劇場で公開された時に見て、面白かった記憶があって、WOWOWでやると知って久しぶりに見てみた

やっぱり、面白い映画だったなぁ

猿の惑星のクセに切ないんだよね

胸がしめつけられながら見ちゃうの

「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」予告編 動画

(原題:Rise of the Planet of the Apes)


「猿の惑星 ブルーレイコレクション(8枚組)」DVD

猿の惑星 ブルーレイコレクション(8枚組) [Blu-ray]

新品価格
¥5,536から
(2015/11/23 23:32時点)



「猿の惑星:創世記(ジェネシス) (字幕版)」

猿の惑星:創世記(ジェネシス) (字幕版)

新品価格
¥200から
(2015/11/23 23:34時点)




公開当時に見た記憶として、「やけにリアルだなぁ。これならあり得るかも」っていうのが残っていて

それと、猿と人間の友情も心に残っていたんだよね


あらすじ

主人公のウィル(ジェームズ・フランコ)は製薬会社に勤める神経学者

猿を使った実験で、脳神経を甦らせてアルツハイマーを治す研究をしている

実際、ウィルの父(ジョン・リスゴー)もアルツハイマーを患っていて

新薬の開発に熱心に取り組んでいた

そんなウィルは、会社内の事故で、実験で使っていた猿から生まれたばかりの赤ちゃんを引き取らなければならなくなった

猿には、ウィルの父がシーザーと名付け、育て始めるが、シーザーには、普通の猿とは違う特殊な才能があることに気付いた・・・

猿の惑星創世記


感想(ネタバレあり)

久しぶりに、この「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」を見てみて、

当時ほどリアルとは思わなかったけど、ちょっとした工夫で、猿が人並みの表現力を身に着けることはできるんじゃないかなぁとは思った

でも、その「この映画がリアルかそうでないか」よりも、人間の勝手な都合で特殊能力を身に着けてしまったシーザーがかわいそうで

見てると、どんどん胸が痛くなるんだよね

おじいちゃんを助けようと思ったら、強制的にウィルと離れて暮らすことになってしまい

他の猿たちと仲良くなろうとしたら、いじめられることになり

ウィルと暮らしていた時には、人間と同じものを食べていたのに、まさに「臭い飯」を食べることになり・・・

そのシーザーが追い込まれるのを見ながら、まるで私が追い込まれているみたいな気分になってしまって

もうどっぷりシーザーの気持ちに感情移入しながら見てた


すっかりシーザーの目線で見ていたわけだけれども、中でも、猿の保護施設にいれられたシーザーが

裏金払って引き取りに来たウィルを拒絶するシーンが一番心に痛く残ってる

その後ろ姿は、人間の心を捨てて、猿たちを救って、人間たちへ復讐をする決意をした後ろ姿であり

愛するウィルとの決別だったから

シーザーの背中が泣いててさぁ

一番、グッとくる切ないシーンだった


この続きは、また明日観ようと思うけれども、シーザーが良心を捨てていないと信じてる


↓ 人気ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします

映画 ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

「猿の惑星 ブルーレイコレクション(8枚組)」DVD

猿の惑星 ブルーレイコレクション(8枚組) [Blu-ray]

新品価格
¥5,536から
(2015/11/23 23:32時点)



「猿の惑星:創世記(ジェネシス) (字幕版)」

猿の惑星:創世記(ジェネシス) (字幕版)

新品価格
¥200から
(2015/11/23 23:34時点)






WOWOW_新規申込 はこちらから