天才的な数学の才能を持った少女メアリーと、彼女を育てる叔父のフランク、そして、彼女に英才教育をさせようとする祖母の物語。
【満足度 評価】:★★★★☆
笑って、共感して、最後は号泣。
特別な才能を持った子供がいたら、大人は何をすべきなのか。
よりよい教育を受けさせることなのか、同世代の友達と一緒に学ぶべきなのか。
子供の教育について、考えさせられる作品。
「私は子供がいないから」という言い逃れができない作品になっていて、素晴らしい作品なので、一人でも多くの人に観て欲しい。
目次
「gifted/ギフテッド」予告編 動画
(原題: Gifted)更新履歴・公開、販売情報
◆ネット配信で観る:「gifted/ギフテッド」(字幕版)
![]() |
新品価格 |

◆DVDで観る:「gifted/ギフテッド」2枚組ブルーレイ&DVD
![]() |
gifted/ギフテッド 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray] 新品価格 |

◆サウンドトラック「ギフテッド」
![]() |
新品価格 |

キャスト&スタッフ
出演者
〇クリス・エヴァンス…(「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」、「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「アベンジャーズ」、「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」など)
〇ジェニー・スレイト
…(「ヴェノム」、「彼女が目覚めるその日まで」など)
〇リンゼイ・ダンカン
…(「ウィークエンドはパリで」、「バードマン」、「アバウト・タイム~愛おしい時間について~」など)
〇オクタヴィア・スペンサー
…(「シェイプ・オブ・ウォーター」、「ドリーム」、「ギリー・ホプキンズの不機嫌な日常」など)
監督
〇マーク・ウェブ…(「(500)日のサマー」、「アメイジング・スパイダーマン」など)
2017年製作 アメリカ映画

あらすじ
フロリダの小さな田舎町で暮らす7歳のメアリー(マッケンナ・グレイス)は、生まれて間もなく母を亡くしたため、叔父のフランク(クリス・エヴァンス)と、片目の猫 フレッドと暮らしていた。
7歳になったため、小学校に通い始めたメアリーだったが算数の授業で2ケタと3ケタの掛け算を安産をして先生のボニー(ジェニー・スレイト)を驚かせてしまう。
メアリーは幼い頃から数学の天才的な才能を持っていた(gifted ギフテッド)のだが、普通の小学生らしい生活を送らせたいとフランクが望んだため、地元の公立小学校に通わせることにしたのだ。
しかし、学校は彼女を「適切な学校に通わせるべき」とフランクに提案し、フランクはそれを拒否するが、フランクの母で元数学者のイブリン(オクタヴィア・スペンサー)がメアリーの噂を聞きつけ、彼らの元を訪れる。
そして、イブリンはメアリーに英才教育を受けさせるために預かりたいと言い出し…。

感想(ネタばれあり)
天才数学者だった姉がフランクに残したギフト
主人公のフランクは未婚で子供がいない。
しかし、ある時突然、子供を育てることになった。
普通の独身男性のように毎日を過ごしていたフランクの元に、姉が生まれたばかりの子供・メアリーを連れて訪ねてきた。
姉は話があると言うが、その日、フランクはデートの約束をしていた。
だからフランクは「話は帰ってから聞く」と言って、姉とメアリーを家に置いたまま遊びに出かけてしまう。
ところが、家に帰ってみると姉は自殺していた。
その時からフランクは、メアリーを育てることになった。
私もフランクと同じく未婚で子供がいないので、もしもいきなり目の前に姪が現れて、その子を育てることになったらどうするかなと考えた。
始めはきっと姉の自殺を止められなかったことに責任を感じてメアリーを育て始めるように思う。
しかし、いくら自分の本当の子供じゃないとは言っても、生まれて間もない頃から育てた子供には、自分の子供と同じぐらいの愛情を感じるだろうし、姉のためにも、自分の子供だと思って大切に育てるのではと思う。
そして、順調に育ったメアリーは数学者だった姉の遺伝子を引き継ぎ、幼い頃から天才的な才能を発揮、小学校に上がる前から難しい数学の本を読破していた。
けれど、フランクはメアリーには「普通の小学生の暮らし」をさせたいと思い、公立の小学校へ通わせることにした。
メアリーの友達には隣人のロバータ(オクタヴィア・スペンサー)がいるけれど、やはり、同世代のお友達が必要だと考えたからだった。
そのフランクの選択は正しかったのか。
そこから、この物語はスタートする。

勉強も大切だけど、生きていくためには社会性も必要
メアリーは小学校に上がるまでに難しい本も読んでいたし、公立小学校の教育など必要なかった。
メアリー本人も自宅で勉強をすることを望んでいた。
隣人のロバータもメアリーを小学校に行かせることで、周りの「大人たち」が、彼女の恵まれた才能(gifged/ギフテッド)に気付き、彼女をどこかに連れて行ってしまうのではと心配していた。
そんなメアリーとロバータの気持ちも理解した上で、フランクがメアリーを学校に行かせたのは「社会性」のためだった。
もちろん勉強も大事だし、彼女の才能が世間から注目されるも心配だけど、それ以上に同じ年頃の子供たちと話をしたり、遊んだりする時間が必要だと考えた。
フランクからしたら、姉が自殺したのは、彼女の才能を伸ばすために母親が彼女の私生活を全て取り上げて、数学だけを与えていたことに原因があったと考えたのだろう。
だからこそ、勉強も必要だけど、それ以外の時間も大切にして欲しいと思ったはず。
実際、学校に通いだしたメアリーは授業内容に物足りなさを感じ、同世代の子供たちは退屈だと感じていた。
けれど、授業が物足りないのも、友達関係が退屈なのも全て含めて、教育だし、成長なのだ。
その反面、メアリーの恵まれた才能を伸ばしてあげたいという気持ちもあった。
しかし、メアリーを優秀な学校に通わせるほどの生活水準がフランクには無かった。

子供の人生を支配しようとする過干渉な毒親
そこへ現れたのが、フランクの母であり、メアリーの祖母であり『熱心な教育ママ』のイブリンだった。
彼女は、「フランクに育てられないのなら、メアリーを預かりたい」と言う。
しかし、このイブリンは子供の人生を支配しようとする過干渉の母親で、典型的な毒親である。
フランクからしたら、メアリーの母親が自殺したのも、彼女の支配的教育の過干渉が原因だと思っている。
ところがイブリンは「子供の将来を考えて、そのレールを引いてあげているだけ」だと思っている
し、フランクの姉が自殺したのも「彼女が弱いから」だと思っている。
しかし、子供からすると「たまにはレールからそれたい時」もあるし、失敗するのもまた、人生勉強なのだ。
イブリンの徹底的な管理教育の結果、フランクの姉は人とうまくコミュニケーションを取ることができず、結婚しないまま子供を産み、目標としていた数学の理論を証明した時点で人生の終わりがやってきてしまった。
そんなフランクの姉は、「勉強だけでは人間生きていけない」ことを象徴している。
メアリーが普通の人と同じような人生を送ることは、姉の希望でもあったのだ。
姉の二の舞にしないためにも、フランクは普通の学校に通わせようと思ったのだ。
メアリーの姉の人生は、天才子役たちの悲しい人生の末路によく似ている。
彼らも才能に恵まれて、ステージママたちから明らかに過干渉な教育を受けて子役界のスターになったけれど、10代の後半ぐらいからドラッグや酒に溺れてしまい、いつの間にか芸能界からドロップアウトしている。
大人たちからしたら「大切な子供が人生に失敗しないように、良かれと思って」したことだけれど、子供にとっては足かせでしかない。
どんなに子供のことが心配でも「適度な距離」が必要なのだ。

大人同士で奪い合う以前に大切なのは「子供が何を望んでいるのか」
そうして、普通の暮らしをさせたいフランクと、最高の教育を受けさせたいイブリンの間でメアリーを奪い合うことになる。
この「大人の事情」でメアリーが右往左往する姿を見ていると、本来なら才能に恵まれたということは素晴らしいことなのに、その才能がメアリーを不幸にするのではと思ってしまう。
しばらくフランクと離れていたメアリーが、フランク恋しさに泣きじゃくる姿には、私も号泣したし、その後、何度思い出しても泣けてしまう。
そんな彼らを観て思ったのは、一番大事なのは「メアリーがどうしたいか」ということ。
メアリーが飼っている猫のフレッドが生まれつき片目がないように、メアリーには人よりも数学の才能に優れているという個性があるだけなのだ。
その個性を、大人たちが引き伸ばそうと思っても、本人にその気がなければ不幸になるだけ。
メアリーがフランクやフレッドといたいと思うことも、もっと良い教育を受けたいと思う気持ちも両方ともに大切で、周りの大人たちはそんな彼女の奪い合いをするのではなく、互いに相談しながら「彼女の最も望む環境づくり」するべきなんだと思った。
ゴキブリの出る家が劣悪な環境だとしても、メアリーはそんな家が大好きだし、そこで暮らしたいと思っている。
その「大好き」な気持ちも、メアリーという人間の大切な一部なのだ。
フランクであれ、イブリンであれ「子供はこうあるべき」を押し付けるのではなく、互いにできることを出し合い「メアリーは何を望んでいるのか」を全力で考えることが一番だなと思った。
7歳の子供にだって、意志も人権もある。

↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村

◆サウンドトラック「ギフテッド」
![]() |
新品価格 |






