
目次
『スノー・ロワイヤル』予告編 動画
(原題:Cold Pursuit)更新履歴・公開、販売情報
キャスト&スタッフ
出演者
〇リーアム・ニーソン〇ローラ・ダーン
…(「ビューティフル・デイ」など)
監督
〇ハンス・ペテル・モランド2019年製作 アメリカ映画
あらすじ
そこでネルズは、自身で犯人捜しを始め、関係のある人間を一人ずつ殺し始める…。

感想(ネタばれあり)
この映画の感想につきましては、私が「ぴあ映画生活」に掲載したものをご紹介します。

面白かった!
予想外に超笑えて楽しかった!!
息子を殺された父親が、その復讐のために容疑者を殺しまくる…
というサスペンスアクションのはずが、笑えるところが満載で、もはやサスペンスじゃない!!
だけど、そこが面白い!!
そもそも、ドラッグディーラーの勘違いで息子は殺されたのだけど、警察は、息子がドラッグの過剰摂取で死んだと判断。
唯一「息子はドラッグなんてしない」と信じた父親が真相を究明することになる。
そもそも、欧米ではドラッグディーラーや、ジャンキーが死んだところで警察は動かない
そこをうまく利用して、サスペンスアクションにしているのだけど、セリフがイチイチ気が利いていて面白く、笑えるところが満載!
人が次から次へと殺されていくのに、怖いどころか、笑ってしまうというのは、コーエン兄弟とか、タランティーノのセンスを感じさせる。
だから「血が吹き出る怖いサスペンスは苦手」と思っている人も、この映画は楽しめる… はず!
(その二人のセンスはあっても、血は吹き出ない(笑))
あまりに笑いすぎて、面白くて、途中、目的を失いかけたけど、今回「除雪車の鬼」と化したリーアム・ニーソンが、最後にキチッとしめてくれる。
もうね、やることが大胆すぎるし、スケールでかすぎる!
元ネタは北欧サスペンスのようだけど(観てないです)、雪深いということ以外、あまり北欧らしさを感じない。
(北欧サスペンスは、暗くて冷たくてネガティブなイメージだから)
が、意外なところで北欧魂を感じたのが、途中、黒人の暗殺者がタクシーに乗ってる場面で「カニエ以外のまともな音楽をかけろ」とドライバーに言った時、かかった音楽が懐かしのAQUAだった!ところ。
そこに北欧魂を感じた(笑)
![]() |
新品価格 |

まぁ、そんな感じで、笑えるところが満載なサスペンスアクション。
肩肘張らずに、気楽に娯楽作を楽しみたい時におススメ!
特にスカッとしたい人はぜひ!!
★Twitterでも、映画情報や海外ドラマの情報を発信しています~
toe@とにかく映画が好きなんです@pharmacy_toe
「 #スノー・ロワイヤル 」観た
面白かったー!超笑った!
息子を殺された父親がブチ切れて、容疑者を殺しまくって復讐するっていうサスペンスアクションのはずが、笑いすぎてサスペンスになってない!けど、そこが面白い!
除雪車オヤジを怒… https://t.co/P4REwDv2Ve2019/04/22 21:37:48
★Instagramでも映画のレビューを日々更新しています~
↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村

◆DVDで観る:「スノー・ロワイヤル」
![]() |
新品価格 |

◆Amazonプライムで観る:「スノー・ロワイヤル」(字幕版)
![]() |
新品価格 |

◆オリジナルサウンドトラック「スノー・ロワイヤル」
![]() |
新品価格 |



