ハーウィッツ:「ラ・ラ・ランド」(2017年2月24日 公開予定)


======================

ここで注目したいのは、「ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命」

これまでの映画賞では、「Elle(原題)」、「未来よ こんにちは」の演技でイザベル・ユペールが主演女優賞を受賞してきた。

しかし、ここへきて、「ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命」で、主役のジャクリーン・ケネディを演じたナタリー・ポートマンが浮上してきた。


その主演女優賞の演技を感じられるアメリカ版予告編はこちら
▼ ▼ ▼




この作品はケネディ大統領暗殺事件について、ジャクリーン・ケネディの視点から描いたもの。

共演には、ピーター・サースガードビリー・クラダップ、グレタ・ガーウィグなど。

監督はチリの社会派映画「NO」を監督したチリ人のパブロ・ラライン

予告編からは、ジャッキーが寒々とした感じで描かれていて、その様子が彼女には味方がいなかなったのかな…と感じさせていて、とても興味深い。

今回は、ナタリー・ポートマンの主演女優賞の他、衣装デザイン賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞している。

早く観たいなぁと思うけど、日本公開は2017年春。

もうちょっと先。なんだなぁ~。

ジャッキーファーストレディ最後の使命



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村






















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック