とにかく映画が好きなんです【本館】

とにかく映画が好きで、特にアメリカ映画大好きです このブログは、ネタバレありの映画鑑賞日記です。主にハリウッド映画と韓国映画をメインに感想を書いています


タグ:迷路



ブログネタ
映画の適当な感想 に参加中!
この夏から秋にかけて、見たい映画はいろいろとありますが、今、一番見たい映画は「メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮」

5月に見た「メイズ・ランナー1」がとにかく面白くて、見終わった瞬間から、この「メイズ・ランナー2」を楽しみにしてる

それでは、この「メイズ・ランナー2」の予告編を見よう

「メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮」予告編 動画





「メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮」DVD

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥3,127から
(2016/1/8 15:32時点)



メイズランナー2-1


砂漠では、砂漠でしかできない迷路を期待


「メイズ・ランナー1」を見ている時は、とにかく面白くて、「こんな面白い脚本書いたやつ誰だ!出てこい!」なんて思いながら見てた(笑)

この2については、1で解明できなかったいろいろについての解答に対する期待もあるんだけれども、次はどんな迷路が出てくるのーーーっていうのが、最大の期待!

どうやら、次は砂漠らしい

前回は、密林の中にポツンと置かれた巨大なコンクリートでできた迷路だった

今回は、砂漠の中にどうやって迷路を置くのか

アリ地獄に飲まれたりするんだろうか、砂嵐とか来ちゃうんだろうか・・・。興味津々

メイズランナー2

クリーチャーもメジャーアップデートを


そして、次なる期待はクリーチャー

前回は、巨大なエイリアンみたいなロボットだったけど、2も同じアレが出てくるんだろうか・・・

それとも、新しいヤツが登場するんだろうか・・・

当然、バージョンアップした新しいヤツがガンガン出てくると期待している

もちろん、さらに怖いヤツでお願いします

面白くてすごくノッてるのに、クリーチャーがしょぼいとガッカリしちゃうんだよね

メイズランナー2-2

彼らがそこにいる「謎」の解明は小出しで


そして、最後に期待するのは、やっぱり「彼らがそこにいる謎」の解明だよね

ま、正直、そこは薄口でも良し

話をどんどん広げていくためにも、秘密はできるだけ引っ張った方が良い

そして、なんといっても女子が1人

これは、もめるよね~。確実に、もめるよね~。彼女のせいでケンカになるよねぇ~

そんな、人間関係のゴタゴタと、彼らの出生の秘密のちょっとした暴露が楽しみ

しかし、お願いだから、秘密の暴露は小出しで。

全部ばれちゃうと、それはそれでつまらない


メイズランナー2-3


まぁまぁ、とにかく全てに期待なんですよ

しかし、5月に見たこの「メイズ・ランナー」のストーリーを少し忘れつつあるので (^^;

WOWOWさんあたりで、是非、公開前に放送してほしい。それも期待(笑)




↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



「メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮」DVD

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥3,127から
(2016/1/8 15:32時点)



メイズ・ランナー 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥3,188から
(2015/8/4 11:09時点)



メイズ・ランナー [DVD]

新品価格
¥2,655から
(2015/8/4 11:09時点)



★「待てねーよ!」って方には原作本もあります

メイズ・ランナー (角川文庫)

新品価格
¥907から
(2015/8/4 11:11時点)


















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ディラン・オブライエン主演の映画「メイズ・ランナー」を観た。

なぞの迷路に集められた少年たち。彼らはなぜそこに集められ、どのようにそこから逃げるのか…。

謎が謎を呼ぶアクション映画。

満足度 評価】:★★★★☆

面白かったわーーーー。最初から、最後までドキドキしっぱなし

彼らは、今までの記憶をすべて失われてしまい、出口は、彼らを取り囲む迷路のみ

さて、少年たちは、永遠に迷路のど真ん中で生きていくことを選ぶか、そこから逃げ出すことを選ぶのか・・・


出演ディラン・オブライエンウィル・ポールターカヤ・スコデラーリオパトリシア・クラークソンキー・ホン・リー

監督ウエス・ボール



「メイズ・ランナー」予告編 動画

(原題:The Maze Runner)




◆「メイズランナー」DVD

メイズ・ランナー 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥3,127から
(2015/9/1 15:22時点)



◆「メイズランナー」原作本

メイズ・ランナー (角川文庫)

新品価格
¥907から
(2015/9/1 15:24時点)



あらすじ


トーマス(ディラン・オブライエン)は、目覚めると地下から上昇する貨物用エレベーターの中にいた。

暗闇の中、自分が何者なのか、なぜそこにいるのか分からない。

エレベーターが止まり、扉が開くとそこは草原の真ん中であり、周りを少年たちが取り囲んでいる。

彼らはトーマスを「新人」と呼んでいるが、何がなんだか分からないトーマスはそこから逃げようと必死に走り出す。

しかし、そこは出口のない巨大迷路のど真ん中だった…。



メイズランナー



感想(ネタバレあり)メイズランナーは全部で3部作??第一弾は「巨大な石の迷路」

謎が謎を呼ぶ----。

3年間かけて、巨大な迷路に集められた少年たち。

彼らは、名前以外の過去の記憶を消されそこへ集められた。

四方を迷路に囲まれているため、そこから出るには巨大な石の迷路をから逃げ出すしかない…。

まず、この設定がすごく面白い。

なぜ迷路なのか、なぜそこにいるの全ての理由が分からない。

さらには、一つ謎が解けると、次にまた新しい謎がやってくる。

・なぜか1人だけ送り込まれた女子テレサ

・テレサがなぜ最後の1人なのか

・グリーバーとは一体何なのか

・なぜグリーバーに刺されると狂気になるのか

・この迷路には本当に出口がないのか

・WCKDとは何か

・テレサが知っていたトーマスは一体何者なのか

などなど


メイズ・ランナー

20年前の傑作「CUBE」に通じる面白さ


ということで、物語全体が出口の見つからない迷路のように入り組んでいる。

とはいえ、それをすごくシンプルに単純に描いているから、決して難しいことはない。

とても「単純明快」

この面白さは1997年製作のカナダ映画「CUBE」に通じる面白さだ。

「CUBE」は素数を理解できないと先に進めないというトリックがあったけれど、この「メイズ・ランナー」もまた、迷路に振られた番号の並びが脱出のパスワードとなっている。

「CUBEキューブ」Blu-ray

CUBEキューブ Blu-ray

新品価格
¥2,209から
(2016/8/12 12:32時点)



その数字の羅列が意味するものとは。

そこには理由があるのだろうか…

しかし、この映画を最後まで観ても答えは見つから無い…。

謎は、謎のまま次の章へとつながっていく…。

最後の最後になって、「To Be Cotinued」と言う小憎らしさ。

クソーーーっと思いながら、次章を楽しみに待ってしまう自分がいる。


メイズ・ランナー3


出演するのは若くて無名の俳優たちだから、キーマンが誰か分からない!


主役は無名俳優ばかりのこの映画。

普通、この手の「謎ばかり映画」では、大物俳優が出てきた瞬間に、

「あぁこの人がキーマンか。何かやらかすな」

とピンときてしまって、どんでん返しがシラケてしまうことがよくある。

しかし、無名の新人俳優ばかりが出てくる(ギャリー役のウィル・ポールターはその中でも有名人)と、誰がキーパーソンで、誰が何をやらかすのか予測できない。

そこも、この映画の面白さの1つだ。

主役・トーマスを演じたディラン・オブライエンは、若いころのポール・ウォーカーに雰囲気が似ていて

彼の顔をみるたびに、ポール・ウォーカーを思い出す。

このまま、すくすくと伸びて欲しい

そして、もう一人、気になったのは、この映画で、一番の走り手・ミノ役を演じたキー・ホン・リー

韓国の子がこんな大きな役をもらってるっていうのが、同じアジア人として、まず嬉しくて

その走りっぷりと、頼りのなる雰囲気がすごく良かった

ぜひ、他の映画でも活躍して欲しい

メイズ・ランナー4

少年たちの対立に紛争と政治の縮図を見る


さらに、私が面白いなと思ったのは、少年たちの対立構造だ。

「迷路での秩序を守るため」に、役割ごとに細かくグループ別けされ、自分の仕事に集中することでその場の平和を維持している。

ということは、もしも、そこが内紛の絶えない場所であれば、全ての人間に役割を与え、それぞれが与えられた仕事に集中すれば、おぞのずとその場の平和が保たれるということなのか。

そして、その中でも、誰か一人(この映画の場合はトーマス)が、いままでの規律に無かった新しいことをやって、自分たちの自由を得ようとすると、決まって保守的な人間(ギャリー)からストップがかかる。

この「保守的な人間」が、多くの人間を従えているから、話が中々前に進まず厄介なことになる。

これまた、どの国でも観られる足の引っ張り合いであり、もしかして、そのシンプルな対立構造がどのように確立されていくのかを観察したくて、彼らは集められたのかと思ってしまうぐらいの面白さだった。


メイズ・ランナー2


舞台は砂漠へ…


そして、続きは第2章へ。

ラストシーン、砂漠の街へと旅立って行くところで物語は終了する。

そのシーンを観ながら、迷路のど真ん中に取り残されてしまった保守派の少年たちを思った。

彼らはどうするんだろう…(笑)

とはいえ、主人公はトーマス。

次の舞台は砂漠。

どんな話になるのか、ちっとも想像がつかない。

少年たちの人数は減るのか。それとも増えるのか??

どんな展開が待っているのか、とても楽しみ。


関連記事

〇シリーズ第2弾「メイズ・ランナー:砂漠の迷宮」
「メイズ・ランナー2」パート1の謎を解くパート2。人類はゾンビ化し滅亡の危機を迎えていた…。走って、走って自由をつかみ獲れ!ディラン・オブライエン主演映画【感想】

〇シリーズ第3弾 「メイズ・ランナー 最後の迷宮」
「メイズ・ランナー 最期の迷宮」シリーズ第3弾にして最終章!アクション満載!ラストは胸熱の友情物語に!!ディラン・オブライエン主演【感想】






↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

◆「メイズランナー」DVD

メイズ・ランナー 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray]

新品価格
¥3,127から
(2015/9/1 15:22時点)



◆「メイズランナー」原作本

メイズ・ランナー (角川文庫)

新品価格
¥907から
(2015/9/1 15:24時点)










このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック