とにかく映画が好きなんです【本館】

とにかく映画が好きで、特にアメリカ映画大好きです このブログは、ネタバレありの映画鑑賞日記です。主にハリウッド映画と韓国映画をメインに感想を書いています


タグ:96時間



ブログネタ
洋画鑑賞レビュー に参加中!
リーアム・ニーソン主演の映画「96時間/レクイエム」をWOWOWで観た。

リュック・ベッソン製作の「96時間」シリーズ最終章。

元CIA工作員が、悪者から家族を守るお話。

相変わらず面白かったんだけど、96時間というシリーズは、この3作目が最終章で正解だと思う。

なんとも、いろんなところで無理がではじめてるんだなぁ~。

「96時間/レクイエム」予告編 動画

(原題:taken3)




シリーズ一気見!「96時間」DVD

96時間 ブルーレイコレクション(3枚組) [Blu-ray]

新品価格
¥2,800から
(2015/11/18 10:26時点)




あらすじ


元CIA工作員のブライン(リーアム・ニーソン)は、自分のアパートで別れた元妻レノーア(ファムケ・ヤンセン)を何者かに殺されてしまう。

ブライアンがレノーアを見つけた時は、既に殺害されており、彼は容疑者となってしまう。

警察から逃げながらも、妻を殺した犯人を探し始めるブライアン。

しかし、警察もドッツラー警部(フォレスト・ウィテカー)をブライアン捜索のリーダーとし、だんだんと追い詰めていた。

96時間レクイエム

感想(ネタバレあり) 最終章は誘拐とは一切関係なく・・・


WOWOWさんのシリーズ一挙放送のおかげで、「96時間」、「96時間/リベンジ」、そしてこの「96時間/レクイエム」を観ることができてラッキー♪

娘の誘拐、妻の誘拐ときた誘拐(原題:taken)シリーズだったんだけれども、この最終章の「96時間/レクイエム」は、誘拐は全く関係がなく・・・(^^;

最後は、ブライアン自信と家族の戦いの話になってしまった。

だいたい、この辺でネタ切れなんだろうねぇ~(笑)

96時間レクイエム2

定番のアクション映画の悪役は、怖い人であって欲しい


まず、見始めて、はぁ??と思ったのは、レノーアの旦那さん変わってない??(笑)

いつの間にか、違う男と再婚した??

まず、いきなり詰めの甘さ露呈(笑)

そして、そこから派生して、今回は悪役に魅力がない!怖くない!

これ、一番残念なところ~。

なんか、旦那も適当ながら、悪役も適当な感じがしたんだよね。

ここねぇ、脚本が悪いんだと思うんだよ。ベッソン!!

96時間レクイエム3

新キャラにフォレスト・ウィテカー登場。画面がしまるねぇ


しかし!観て良かったのは、ブライアンを追う刑事・ドッツラー役にフォレスト・ウィテカー(「メッセージ」「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」「ケープタウン」「贖罪の街」「ファーナス/訣別の朝」)が登場したこと。

いやいや、こんな単純アクション映画に、フォレスト・ウィテカー大先生が登場するなんて、珍しい。

でも、良い俳優さんが出てると、急に画面が締まるんだけど、今回も、フォレスト・ウィテカー登場で、急に画面がキュッとしまって面白バロメーターがアップ ⤴

フォレスト・ウィテカーも、考えごとをしている時には輪ゴムをいじり続ける手癖という小ネタを仕込んでの役作り。

これ、分かるんだよね。

なんか、考え事しているときとか、ストレスたまっている時とか、手を動かしたくなる。

ドッツラーのように賢くて、ブライアンの二歩先、三歩先を考えないといけない人は、相当なストレスが溜まると思われ、その発散をそうやって手癖で表現すると、分かりやすいよねぇ~。

ただし、ドッツラーとブライアンが、ちゃんと顔を合わせるのは、最後の最後だけという、なんだか、もったいないような、物足りないような。

逃げる者、リーアム・ニーソン(「トレイン・ミッション」、「オペレーション・クロマイト」、「沈黙-サイレンス-」、「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」)、追う者、フォレスト・ウィテカー、ときただけに、悪役はもっと良い俳優さんに演じて欲しかった。

それも、これも、脚本が適当だったからじゃないかと思わずにはいられない。

非常に残念だ。

96時間レクイエム4

ネタ切れを感じずにはいられない最終章


そも、そも一番最初の「96時間」は、EU統合で、東欧諸国からの人の流入と、それに絡めた人身売買、「96時間/リベンジ」では、ヨーロッパとアジアが交差するトルコでのカオスと、割と社会的な問題も含めての作品だったと思うけど、今回は、LAに住むおバカな実業家って、一番甘いよね。

ついでにロシアンマフィア出してみましたって感じが・・・。どうにも、甘すぎる。

ホント、フォレスト・ウィテカーがいなかったら、もっとつまらなくなってたよ。

ってことで、「96時間」シリーズもネタ的に限界だったのでは~。

個人的には、リーアム・ニーソンはアクションまだまだやれそうだから、違うシリーズでのリーアム・ニーソンを楽しみにしたいな。



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

↓ 「96時間」も放送しているWOWOW_新規申込





買取ならもったいない本舗



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画の適当な感想 に参加中!
リーアム・ニーソン主演、リュック・ベッソン製作・脚本の映画「96時間」をWOWOWで観た。

元CIA工作員が誘拐された娘を救出するために、パリへ向かう。

先月に、地上波で放送していたシリーズ第2作「96時間 リベンジ」から先に観てしまうという、邪道な私(笑)

家族関係や、元CIAのお友達関係とか、フムフムなるほどと思いながら観た(笑)

いやしかし、さすが人気シリーズの第一作。面白かったなぁ~。

「96時間」予告編 動画(日本語字幕なし)

(原題:Taken)





3部作一気見!!「96時間」3枚組セット

96時間 ブルーレイコレクション(3枚組) [Blu-ray]

新品価格
¥3,052から
(2015/11/17 10:26時点)




あらすじ


ブライアン(リーアム・ニーソン)は、元CIA工作員。

娘のそばで暮らすために、世界中飛び回る仕事を辞めLAで暮らし始めた。

そんな中、友達とパリ旅行へ行った17歳の娘・キム(マギー・グレイス)が誘拐されてしまう。

分かっている情報は、パリで誘拐されたことと、犯人の話す言葉がアルバニア語だということだけ。

そんな少ない情報の中、パリへ向かったブライアンだったが・・・。

96時間

感想(ネタバレあり)パリの移民流入や、そこから派生する問題を分かりやすくエンターテインメント作品へ昇華


話のテンポの良さや切れ味から、第2作よりも、第1作の本作の方が面白かったなぁ。

今になって観てみると、キムがパリへ友達と旅行へ行くことに良い顔をしないブライアンに向かって

「パパ、何言ってるの?パリが怖い街だって言うの??」

と言うセリフが、なんだか痛烈な皮肉に聞こえてしまうのが、どうにも悲しい。

そんなパリでキムを誘拐したのは、アルバニア人。

ヨーロッパはEUになってから、人間の自由な移動が可能になって、東欧諸国からの流入が問題にもなっていた。

EU西側諸国の人たちにとっては、脅威ともなっている移民問題を誘拐事件、人身売買へと結びつけて、誰が見ても楽しいエンターテインメント作品にしたところが、この映画のお見事なところだった。

そこは、リュック・ベッソンならではの脚本のうまさだったように思う。

96時間2

リーアム・ニーソンにとって転換期となる作品


主役の元CIA工作員のブライアンを演じるのはリーアム・ニーソン

彼は、この作品に出演するまでは、「シンドラーのリスト」や「マイケル・コリンズ」などで演技が評価され、演技派俳優として知られていた。

しかし、そのころから、「トレイン・ミッション」、「オペレーション・クロマイト」、「沈黙-サイレンス-」、「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」や「キングダム・オブ・ヘブン」でアクションシーンをちょいちょいやっていたものの、本格的なアクション映画での主役の経験はなく、この映画でのヒットをきっかけに、アクション映画への道が開けることに。

私が勝手に思うに、それは、彼の私生活の変化も影響しているのでは・・・?と思う。

というのも、この映画が公開された翌年の2009年、奥様のナターシャ・リチャードソンを事故で亡くすという悲劇が彼に起きてしまう。

そこから、悲しみを振り払うように、年間4~5本という過密スケジュールで仕事をこなしているリーアム・ニーソン。

中でも主軸になっているのが、そのアクション映画。

私には、彼のキャリアの中で、奥様を亡くされた喪失感の穴埋めをしてくれたのがアクション映画だったのではないかと思う。

だからなのか、最近の出演作を観ても、一匹狼や、全てを無くした孤独な男の役が多いのは、そのせいではないかと思われる。

96時間3


三部作で完結のこの映画「96時間」

スピード感や作品のテンポ、話の内容は、第一作が面白かったけれども、リーアム・ニーソンのアクションの腕は、第二作の方が確実に上がってる。

そんな期待を込めて第三作を楽しみにしたいと思う。

CIAの旧友たち3人トリオの活躍ももっと増えるといいな。



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



3部作一気見!!「96時間」3枚組セット

96時間 ブルーレイコレクション(3枚組) [Blu-ray]

新品価格
¥3,052から
(2015/11/17 10:26時点)










↓ 「96時間」も放送しているWOWOW_新規申込





買取ならもったいない本舗




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ブログネタ
映画の適当な感想 に参加中!
リーアム・ニーソン主演の「96時間 リベンジ」を日テレで放送しているのを観た。
(副音声/文字放送)

大人気シリーズ「96時間」の第二弾。

前回、壊滅的な状態にまで追い込んだ犯罪組織が、復讐のため元妻と娘を狙う話。

とは言っても、「96時間」って観てないんすよ (汗)

だから、とっても薄っぺらな感想になっちゃうんだけど、これはこれで楽しかったよ(笑)

リーアム・ニーソンのアクション映画って良いよね。

「96時間 リベンジ」予告編 動画

(原題:TAKEN 2)



「96時間 リベンジ」予告編 動画

96時間/リベンジ [DVD]

新品価格
¥927から
(2015/10/17 00:48時点)



あらすじ


元CIAの秘密工作員だったブライアン(リーアム・ニーソン)は、仕事で滞在していたトルコへ元妻(ファムケ・ヤンセン)と娘キム(マギー・グレイス)を呼び寄せる

しかし、ブライアンは前回壊滅的な状態にした犯罪組織に復讐のため追われており、彼らは、密かに元妻と娘を狙っていた・・・

96時間リベンジ

感想(ネタバレあり)演技ができる俳優さんが主演のアクション映画は安心


まぁまぁ、地上波のCMありのバージョンで観た上に、前作を観ていないという、最低のコンディションで観たわけだけれども、そんな最低のコンディションだったためか、これはこれで十分楽しめた

リーアム・ニーソンは、相変わらずちょっとやそっと殴っても死にそうにないし、カーチェイスは迫力あったし、ファムケ・ヤンセンは相変わらず美人だったよ(笑)

というのも、リーアム・ニーソン(「トレイン・ミッション」、「オペレーション・クロマイト」、「沈黙-サイレンス-」、「フライト・ゲーム」「ラン・オールナイト」「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」)のアクション映画っていいなぁって思うんだよね。

そもそもが、この方は演技ができる俳優さんが演じてるアクション作品なわけで、演技の部分がしっかりとできているんだよね。

例えば、トルコで娘と一緒にクラブに行ったり、彼氏の家に突如訪問したりしたときの表情が、ちゃんとお父さんであり、また、元妻と、その新しい彼氏について話すときは、慰めるようなそぶりでしっかりと男だったりするのが、当たり前のように、しっかりとできている。

96時間リベンジ2


それがねぇ、できないアクション俳優さんが多いんだ。

元マーシャルアーツやスポーツの選手が俳優になった場合は、むしろ、そこは期待しちゃいけなかったりする。

そこが、私が、リーアム・ニーソンのアクション映画っていいなぁと思う所以なんだよね。

当然のように演技ができている上で、しっかりとアクションをする。

アクションも美しくなくて良いんだ。

強ければそれでいいの。

あぁ、でも、あんなお父さんがいたら、心強くていいなぁ。

96時間リベンジ3

ファムケ・ヤンセンのイメージが・・・ジーン・・・ごめんなさい(笑)


そして、元妻を演じたファムケ・ヤンセンだけど、私には、もうX-MENのジーンにしか見えなくて、本当にごめんなさい(笑)

散々、首絞められている最中に、「お前、そんなことしていいのか、この人は本当はすっげー怖い人なんだよ」なんて思いながら見てた(笑)

いつの間にか、犯人が自分で自分の首をしめてたりね。

そんなことはないけど(笑)

まぁ、それぐらいジーンのイメージが強いっていうのも、ファムケ・ヤンセンには、ちょっと気の毒なことだよね。

相変わらず綺麗だったな。

96時間リベンジ4

今回の教訓


まぁ、そんな感じでやっぱり薄っぺらい感想になってしまったけど、やっぱり映画は映画館で観るのが一番、テレビで見る時は、CM無しの字幕版で観るのが一番だよね (^^;

そして、話が分からないところがあるから、ちゃんと、前作は観ておこう (^^;

それが、この映画「96時間 リベンジ」を観た教訓。



↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



「96時間 リベンジ」予告編 動画

96時間/リベンジ [DVD]

新品価格
¥927から
(2015/10/17 00:48時点)










このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック